(広告:アツギ)
11種のラインナップで、多様なニーズに応えるプレーンストッキングブランド「アスティーグ」。自身も働く女性であり母であり忙しい日々を送る美容家・神崎恵さんと、アスティーグのストッキングの魅力を機能面からひもときます。
★神崎恵さんが語るアスティーグ スぺシャル動画もCHECK!!
清潔感やきちんと感を出したいときは
プレーンストッキングがオススメ!
「講演会など清潔な印象でいたいシーンで、プレーンストッキングをよくはきます。肌がきれいにみえると、存在感に清潔感が生まれるんです。脚って、生活感が出るじゃないですか? 虫刺されのあととか、子供たちと遊んだときの傷あととか(笑)、生活感のある脚ももちろん好きですが、母として、仕事をする大人の女性としてクリーンな印象を与えたいときにプレーンストッキングは欠かせません。それに、ストッキングってはくとあったかいですしね(笑)」
印象づくりにも関わるプレーンストッキング。神崎さんがストッキングを選ぶときに重視することは?
「限りなく素肌に近い透明感があることと、フィット感。この二つが私にとっては大切。あと快適さもありますよね。ストッキングもそうですし、靴とかランジェリーとか肌に直接触れるものってその日一日の気持ちにも響くと思うので大事ですよね」
アスティーグは、機能性と美しさ、その両方にこだわっているのも特長。
「11種類もあるので、自分が自分らしくいられる一足がきっと見つかると思うんです。アスティーグがいいのは、機能性で選んでも、たとえば引き締めたいときの【圧】や丈夫さを求めた【強】も、はいてみると厚ぼったくもないし見た目もナチュラル。一日自信を持って過ごせます」
2ステップで開けられるのが画期的
スッと開けて、スッと取り出せる。
女性にも環境にも優しい紙パッケージに刷新
「開けやすく、取り出しやすい新パッケージに感動しました! 従来のパッケージだと、開封したときにテープにくっついて伝線しちゃったり……なんてこともありましたが、そんなストレスも解消。ボディクリームなんかもポンプがあるだけで使いやすくなったりするように、日常のちょっとした“もっとこうだったらいいのに”が満たされるだけで忙しいときも心が軽くなりますよね。それと同時に、地球に優しい仕様になった点も素晴らしいことだと思います」

従来のパッケージでは、テープをはがす、台紙から外す……など6工程あった動作が、破いて取り出すというたった2工程に短縮化。破いてさっと開封&取り出せるので、忙しい朝も外出先でもストレスフリー。さらに、紙のパッケージを採用したことでプラごみの削減と約40%の軽量化※を実現。分別も不要なエコフレンドリーなパッケージに生まれ変わりました。※2019年度生産ベース、ペットボトル22g で算出
プレーンパンティストッキング【圧】【強】各¥660、【指】¥1,100、【快】¥990/アスティーグ
機能性で選びたい【圧】【強】【指】【快】。
個性豊かなバリエーションに注目!
機能面に注目してほしいのがこの4種。【圧】は段階着圧でメリハリある脚にシェイプ。【強】は独自のナイロン糸を二重に巻くことで破れにくいから、はいた時の美しさを1日中キープ。【指】は足指が自由に動かせる5本指タイプ。【快】はストッキングの上から下着を着用するパンティ部レス設計。
「【快】はアイデアが素晴らしいですよね。お手洗いにいくと女性は何枚も脱ぐ必要がありますが、これは上から下着をはくタイプなのでいちいちストッキングを脱がなくていいんです。子育て中など、子どもを待たせて急いでお手洗いに行くと伝線させてしまったり、整えるのに時間がかかって焦ったりしますよね。日々の生活の中でもっとこうだったらいいな、って思う瞬間を解決してくれるアイテムです」(神崎さん)
【肌】【圧】など漢字一文字で特長を表すおなじみのデザインは、よりスタイリッシュにカラフルに刷新。美の多様性が当たり前になったいま、画一的な“美脚”のイメージにとらわれないモノクロの写真にも、ありのままの美しさを尊重するブランドとしての姿勢が表れています。
【圧】は適度な引き締め感で、はき心地もいいですね
トレンチベスト¥63,800(イロット/ザ・ウォール ショールーム)、トップス¥20,900(トロワズィエムチャコ/アプレドゥマン)、ピアス¥19,800(コエル/コエル)、スカート、シューズ(ともにスタイリスト私物)
神崎さん着用ストッキング アスティーグ【圧】¥660
美が多様化しているいま。
ワクワクを感じるストッキング選びを!
「これからは個の時代。アスティーグは、11種類から自分らしくいられる一足を選べるのがすごくいいなって思います。実際、はき比べてみると脚の見え方も、はき心地もそれぞれ違う。美しさも快適さも選べるんです。いままでストッキングに対してワクワク感を感じることって少なかったと思うんです。でもアスティーグは、今日はどんな脚で魅せようかな、とか、開けるときの楽しさとかワクワク感を感じさせてくれる。義務でもルーティンでもなく、ストッキングを楽しめるって素敵なことですよね」
神崎恵さんが語るアスティーグ
ドレス¥31,900(トロワズィエムチャコ/アプレドゥマン)、シューズ(スタイリスト私物)
『& ROSY』界隈のリアルボイス
岸本佳子さん(スタイリスト)
「新しいファッション&ビューティアイテムには目がないので、5本指ソックスならぬ5本指ストッキングの【指】とか、下着の下にはく【快】など画期的なアイデアに目からウロコ! ガーター感覚ではく【快】は服を着たときにヒップがすっきりしますし、撮影で一日忙しいときにもいいですね」
佐々木奈歩さん(ビューティエディター)
「はいているストレスがないって、ストッキング選びに不可欠。アスティーグは、肌触りがよくはき心地も素晴らしく、ほんのり暖かさに包まれて気持ちいい。薄着をしたいけど肌寒い春先や、子どもと過ごす日のパンツルックの下にはいたりと大活躍です」
梅田美佐子(『& ROSY』編集長)
「会食や子どものセレモニーなど仕事でもプライベートでも、きちんとした印象で見せたいときの大人のマナーとしても、ストッキングはマストアイテム。ストッキングで肌色補正し素肌っぽく見せれば、スカートやワンピもキレイに着こなせます」
◎vol.1(神崎恵が語る。私がストッキングをはく理由)はこちら>>>
アプレドゥマン ☎03-6274-8533
コエル ☎03-6824-9048
ザ・ウォール ショールーム ☎03-5774-4001
videography : Shoichiro Kato
photography : Yumi Nakano
hair & makeup : Ai Inuki [AGEE]
styling : Yoshiko Kishimoto
edit & text : Naho Sasaki
(& ROSY 2023年2月)
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
web edit_FASHION BOX