足のにおいは徹底的にケア!これで夏もにおいが怖くない!?

足のにおいは徹底的にケア!これで夏もにおいが怖くない!?

夏になると気になるのが足のにおい。むれてしまって「もしかして臭いかもしれない……」と不安になりますよね。不安にならないためにも、日々の生活の中でしっかりとにおいケアをしていきましょう!

《目次》

専門家おすすめのにおいケアアイテム

■気になる足のにおいにさっと一吹き

※本記事は2018年7月29日に初掲載されました

夏は体のにおいが気になりやすい時季。「もしかして、周りに自分のにおいを気づかれている?」と心配になる人もいるはず。今回は女医と美容のプロが、そんなお悩みをズバッと解決。体のにおいを撃退する便利グッズもご紹介するので、あわせてチェック!

私たちが解決します!

足のにおいは徹底的にケア!これで夏もにおいが怖くない!?
出典: FASHION BOX

いけした女性クリニック銀座 院長
池下育子先生

帝京大学医学部卒業後、国立小児病院麻酔科や東京都立築地産院の産婦人科の勤務を経て、1992年に「いけした女性クリニック銀座」を開業。診療科目は婦人科、美容皮膚科。
足のにおいは徹底的にケア!これで夏もにおいが怖くない!?
出典: FASHION BOX

コスメコンシェルジュ
小西さやかさん

日本化粧品検定協会代表理事、東京農業大学客員准教授。10万種を超えるコスメを科学的に評価するスペシャリスト。最短最適な方法で美しくなれる「なまけ美容」を伝授。

RESCUE 1
「汗をたくさんかいて時間が経つと、体から汗臭いにおいが強く出てしまうのが悩みです」R・Kさん(教育関連勤務・31歳)

汗拭きシートやデオドラントグッズを活用!
「汗自体がにおうのではなく、皮脂や皮膚の常在菌が汗と混じることでにおいの原因に。汗拭きシートでこまめに汗を拭き取るようにしていれば、においが発生する確率は低くなります」(池下先生)

「出かける前に、脇用のデオドラントスティックを塗り込んでおくと◎。汗をかいたらすぐにシートで拭き取り、その後に、消臭・殺菌効果が高いロールオンタイプを塗りましょう」(小西さん)

Best care item

足のにおいは徹底的にケア!これで夏もにおいが怖くない!?
出典: FASHION BOX

ニベア花王 8×4 パウダースプレー(医薬部外品)
自然由来の殺菌成分がしっかり付着し、におい菌を殺菌して汗のにおいを長時間抑える制汗スプレー。舞い散りが少なく、全身に使いやすい。

オープン価格/ニベア花王

☆続きは「『汗のにおい、もしかして気づかれてる?』女医と美容のプロがケア&ベストアイテムを厳選!」でチェック

(steady.編集部)
撮影/米玉利朋子
取材・文/白石梨沙

【オススメ記事】
【夏のにおい問題】汗かき後の脇と頭皮の悩みを、女医と美容のプロが解決!
においにベタつき。夏ボディを救う優秀コスメ

■足のにおいの元凶となる角質もケア

※本記事は2019年6月7日に初掲載されました

大人ボディは、自分でも気づかないうちにストレス臭や加齢臭なども加わってきて、においの悩みは増える一方……。リアルGLOW世代のライター&編集者と美のプロが、最新のデオドラントアイテムをご紹介します。においレスの爽やかボディで夏を迎えましょう!

汗・におい対策アイテムをお試し!
▶体験したのはこの2人

ライター 黒川
気づいたら体のあちこちでプチトラブルが勃発……。清潔感のある体を目指します。

編集 瀬下
着込んで隠せない季節を前に冷や汗がたら~り。最新アイテムできれいになります!

『におい漏れを防ぐのが45才からの鉄則』

黒川 なんとしても絶対に漏らしたくないのがにおい! 大人になると汗臭だけじゃなく、加齢臭やらストレス臭やらいろんなにおいが出てくるでしょう。そのにおいが漏れた瞬間に女性とは言えない……。

瀬下 そうそう。においだけは気をつけないと。誰も指摘してくれないし、気づかれたらそれも恥ずかしい。で、すぐ買ったのがストレス臭も消せるエージーデオ24。編集部を出る時にも使ってます。自分のフレグランスと変に混じらない無香料が便利です。

黒川 スプレーなのにパウダーがくっつく。汗も吸着してくれる。ワキとか胸もとにもいいね。

足のにおいは徹底的にケア!これで夏もにおいが怖くない!?
出典: FASHION BOX
ストレスを感じたらひと吹き。汗のにおいはもちろん、ストレスや緊張で生まれるストレス臭までケアできる大人マストのデオドラント。エージーデオ24 パウダースプレー 医薬部外品 無香料・ル・ジョリパルファン*数量限定・フレッシュサボン 142g オープン価格(資生堂)

瀬下 デオコのやわらかな香り、いいですよね。洗うだけで女子の甘い香りになるから大事なメンズ取材前に使ってます(笑)。

黒川 ビタミンC誘導体が肌に透明感を出すのも魅力だよね。

足のにおいは徹底的にケア!これで夏もにおいが怖くない!?
出典: FASHION BOX
においは落として香りを発するボディに。オトナ臭・体臭・汗臭をシャットアウトして、年齢とともに減る女性らしい香りをプラス。ビタミンC誘導体が肌のくすみも落とす。デオコ薬用ボディクレンズ 医薬部外品 350mL 1000円*編集部調べ(ロート製薬)

黒川 もっと強力ににおいのもとを落とすなら、ビオレZのシート。サンダルの季節になると、足の裏や爪のまわりに角質がたまりやすい私にとって救世主。古い角質ってにおいの元凶だから気をつけないと。

瀬下 水分多めで肌に負担をかけずに拭き取れそうですね。

足のにおいは徹底的にケア!これで夏もにおいが怖くない!?
出典: FASHION BOX
耳裏、足の指の頑固汚れを一掃。汗、皮脂、古い角質、におい菌からなる“におい垢”を浮き上がらせるクレンジング液をたっぷり含んだ、デコボコの厚手シート。ビオレZ ディープクリアシート ハーブミントの香り 10枚入り オープン価格(花王)

☆続きは「汗・におい対策はここまで進化! ストレス臭・加齢臭までケアするデオドラントアイテム」でチェック

撮影_佐藤寿樹[佐々木事務所]
取材・文_黒川ともこ
(GLOW 2019年6月号)

においに関する豆知識

なぜ足はにおいがするの?

※本記事は2019年6月26日に初掲載されました

教えてくれたのは……

足のにおいは徹底的にケア!これで夏もにおいが怖くない!?
出典: FASHION BOX

聖心美容クリニック
廣瀬雅史先生

奈良県立医科大学医学部卒業。形成外科で経験を積んだのち、2018年より聖心美容クリニック東京院で勤務。

もともとは無臭の汗 そのにおい、どこから来る?
日本の夏は気温・湿度ともに高いのが特徴。汗もかきやすく、それとともに体臭も気になってくるものです。汗のにおいの原因は大きく分けて二つあります。ひとつは「エクリン腺」によるもの、もうひとつは「アポクリン腺」によるものです。エクリン腺から出る汗は、主に体温調節を行っている汗でほぼ無味無臭ですが、かいた汗をそのままにしていることで酸化したり、細菌が分解したりして、不快なにおいが発生するのです。

においの主な原因は二つあり、ひとつは酸化臭。汗に含まれている成分が変化して生じるにおいです。もうひとつは分解臭。皮膚にもともと存在する皮膚常在菌が汗に含まれる皮脂やタンパク質をエサにし、分解することで生じるにおいです。その他、胃腸や肝臓が弱っていたり、糖尿病の人は汗そのものににおいが出る場合もあります。

☆続きは「“夏のにおい”気になるパーツ1位は○○! なぜクサくなる?」でチェック

photo_YUMIKO YOKOTA[studio BANBAN]
text_YUKA HASHIMOTO
edit_SUMIRE HANATSUKA[& ROSY]
(& ROSY 2019年7月号)

■足のにおい対策におすすめの食品

※本記事は2019年7月10日に初掲載されました

ムシムシと湿度の高くなるこの季節、ちょっとしたことで汗をかいたり、冷房の効いたオフィスから出たらどっと汗をかいたり。そのたびに自分のにおい、気になりませんか? そんなにおいの原因や、食事で改善する方法をご紹介します。

教えてくれたのは……

足のにおいは徹底的にケア!これで夏もにおいが怖くない!?
出典: FASHION BOX

余慶尚美先生
美巡家、毛髪診断士。広告代理店、外資系企業にて勤務時に体の不調を感じたことから、「巡り」に注目、美容の道へ。漢方にもくわしく、女性の体に関する執筆活動、講演セミナーなどを行う。メディアにも多数出演。

においケアに効く食品はコレ!

足のにおいは徹底的にケア!これで夏もにおいが怖くない!?
出典: FASHION BOX

◆りんご
消臭効果のあるポリフェノールがたくさん入っています。果物は体を冷やすといわれていますが、りんごは冷やさず、食物繊維もたっぷりなので◎。ドライフルーツでもOK。

◆緑茶
緑茶の主成分であるカテキンは、ポリフェノールが入っているので、消臭効果絶大! カフェインが強いので、できれば午前中の活動期に飲むのがおすすめです。

◆梅干し
1日1個を目安に食べてほしい梅干し。体をアルカリ性にするのにぴったりです。カリカリ梅などお菓子系のものでも大丈夫です。なるべく着色料のついていないものを!

◆海藻類
わかめや昆布などの海藻類も体をアルカリ性にもっていってくれる食品。ただ体を冷やしやすいから食べすぎは注意!お菓子の酢昆布などもOKなので、おやつを替えてみて。

◆黒ごまや黒酢
黒ごま、黒酢、黒糖など黒い食材は、体をあたためるといわれています。血液の流れがよくなって体があたたまり、適度な汗をかきやすくなる。黒酢ドリンクなどとりやすいもので。

☆続きは「りんごを食べると体臭防止に!? “食”から始めるにおい対策」でチェック

取材・文_弓削桃代
(steady. 2019年7月号)
※本記事は『steady.』『GLOW』『& ROSY』に掲載された過去の記事を再編集したものです
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
※掲載商品は、店頭での取り扱いが終了している場合があります。ご了承ください
編/FASHION BOX

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ