sweet FASHION 2025.01.16 温活から始める冬のフェムケア【食べ物で体の内側を温めよう】 からだが冷える時期は、からだを温めるために厚着をしたり暖房機器を駆使するなど、さまざまな方法がありますが、一番有効な方法は、からだの内側から温めること。そのためには食べ物や飲み物などからだの内側に摂取… ライフスタイル/ sweet/ 食事/ 健康
sweet FASHION 2024.12.16 【Femtech】冬のフェムテックは「温活」からスタート! 男性よりも熱を作り出す筋肉量が少ない女性は、からだが冷えやすいと言われています。平熱が35度台の人は要注意。からだの冷えは、子宮や卵巣の機能やホルモンバランスにも大きな影響を与えます。目指すべき理想の… ライフスタイル/ sweet/ ダイエット/ 健康/ ボディケア/ 生活習慣/ femtech
sweet FASHION 2024.11.14 産婦人科医・山村菜実先生が語る“子宮を愛してあげよう” sweetのフェムテック企画では、おなじみの産婦人科専門医・山村菜実先生が、書籍『子宮を愛してあげよう』を上梓しました。そこで、今回は本についてはもちろん、フェムテックやフェムケアについてお話をお伺い… 健康/ インタビュー/ ライフスタイル/ sweet/ ボディケア/ femtech
sweet FASHION 2024.10.15 【Femtech】感度高めなあの人のおフェムなマストアイテム♡ 会員数4,507万人※を誇る総合サービスサイト「DMM.com」を運営し、これまで、動画配信や電子書籍、アニメなどの多様なエンタメサービスに加え、3DプリントやEV充電などのハードウェア分野、web3… スキンケア/ インタビュー/ sweet/ フェムテック/ フェムケア
sweet FEMTECH 2024.09.25 【Femtech】話題のグッズで月イチの「ブルーデー」をゴキゲンに! 約1ヶ月に1回のペースで私達のからだに訪れる生理。ナプキンの交換も、経血漏れが気になるのも、彼とのデートが楽しめないのも、イライラするのも全部ぜんぶ、生理のせい。生理なんてなければいいのにって思うけれ… sweet/ 健康/ 生活習慣/ 生理/ femtech
sweet FASHION 2024.08.11 【Femtech】自分のからだは自分で守る「避妊」のススメ 仲のいい同性の友人ともなかなか話せない「避妊」の話。日本は海外に比べると女性の「避妊に対する意識」がまだまだ低い国なのだそう。避妊のためにコンドームをつけない理由として「雰囲気を壊したくない」「(コン… ライフスタイル/ sweet/ 健康
sweet FASHION 2024.07.21 【Femtech】暑い季節に起こりやすい 生理中の貧血を解消しよう 暑い毎日が続いていますが、夏に貧血の症状が起こる女性が増えています。貧血とは赤血球に含まれるヘモグロビン濃度が低下した状態になること。貧血にもいくつか種類があるのですが、生理中の女性に起こりやすいのは… ライフスタイル/ sweet/ 食事/ 健康
sweet LIFE 2024.07.11 JR東京駅で「クリエイターズヴィレッジ」 開催! 【グランスタ東京・7月10日(水) より】 \次世代コミュニティの場として注目/ 「クリエイターズヴィレッジ」再び開催! 7月10日(水) より、JR東京駅構内・グランスタ東京のイベントスペース「スクエア ゼロ」 と「chikakita」 にて… イベント/ sweet/ 雑貨/ PR
sweet FEMTECH 2024.06.13 【フェムケア】sweet世代に急増中! 膣のゆるみ・尿もれは毎日のケアで改善! 「アソコがゆるいかも」「笑った瞬間、尿もれしちゃった」など、膣まわりの悩みは、最近、sweet世代にも急増中。昔は更年期を迎えた女性の悩みとされてきましたが、生活習慣の変化で20代、30代でも悩みを抱… 膣ケア/ 膣/ 健康/ sweet/ ライフスタイル
sweet FEMTECH 2024.04.15 【フェムケア】生理痛やPMSの軽減が期待できる栄養成分でヘルシーできれいな毎日を 生理に伴う不調は、毎日の食事が大切。特に新生活が始まる春は、緊張や不安などメンタル的な悩みも多く、体調を崩しやすい季節。女性ホルモンにも影響が出やすいこの時期に摂るべき食材や栄養成分を紹介します! E… ライフスタイル/ ボディケア/ 健康/ sweet