リンネル FEMTECH 2023.11.22 更年期の不安を漫画で解消! 人生の先輩たちに聞く「生理のしまい方」 40代、そろそろやって来る更年期。急な体調不良やイライラに襲われて、体も心も思い通りにならなくなると聞いたら、途方もなく不安になってしまいますよね。 そんな更年期を迎えることに漠然と不安を感じている女… 更年期症状/ リンネル/ 更年期/ フェムテック
大人のおしゃれ手帖 PR 2023.11.15 今も、これからも健やかに 私にぴったりの 「命の母」 (広告:小林製薬) 更年期や、更年期が終わったあとにも訪れる不調には、女性ホルモンが大きく関係しています。ライフステージや症状に対応する、小林製薬独自処方の「命の母」シリーズで、賢くケアしましょう。 … 大人のおしゃれ手帖/ PR/ 更年期/ フェムテック/ 女性ホルモン
GLOW PR 2023.11.07 PMS(血の道症※)や更年期……ホルモン大変動期の賢い選択 『命の母』がGLOW世代の味方に! (広告:小林製薬) GLOW世代が感じる不調は、女性ホルモンに関わるものが多いと知っていますか? 生理前に出るイライラやむくみなど、女性ホルモンが減っていく時に「いままでとは違う!」と感じる不調につい… GLOW/ PR/ 更年期/ 生理/ PMS/ フェムテック/ femtech
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2023.11.07 50代の脂肪ケアに。 飲むだけ食べるだけのサポートアイテム 食欲の秋、ホリデーシーズンと、秋冬は食事が楽しい季節。 代謝が鈍くなってきている大人世代は、体のことも気に留めないといけません。 今回ご紹介するのは、飲んで食べて脂肪ケアができるアイテム。 今どきのダ… 体脂肪/ 脂肪ケア/ 中性脂肪/ 機能性表示食品/ 健康/ 更年期
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2023.10.06 50代女性が抱くフェムゾーンの疑問あれこれ、一問一答 聞くのは恥ずかしい……。でも本当はいろいろ知りたい! そんな読者の声を代弁し、産婦人科専門医の高橋しづこ先生に聞いてみました。 Q. トイレの温水洗浄は使うべき? A. 腟内に水が入りやすいので、なる… フェムゾーンケア/ 更年期/ フェムテック
大人のおしゃれ手帖 FASHION 2023.09.07 更年期の生理不順や生理痛で気をつけること。病気の可能性は? 更年期になると、生理周期が乱れたり、出血量が増えたり減ったりすることがあります。これらは閉経前の症状としてよく見られるものですが、中には病気が隠れていることも。 更年期の生理で気をつけたいことをご紹介… 更年期/ 生理/ フェムテック/ 閉経/ 婦人科系疾患
リンネル FEMTECH 2023.08.21 【相談無料】妊活やパートナーシップを学べる「オンラインまるのうち保健室」が今年も開講! 2014年に、丸の内で働く女性の声から誕生した「まるのうち保健室」。女性がライフイベントや女性特有の健康について学び、自分自身に向き合う場としてサポートをする取り組みを行ってきました。 その一環として… 更年期/ 妊活/ フェムテック/ 女性ホルモン/ 更年期症状/ フェムケア/ 不妊治療/ ヘルスケア/ 働く女性/ リンネル
& ROSY FEMTECH 2023.07.21 からだの内側から温める! 食事で始める夏の“温活” 連日続く猛暑、冷房や冷たい飲み物でからだを冷やしすぎてはいませんか? 今回はからだを内側から温めるお茶と食べ物をご紹介。基礎代謝を高め、熱を産生する筋肉を作るためにもバランスのいい食事が大切です。カフ… 生理痛/ 更年期/ 温活/ 冷え
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2023.07.07 更年期の不眠に! 50代からの快眠サポートアイテム 寝つきが悪い、夜中に何度も目が覚める、寝ても疲れがとれていない……など、50代女性は睡眠への不満や悩みが急増します。 そこで、毎日の睡眠を快適にするちゅもくのアイテムをご紹介。 悩んでいる人は、ぜひ試… 不眠改善/ 快眠/ 更年期/ 睡眠の質向上
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2023.06.07 女性の更年期に効く三大漢方薬を知っておこう 冷えやめまい、イライラなど、女性の更年期障害によく処方される三大漢方薬について解説します。 更年期障害の主な治療法は3つ 閉経の前後5年間をあわせた計10年間を更年期といいます。 更年期は心身のさまざ… 更年期/ 漢方/ 50代女性
& ROSY FEMTECH 2023.05.22 更年期、筋力の衰え…… からだの変化に寄り添うテック 年齢を重ねるにつれて、ボディの課題は少しずつ変化していきます。粘膜の乾きやリズムの乱れ、筋力の低下や気分の落ち込みなどを感じはじめたら、フェムテックの出番。ひとりで抱え込まず、クリニックにかかったり友… 更年期/ フェムテック
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2023.05.06 50代からの歯周病対策は予防と治療が肝心! 50代以降になると歯周病で歯を失う人が増えてきます。 生涯を通して自分の歯で噛めるように、今からしっかりケアしましょう。 50代はしっかり歯周病対策を! 生涯にわたり健康な歯を保つためには、早い段階か… 更年期/ 歯周病
& ROSY FEMTECH 2023.04.20 生理の悩みや更年期のトラブル、 上手に乗り切りたいから「私達のからだ」をもっと語ろう。 大切なからだのことだから、友達とも家族とも、生理や性の話を普通にする 女性のからだにまつわる悩みをサポートし、より快適に過ごせるためのフェムテックが 次々登場しています。そういったテックを上手に活用す… 更年期/ 生理/ フェムテック
GLOW FEMTECH 2023.04.12 【更年期】猛暑に備えてヴィーナス期におすすめのシルク混インナー2選 更年期は閉経を挟んだ前後5年の10年間。平均的な閉経年齢は50.5歳といわれているので、まさにGLOW世代は更年期世代。カラダもココロも不安定になるこの時期こそ大事なセルフケアについて、編集長井下がぜ… 更年期/ インナーウエア
大人のおしゃれ手帖 FASHION 2023.04.07 【更年期】フェムゾーンのケアが元気の源に ブームの今、フェムゾーンケアを始めるチャンス 更年期を迎える世代になると、おのずとその先の人生を考えてしまいます。 これまでタブーとされていた“あそこの話”も堂々とできる今、介護される側になったときの… 更年期/ フェムゾーンケア
GLOW FEMTECH 2023.04.06 【更年期】ヴィーナス期のウェルビーイングにトマトの力! 更年期は閉経を挟んだ前後5年の10年間。平均的な閉経年齢は50.5歳といわれているので、まさにGLOW世代は更年期世代。カラダもココロも不安定になるこの時期こそ大事なセルフケアについて、編集長井下がぜ… 更年期
リンネル FEMTECH 2023.03.24 その「手指のしびれ・こわばり」、更年期障害の症状かも⁉ 原因と対策は? 気候・気圧の変動が激しい春は、更年期の女性が不調に陥りやすい季節。特に、昼と夜の気温差が激しい日は、体が縮こまってよけいにつらく感じることもありますよね。 まだ冷え込む春の夜に、手指の痛みやしびれ、こ… リンネル/ 更年期/ フェムテック/ 更年期症状
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2023.03.07 更年期症状で受診するか悩むときは、簡易診断でチェック! ホットフラッシュなどのわかりやすい症状がないと、「私、更年期障害なの?」「この症状で受診すべき?」と悩む人もいると思います。そんなときは、右のチェックリストで簡易診断を。受診の目安になります。ただ、判… 簡易診断/ セルフチェック/ 更年期
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2023.02.07 悩めるフェムゾーン悩みに! 大人世代の駆け込み寺リスト 人には聞きづらいフェムゾーンのこと。 クリニックや専門サロン、プロ監修のセルフケアでモヤモヤを払拭しましょう。 女性系疾患のエキスパートがそろう 「浜松町ハマサイトクリニック」 吉形玲美医師監修の検査… 更年期/ フェムゾーンケア
MonoMax FEMTECH 2023.01.17 日本人の約1000万人が患っている!? まずは「骨検」で手軽にチェック! 女性が抱える健康課題を技術や知識、サービスで解決することの総称とされるフェムテック・フェムケア。特に生理の課題はフェムテック・フェムケアの中心的存在のひとつ。生理と関連した様々な事象や社会問題も、フェ… 閉経/ ヘルスケア/ 骨粗しょう症/ 更年期
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2023.01.07 50代女性のお悩みトップの「肩こり」を解消に導くセルフケアグッズ 読者の健康の悩みのなかで、常にトップを占めているのが肩こり。 そこで今回は、セルフケアを楽しく、ラクに続けられるグッズをご紹介。 自分に合うものを見つけてみてくださいね。 肩こり解消に必要なステップに… 更年期/ 肩こり/ セルフケア/ グッズ
SPECIAL FEMTECH 2022.12.22 「Hello Femtechアワード2022」が開催! つるの剛士さん、バービーさん、潮田玲子さんが登場 宝島社の女性誌11誌、男性誌2誌の計13誌で取り組むフェムテック・フェムケア啓発プロジェクト「もっと話そう!Hello Femtech」は、日本経済新聞社イベント・企画ユニットと共同で「Hello F… フェムテック/ 性教育/ 更年期/ 生理/ PMS
リンネル FEMTECH 2022.12.20 人生100年時代をいきいきと! 更年期と上手に付き合う方法②【薬剤師監修】 更年期症状のセルフケア方法について伺った前回に引き続き、薬剤師の西山和枝さんに「更年期と上手に付き合う方法」を教えていただきます。今回のテーマは、更年期におけるかかりつけ医の活用法。「病気じゃないのに… 閉経/ 更年期症状/ フェムケア/ 更年期/ フェムテック
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2022.12.07 50代女性に多い「骨粗しょう症」は予防できる! 閉経後の女性に多い骨粗しょう症 骨粗しょう症とは、「骨が弱くなり、骨折しやすくなる状態」のこと。 主に閉経後の女性に多く見られます。 女性ホルモン「エストロゲン」には骨の形成を促進する働きがあり、閉経… 健康/ 更年期/ 骨粗しょう症
リンネル FEMTECH 2022.11.20 人生100年時代をいきいきと! 更年期と上手に付き合う方法①【薬剤師監修】 閉経前後に女性ホルモンが低下し、体のホルモンバランスが変化することで心身にさまざまな症状が表れる更年期。つらい症状を抱える人が多い一方で、「どう向き合ったらいいかわからない」と放置してしまっている人も… 更年期症状/ フェムケア/ 更年期/ フェムテック/ 閉経
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2022.11.07 50代女性の「お守りサプリ」徹底調査 アンケートに回答してくれた読者が実際に健康のためにとっているサプリメントや健康食品のなかで、特にアイテム数の多かったカテゴリが、イソフラボンやエクオールなどの「更年期対策のもの」、乳酸菌やビフィズス菌… 健康/ 更年期/ フェムテック/ 50代女性/ サプリメント/ 美容
リンネル FEMTECH 2022.10.22 この不調はPMS or 更年期? 見極めと対処の仕方を婦人科医に聞く その症状、どっち!? <読むフェムケア>更年期とPMS 女性ホルモンのゆらぎによる心とからだの不調は、女性にとってこの先も長く付き合っていかなければならない問題です。備えておきたい更年期と今すぐ対処し… 更年期/ PMS/ 女性ホルモン
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2022.10.17 更年期とその後で体調はどう変わる? ポスト更年期の症状と対策を医師に学ぶ 50代からのポジティブ・エイジング 更年期ビフォー・アフターを考える 女性ホルモンに大きく左右されている女性の体調。更年期の只中と更年期を終えた「ポスト更年期」ではどんな変化があるのでしょうか。体質に… 漢方/ 女性ホルモン/ 更年期
GLOW FEMTECH 2022.10.14 エクオールでの更年期対策で目尻のシワも対策!? 産婦人科医・高尾美穂が辺見えみり&渡辺満里奈に解説 45才からの「生理マネジメント」で更年(ヴィーナス)期をハッピーに!/更年期について 更年期を迎える年齢に差し掛かり、からだの様子が変わってきた方もいるのではないでしょうか。辺見えみりさんと渡辺満里奈… 生理痛/ 芸能/ 更年期/ 生理
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2022.10.07 ひざや腰の痛みを改善・予防するストレッチ&体操 関節痛など、ひざや腰の痛みを感じている人は、ストレッチを取り入れてみましょう。 筋力をつける体操も効果的です。 ストレッチでコリほぐし 屈伸することでお皿をマッサージする動作。 ひざを優しく曲げ伸ばし… ひざの痛み/ 腰の痛み/ 体操/ ストレッチ/ 更年期/ 関節痛
SPECIAL FEMTECH 2022.10.03 東京ビッグサイトにて第1回「Femtech Tokyo」開催! 10/20(木)~10/22(土) 女性の「健康」と「活躍」を支援する企業に出会える展示会 日本最大※1のフェムテック展示会「Femtech Tokyo」が、10/20(木)から10/22(土)までの3日間、東京ビッグサイトにて開催され… 更年期/ 生理/ フェムテック
SPECIAL PR 2022.09.30 誰もが「隠れ我慢」をしない社会を目指す ツムラの<#OneMoreChoice 研修>をレポート 医療用漢方薬メーカーの<ツムラ>は、誰もが不調を無理に我慢することなく、心地よく生きられる健やかな社会を目指して2021年3月から<#OneMoreChoice プロジェクト>に取り組んでいます。 2… 妊娠/ PR/ 更年期/ 生理/ PMS/ フェムテック/ 男性理解/ 閉経
GLOW PR 2022.09.28 ヴィーナス期のヘルスケア調査局Special ヴィーナスちゃんがゆく! 更年期に「命の母A」が効く理由を徹底リ... (広告:小林製薬) GLOW世代なら子どもの頃からその名前を耳にしたことのある人が多い「命の母A」。更年期の女性向けの薬、ということは、今の私たちにぴったりのはず。「命の母A」が更年期を過ごしやすくす… PR/ 更年期/ フェムテック
SPECIAL FEMTECH 2022.09.14 【Hello Femtechアワード2022】エントリー開始のお知らせ 10~60代までの女性誌11誌・男性誌2誌の計13誌合同によるフェムテック・フェムケア啓発プロジェクト「もっと話そう! Hello Femtech(ハローフェムテック)」。本プロジェクトは、フェムテッ… PMS/ フェムテック/ フェムケア/ セクシャルウェルネル/ 更年期/ 生理
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2022.09.07 更年期症状による発汗の特徴と対策とは? 更年期に起こる特有な症状として代表的なのが、多汗。 発汗を抑える作用がある女性ホルモンの分泌が減るために、汗をかきやすくなる更年期症状による発汗です。 特に、上半身や頭部など、局所的にふきでるような汗… 更年期/ 汗
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2022.08.05 放置しないで。更年期のうつ・メンタルダウンに効果的な対策 更年期の女性には体や精神のさまざまな症状が出ることがあり、そのひとつにうつがあります。 つらい症状に我慢は禁物。治療方法やセルフケアなどの対策をご紹介します。 更年期のうつについて 更年期症状のひとつ… 更年期/ うつ
GLOW LIFE 2022.07.20 吉瀬美智子|突然の更年期症状で食の大切さを痛感 室井滋に学んだ健康の基本[インタビュー] 吉瀬美智子 作る幸せ、食べる幸せ 「食べることも作ることも大好き!」という吉瀬美智子さん。年齢と経験を重ねた今、改めて感じる“おいしい”幸せをうかがいます。 簡単にできて見栄えもする 子どもが食べる料… インタビュー/ 芸能/ 更年期/ 女優
SPECIAL FEMTECH 2022.07.11 「もっと話そう! Hello Femtech」 第2回オンラインセミナーを開催しました! 2022年6月30日、宝島社男女13誌合同プロジェクト「もっと話そう! Hello Femtech 」の第二回オンラインセミナーを開催しました。今回は、「更年期」がテーマ。 わかりやすい医学解説と親し… 更年期/ フェムテック
SPECIAL FEMTECH 2022.06.29 オンラインセミナー開催決定!「もっと話そう! Hello Femtech」 第2回のテーマは「更年期」 宝島社男女13誌合同プロジェクト「もっと話そう! Hello Femtech」のオンラインセミナーを開催します。第1回は「女性の就労における生理・妊娠妊活・男性理解」をテーマに開催。 第2回は「更年期… 更年期
GLOW LIFE 2022.06.24 更年期の尿もれ改善にも◎ ダンスで骨盤底筋を鍛える“フェムダン”スタジオを調査! ヴィーナスちゃんがゆく! ヴィーナス期(更年期)の女性を悩ます症状のひとつ、尿もれ。尿もれと骨盤底筋が関係していると知ってはいるけれど、骨盤底筋の鍛え方がわからないという人も多いのでは? 骨盤底筋を鍛… 更年期/ トレーニング/ 尿もれ/ 骨盤底筋
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2022.06.07 50代、今からでもやっておきたい更年期対策5つのこと 更年期とは、閉経前後の10年間のこと。 まだ何の前兆もないから、生理が軽かったから更年期も軽いはず、と思い込んでいたり、 とっくに閉経しているから大丈夫、と安心しきっていたりすると、 女性ホルモン(エ… 大人のおしゃれ手帖/ 健康/ 更年期/ 生活習慣
GLOW LIFE 2022.06.06 更年期の薄毛悩みはサロンで解決!前髪が伸びにくくなったら要注意!? 毛髪診断士が解説 ヴィーナスちゃんがゆく! 更年期を迎え、そろそろ髪のボリュームダウンが気になる人も多いのでは? ヴィーナス期の薄毛悩みを軽減することに特化したヘアサロンTELASの阿部由菜さんにあの手この手を教えてい… ヘアケア/ 更年期/ 薄毛
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2022.05.18 更年期の治療にも漢方が◎! 頭痛やイライラなど心身の不調を改善する理由を産婦人科医が解説 ホルモン補充療法と漢方を知ろう/漢方治療 いま、盛り上がりを見せているフェムテックやフェムケア。『大人のおしゃれ手帖』世代の更年期も、女性が抱える健康課題のひとつに当てはまります。今回は、更年期の不調… 更年期/ 漢方/ 女性ホルモン
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2022.05.17 更年期の不調を緩和するホルモン補充療法とは? ホットフラッシュは9割が改善傾向に!?[産婦人科医 監修] ホルモン補充療法と漢方を知ろう/ホルモン補充療法 近年盛り上がりを見せているフェムテックやフェムケア。女性が抱える健康課題は、『大人のおしゃれ手帖』世代の更年期も当てはまります。 今回は、更年期の代表… 更年期/ 女性ホルモン
GLOW FEMTECH 2022.05.16 【更年期】大人の本棚~自分のカラダとココロを知るために読みたい本~ 更年期は閉経を挟んだ前後5年の10年間。平均的な閉経年齢は50.5歳と言われているので、まさにGLOW世代は更年期世代。カラダもココロも不安定になるこの時期こそ大事なセルフケアについて、編集長井下がぜ… 健康/ 更年期/ 本
GLOW FEMTECH 2022.05.06 つるの剛士「‟イクメン“という言葉が大嫌い」 女性の更年期(メノポーズ)を政井マヤ、吉川千明と鼎談 もっと話そう! メノポーズ フェムテックという言葉が少しずつ浸透してきましたが、GLOW世代が直面するメノポーズ(=更年期)についてはまだまだ話しにくいと感じませんか? メノポーズで起きる問題は人によ… インタビュー/ 芸能/ 更年期/ 女性ホルモン
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2022.04.07 更年期に、出産経験や家族の有無による影響はあるのか 月経痛や婦人科系の疾患は、女性なら誰でも起こりうることです。 女性の社会進出が増え、未婚や出産しないという選択をした人も多い現代。更年期の症状や閉経後にかかりやすい病気に影響はあるのでしょうか。 今回… 大人のおしゃれ手帖/ 更年期/ 生活習慣/ 50代/ 閉経
リンネル FEMTECH 2022.04.06 グンゼ主催 東大産婦人科医に学ぶ「女性のカラダの変化と困りごと」 乳がんの術後など医療現場の声を反映して開発した『メディキュア』や、月経中も快適に過ごせる吸水ショーツ『Tuche』など、長年女性のカラダについて深く研究し、寄り添った商品を開発してきたインナーメーカー… PMS/ フェムテック/ 妊娠/ 更年期/ 生理
GLOW LIFE 2022.03.27 更年期の頭のモヤモヤは“ブレインフォグ”? 若返りホルモンを分泌させる秘訣も解説[医師 監修] ヴィーナスちゃんがゆく! 新型コロナの後遺症として耳にするようになった“ブレインフォグ”を直訳すると脳の霧……。もしかして更年期で考えがまとまらない、集中力が鈍る、頭の回転が遅くなった感じがするのもブ… 運動/ 健康/ 更年期/ 生活習慣
GLOW LIFE 2022.03.26 【更年期】サウナで自律神経が整う!? 効果を高める3ステップとは[順天堂大学医学部教授 監修] サウナでヴィーナス期の自律神経を整える/ヴィーナス期の自律神経にも「サ活」は有効! 男性のみならず、最近では女性ファンも増えているサウナ。汗をかいてスッキリするだけでなく、自律神経を整えることで得られ… 健康/ 更年期/ サウナ/ 自律神経
大人のおしゃれ手帖 FEMTECH 2022.03.07 吉川千明さんが送った50代、更年期を上手に乗り切る過ごし方 メノポーズ(更年期)カウンセラーとして、クリニックにて更年期カウンセリング外来を担当している吉川千明さん。女性の健康美に携わってきた経験と幅広い知識から相談相手に寄り添い、的確なアドバイスをしています… 大人のおしゃれ手帖/ 健康/ 更年期