steady. LIFE 2021.04.13 [スマホ料金]ドコモ、auなど4大大手キャリアの格安プランを徹底比較|FP監修 教えて! お金のコト 毎日の生活に欠かせないスマホ。利用料金を少しでも安くしたいと思っている人も多いはず。今回は、新しく登場した大手キャリアの新料金プランについて、ファイナンシャルプランナーの丸山晴美… スマホ/ 節約/ マネー/ 丸山晴美
steady. LIFE 2021.03.19 今こそ貯蓄の始めどき! 貯金方法をキャラ別にオススメ[FP 監修] コロナ禍で収入減の状態が続き、お金の大切さをいつも以上に実感している人も多いはず。今回は、ファイナンシャルプランナーの丸山晴美先生に自分のライフスタイルにあった、簡単な貯蓄術を教えてもらいましょう。ぜ… マネー/ 貯金/ 投資/ 丸山晴美
steady. LIFE 2021.03.18 ひとり暮らしOLの家計やりくりポイントは? 食費6.5万円を減らすコツ[FP監修] みんなのリアル家計簿、チェック!/ひとり暮らし 世の中が一変した2020年。いつ何が起きてもおかしくない今、貯金は必須となりました。わかっていても、ひとり暮らしは何かとお金がかかりがち。ひとり暮らしの… 節約/ マネー/ 貯金/ 投資/ 丸山晴美/ OL
steady. LIFE 2021.03.17 共働き夫婦のリアル家計簿を公開! FP絶賛のやりくりテクとは? みんなのリアル家計簿、チェック!/夫婦ふたり暮らし コロナの影響で世の中が大きく変わり、いざというときのためにも貯金をしておきたいと思うようになった方も多いのではないでしょうか。夫婦ふたり暮らしの家計… マネー/ 貯金/ 投資/ 丸山晴美/ OL
steady. LIFE 2021.03.16 実家暮らしOLの家計簿チェック! 毎月10万円貯めるには?[FP 監修] みんなのリアル家計簿、チェック!/実家暮らし 世の中が一変し、モノやお金に対する価値観に変化が出てきた今、マネーの知識を持つことが大事。実家暮らしの場合、どうやりくりするのが正解なのでしょうか? ファ… マネー/ 貯金/ 丸山晴美/ OL
steady. LIFE 2021.02.10 今年こそ貯金! 生活費の目安や無理なく節約する“1カ月35日”テクをFPが解説 お金を貯めるためには、家計簿をつけて生活費を管理することが必須。でも、わかっていてもできない人も多いはず。今回は、簡単にできる生活費の管理テクニックをファイナンシャルプランナーの丸山晴美先生が紹介しま… マネー/ 貯金/ 丸山晴美
steady. LIFE 2021.02.09 失業、家賃が払えないetc. お金のピンチのときに頼れる公的制度[FP 監修] 【2021年のマネーはディフェンス重視】失業、家賃が払えない etc. 最大のピンチのときに頼れる制度 普段から貯蓄や節約を心掛けていても、このコロナ禍ではどんな事態が起きるかわかりません。どうしても… マネー/ 丸山晴美
steady. LIFE 2021.02.03 コンビニや丸亀製麺がお得に!? 知らなきゃ損する節約ワザをFPが伝授! 【2021年のマネーはディフェンス重視】 コロナ禍で世界中の経済状況が悪化してしまった2020年。ワクチン承認など今後の希望を感じさせるニュースもありますが、2021年もまだまだ厳しい年になりそうです… 節約/ マネー/ アプリ/ 丸山晴美
steady. LIFE 2020.12.13 キャッシュレス決済って何? 種類や使い方など今さら聞けない基礎知識をFPが解説 何かと話題のキャッシュレス決済。よく耳にするけど、内容を理解している人は少ないのでは。今回はキャッシュレス決済について、ファイナンシャルプランナーの丸山晴美先生にうかがいます。 <お悩み内容>キャッシ… マネー/ アプリ/ 丸山晴美
steady. LIFE 2020.11.11 [20代~50代]お金の貯め方をFPが解説!結婚から老後資金まで出費の目安も解説 結婚や出産など、これから様々なライフイベントが目白押しです。ライフイベントにはお金がかかります。今回はそんなライフイベントにかかるお金とその貯め方をファイナンシャルプランナーの丸山晴美先生に教えてもら… 節約/ マネー/ 丸山晴美
steady. LIFE 2020.10.15 収入が減った時の節約方法は? ケース別の対応策をファイナンシャルプランナーが解説! 生活の変化により、収入が減ってしまったという声をあちこちで聞くようになりました。今回は、何らかの理由で収入が減ったときに何をすればいいのか、ファイナンシャルプランナーの丸山晴美先生が教えてくれました。… 節約/ マネー/ 丸山晴美
SPECIAL LIFE 2019.03.31 あと半年で消費税10%に!増税前に買うべきもの&買わなくていいもの 2019年10月から消費税10%がスタートします。たった2%の増税とはいえ、金額が大きいものを買うと、数万~数十万円も多く支払うことになるかも。ですが“増税前に買わなくていい商品”もあるって知っていま… 節約/ マネー/ 貯金/ 丸山晴美/ 生活実用
SPECIAL LIFE 2019.03.27 いらないお中元は商品券と交換可!? 20~40代の貯金ワザをお金のプロが伝授! お金を貯めたいと思っていても、思うように貯まらない……。そんな人は、もしかしたら貯める方法が間違っているのかも。 実は人生の中では、ぐんぐん貯蓄ができる「お金の貯めどき」や、それぞれのライフステージに… 節約/ マネー/ 丸山晴美/ 生活実用
SPECIAL LIFE 2019.03.26 今すぐできる!お金が貯まる財布の作り方をFPが指南!! 突然ですが、質問です。いま、お財布にいくら入っているか把握できていますか? 「1万6千円くらい」などスラスラと答えられた人は、お金を大切に扱う意識あり。ですが思い出せなかったという人は、お金への意識が… 財布/ 節約/ マネー/ 開運/ 丸山晴美/ 生活実用
steady. LIFE 2018.12.30 ゆうパックの料金は切手で支払える!? 金券のお得な活用方法 ビール券やギフト券などの金券をもらっても引き出しの奥底に眠っていたりしがちですが、実は意外な活用方法があります。金券の目からウロコのお得な使い方を紹介します。 教えてくれたのはこの方 丸山晴美先生 フ… steady./ マネー/ 丸山晴美
steady. LIFE 2018.10.27 親の介護の初期費用は約250万円!? お葬式はいくら? いざというときのお金講座 いずれ遠くない将来に訪れるかもしれない親の介護とお葬式。いざというときにあわてないために、お金がいくら必要なのか、ファイナンシャルプランナー兼節約アドバイザーの丸山晴美先生に教えていただきました… steady./ マネー/ 丸山晴美
steady. LIFE 2018.09.06 定時に帰れないブラック企業OLは今すぐこの銀行を使うべし! 手数料が安くて金利の高い銀行があったら、利用してみたくなりませんか。今回は、そんな便利でお得な“ネット銀行”について紹介しているのでぜひ参考にしてください。 教えてくれたのは…… 丸山晴美 先生 ファ… steady./ マネー/ 丸山晴美
steady. LIFE 2018.09.05 年収400万で年金は60代・70代でいくらもらえる?平均年収600万だったら?老後の厚生年金受給額が増える神ワ... (2019年12月4日更新) 年収400万で年金はいくらもらえる? あなたは自分が老後にもらえる年金額を把握していますか? 現行の制度では、平均年収が600万円で約200万円、年収が400万円であれば… steady./ マネー/ 年金/ 丸山晴美
steady. LIFE 2018.09.04 年金だけでは暮らせない!? 老後の平均生活費との差額は1カ月○○万円! 老後なんてまだ先のこと……と呑気に構えていないで! 現状の年金制度を考えると、今のうちから老後に備えておいたほうが安心です。今回はマネーのプロ、丸山晴美先生が老後の備えについて徹底的に教えてくれました… steady./ マネー/ 年金/ 丸山晴美