妊娠中の“適度な運動”って、どんなことすればいい? 注意点は?【医師監修】

気分転換、ストレス解消、体力をつけるためなど、妊娠中の運動目的は人それぞれ。よく“適度な運動を心がけて”と言いますが、どの程度の運動量で、どんなことをすればいいのでしょうか? そこで、妊娠中の運動について、産婦人科専門医の竹元葉先生に聞いてみました。

自分の体調に合わせ、リフレッシュできる程度の運動量

妊娠中の適度な運動量とは? また、初期・中期・後期ではそれぞれ内容は異なりますか?

「“適度な運動”とは無理をしない、ということ。みなさん“運動しなきゃ!”って思いがちですが、そうではないんですよ。妊娠前から運動習慣があれば妊娠中に運動してもそれほど負荷はかかりませんが、運動経験がないのに、妊娠を機に“動かなきゃ!”と新たに始める際は“無理はしない”を心がけて下さい。初期・中期・後期と経過に合わせた運動内容というよりも大切なのは、自分の体調に合わせること。運動をすることでリフレッシュできる、ストレス発散になると感じる程度で十分です」(竹元先生)

 

負荷の少ない軽い運動はメンタルにも好影響!

妊娠中に運動をすることで、どんなメリットがありますか?

「妊娠をしていなくてもウォーキングは気分転換にもなりますよね? 負荷の少ない、軽い運動はメンタルにもプラスの作用があります。また、出産や育児をする際は体力を使いますから、妊娠中に運動で体力をつけておくのもいいでしょう」(竹元先生)

 

ウォーキング、ピラティス、ヨガ、スイミングなどいろいろ

妊娠中におすすめの運動を知りたいです。

「さきほどお話したウォーキングやヨガやピラティス、スイミングなどがあります。ヨガやピラティスに関しては指導のもとに行うのが安心ですし、スイミングは、医師の許可を得てマタニティスイミングのクラスに参加するのが良いでしょう。筋力アップのために重いものを持ち上げるリフティングなどの運動は、骨盤底筋に圧がかかりますので避けるべき。運動する時は、ホルモンの影響で関節がゆるみやすいので、骨盤ベルトをしておいたほうがいいですね」(竹元先生)

 

運動は“しなくてはいけない”という考えはやめて

運動する際の注意点、アドバイスをお願いします。

「つわりがあったり、お腹が張るなど、何か症状がある時は運動しないこと。重いお腹を抱えて、重心も変わりやすいため、無理をすると腰や膝を痛めてしまうこともあります。運動は“無理をしてでもやらなくてはいけない”という考えをまずはリセットしましょう。」(竹元先生)

適度な運動とは運動量では内容ではなく、無理をしないこと。妊娠中は運動することが正ではありません。自分の体調を見極めた上で、自分が心地いい、リフレッシュできる程度の軽い運動を心がけてくださいね。

教えてくれたのは…sowaka women’s health clinic 竹元 葉 院長

【PROFILE】
順天堂大学医学部卒業。産婦人科専門医/医学博士。思春期から老年期まですべてのライフステージにおける身近なかかりつけ医として「sowaka women’ s health clinic」を開院。女性医師・女性スタッフのみで診療を行う。

取材・文=夏目 円
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ