【Femtech】暑い季節に起こりやすい 生理中の貧血を解消しよう

暑い毎日が続いていますが、夏に貧血の症状が起こる女性が増えています。貧血とは赤血球に含まれるヘモグロビン濃度が低下した状態になること。貧血にもいくつか種類があるのですが、生理中の女性に起こりやすいのは、体内の鉄が不足して起こる鉄欠乏貧血。夏場は、体内の鉄分が汗とともに流れ出たり、夏バテに夜食事量の減少で鉄分の摂取量も少なくなるため鉄分不足に陥りがち。これこそが、生理中に貧血が起こりやすくなる原因と考えられます。そこで、暑い時期の鉄分不足を解消する方法を紹介していきます。

成人の10人に1人が貧血を持っている!

 厚生労働省がまとめた令和元年国民健康・栄養調査報告によると、成人の10人に1人は貧血を持っています。特に女性は月経や、妊娠期、授乳期には貧血になりやすく、別の調査では月経のある20~40代の女性は無症状も含めて約65%の人が貧血との報告もあります。

汗をかきやすい夏は、塩分はもちろん鉄のようなミネラル成分も汗と一緒に体外に出てしまうため、貧血になるリスクがあがります。鉄分の最も大きな働きは、血液中の酸素をからだのすみずみまで運ぶこと。鉄分が不足すると酸素がからだに充分にいきわたらなくなるため、鉄欠乏症貧血が起こりやすくなります。また、鉄が充分に摂れているとPMSの発症も抑えられるという研究結果があり、貧血とPMSにも何らかの関係があると考えられています

鉄欠乏症貧血の症状
めまい・頭痛・肩こり・耳鳴り・顔色が悪い、動悸・息切れ・疲れやすい・だるいなど

単なる夏バテだと思っていたら鉄分不足による貧血だったということにならないように普段からしっかり鉄分補給をしましょう。

 体臭も鉄欠乏症貧血が原因の場合もある!

汗を掻くと、体臭が気になりますが、実は鉄欠乏症貧血が原因の一つになっている場合も。貧血になると、からだは酸素不足の状態になり、酸素を使わずにエネルギーを作ろうとします。その際に作られる乳酸やアンモニアが、汗とともにからだの外に出てくることで、ニオイの原因になっていることも。無酸素運動を長時間した場合も同じようなニオイが発生することがありますが、貧血の場合も同じことが体内で起こっているのです。

Young woman talks about nutrition. The ketogenic diet. A modern vector illustration about a healthy diet without carbohydrates

 日常で鉄分を増やす方法

日本では月経がある女性は、1日に10.5〜12.0mgの鉄を取ることが推奨されています。(日本人の食事摂取基準2020年版より)しかし現状では20〜40代の女性は6〜7mg歯科鉄分が摂れていないという研究結果もあり(令和元年国民健康・栄養調査より算出)、慢性的に不足がちになっていると言えるでしょう。

 鉄分を多く含んだフードを積極的に食べる!

鉄分が多いフードは、レバーや赤身の肉類、ひじき、ほうれん草、プルーンなどのドライフルーツが挙げられます。また、ブロッコリーやレモンなどのビタミンCを多く含む食品を一緒に接種することで鉄分の吸収率がアップするので、一緒に食べることを意識しましょう。

 

 効率よく鉄が撮れる鉄鍋を使う!

鉄分含有量が多いと言われてきたひじきですが、近年の日本食品標準成分表では、その含有量が激減したことが話題になりました。この原因は、古くからのひじきの製造工程で使用されていた鉄釜によって、鉄分が添加されていたということ。つまり、日常に鉄製のフライパンや鍋を取り入れ料理をすることで、上手に鉄分を接種することができるようになります。様々な調理方法で鉄分を補給できるので、毎日の料理に取り入れて手軽に鉄分補給をしましょう。

Femtechフライパンセット(ブナ)¥13,200(藤田金属)
 毎日無理なく継続して鉄分を撮るために、現代女性の鉄分不足に着目した「今日を元気にするお味噌汁パン」と「元気じゃない日の、フライパン 軽量タイプ※ガス火のみ」のセット。職人の手作業でシーズニング(焼入れ&油ならし)を行っているので、買ったその日からすぐに使えるのも便利。

お問い合わせ 藤田金属 https://frypan-village.com/

text  REMI SATO

 

 

 

 

 

 

 

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ