足のにおいは徹底的にケア!これで夏もにおいが怖くない!?

体臭を防ぐ食べ物5選!りんご、カリカリ梅など

(2020年1月10日 更新)

ムシムシと湿度の高くなるこの季節、ちょっとしたことで汗をかいたり、冷房の効いたオフィスから出たらどっと汗をかいたり。そのたびに自分のニオイ、気になりませんか?そんなニオイの原因や、食事で改善する方法をご紹介します。

≪目次≫

教えてくれたのは……
\読者1000人アンケート/ニオイケアってどうしてる?
そもそもニオイってどうやって発生する?
体臭に効く!おすすめ食べ物5選

 

教えてくれたのは……

りんごを食べると体臭防止に!?“食”から始めるニオイ対策
出典: FASHION BOX

余慶尚美先生

美巡家、毛髪診断士。広告代理店、外資系企業にて勤務時に体の不調を感じたことから、「巡り」に注目、美容の道へ。漢方にもくわしく、女性の体に関する執筆活動、講演セミナーなどを行う。メディアにも多数出演。

【オススメ記事】
大人がやるべきデオドラントケア5か条

 

\読者1000人アンケート/
ニオイケアってどうしてる?

聞けそうで聞けない、ニオイのお悩み。そこで、読者アンケートでたっぷり聞きこみました!体のどの部分のニオイが気になるか、ケアはどうしているのかなどなど、リアルな声が満載です。

 

Q1 夏になるとニオイって気になるもの?

りんごを食べると体臭防止に!?“食”から始めるニオイ対策
出典: FASHION BOX

ほとんどの人が夏になると、他の季節よりもニオイが気になると回答。汗をかくと、自分のニオイに気づくみたい。ちょっと動くだけで汗をかく夏はやっぱり要注意!

 

Q2 ニオイが気になるパーツは?(※複数回答可)

りんごを食べると体臭防止に!?“食”から始めるニオイ対策
出典: FASHION BOX

ワキ、足、髪&頭皮はみんなが気になるパーツ、ベスト3!夏という季節以外でも、仕事が多忙だったりストレスでニオイを感じる場合も多いみたい。

【オススメ記事】
ストレス臭・加齢臭までケアするデオドラントアイテム

 

Q3 ニオイケアでクリニックに行ったことはある?

りんごを食べると体臭防止に!?“食”から始めるニオイ対策
出典: FASHION BOX

ニオイケアで病院に行ったことのある人はごく少数。みんな、セルフでケアしている様子。病院にかかったことがある人は、わきがなどの治療が多いみたい。

 

Q4 どういう風にニオイケアしていますか?

◆髪のニオイケアにヘアコロンやミストを使っています。あまり強い香りだと汗とまじって変なニオイになるので、石けんの香りを愛用。
中村千絵さん(旅行会社勤務・27歳)

◆ワキ汗が気になるので、夏の間はトイレに行くたびに専用シートで拭いています。汗染みも防げるようになりました!
原島友理奈さん(金融関係勤務・29歳)

◆ワキはデオドラントスプレーを使っていましたが、スプレー音がちょっと気になる……。最近はデオドラントシートにシフトしています。
佐野美穂子さん(事務・29歳)

◆足のニオイはかかとクリームでケア。つるつるになるのでいい感じです。デリケートゾーンはボディソープのみなので、専用のものを使おうか迷い中。
多田恵美さん(金融関係勤務・30歳)

 

Q5 ニオイに関する失敗エピソードは?

◆友達と自宅で餃子パーティ。その晩彼が突然家にやってきたのですが、会うなり「うっ」。体臭にニンニクのニオイが出ちゃってたみたい!
坂本真理さん(教育関連勤務・28歳)

◆会社の食事会がお座敷だったので、パンプスを脱いだら、むっとニオイが。カーディガンをさりげなく足元にかぶせて、2時間乗り切りました(笑)!
深川奈美子さん(事務・29歳)

◆柔軟剤と、香水や制汗剤などが混じってしまって不思議なニオイになってしまったこと。いい匂いにしたくても香りを統一しないとダメ!
佐々木若葉さん(金融関連勤務・31歳)

◆梅雨時、家を出た瞬間に生乾き臭がするのに気づいた。その日は一日中、職場で誰かに指摘されないかビクビクしていました(笑)。
堀田加奈さん(保険関連勤務・32歳)

【オススメ記事】
頭にお口、アソコ……外出先で使えるニオイ撃退グッズ

 

そもそもニオイってどうやって発生する?

みんなが悩んでいる体臭は一体どうやって発生しているのか、その原因を専門家に聞きました。生活習慣、特に食生活も関わってくるようなので、この機会にぜひ見直してみて。

 

汗、雑菌、皮脂にニオイの原因はひそんでいる!

夏は汗をかくことが多いので、その分、雑菌や皮脂が出やすかったりします。汗は本来無臭ですが、皮ふにいる菌が汗や皮脂を食べてしまい、ニオイが発生するんです。汗をかきやすい夏こそ、清潔に保つことは大事ですね。

冷房の効いたオフィスにこもりっきりだと、外に出たときにどっと汗をかいたりします。汗は徐々にかくのが美しいもの。そうすると、さらさらでニオイのない汗をかくことができます。ですから、軽い運動、そして夏でも湯船につかってじわ〜っと汗をかく習慣をつけてほしいです。

汗腺には、エクリン腺(無臭)、アポクリン腺(ニオイがあるもの)と2種類あり、エクリン腺は体温調節のためにあるので、汗はニオイもなくサラサラです。それが急激に汗をかくと、機能がうまく働かず、臭うようになります。

また、もとから体臭が出やすい人もいます。耳垢がジュクジュクしているタイプの人は要注意。そういう人は、ちょっと汗をかくだけで白いTシャツのワキ部分が、黄色く染みたりします。体質もありますが、生活習慣、特に食事で改善できます。

体内が酸性に偏るとニオイが発生しやすいので、アルカリ性にもっていくことが大事。動物性たんぱく質や脂っこいものを減らし、なおかつバランスよく栄養がとれる和食が一番です。

【オススメ記事】
女医と美容のプロがにおいケア&ベストアイテムを厳選!

 

体臭に効く!おすすめ食べ物5選

りんごを食べると体臭防止に!?“食”から始めるニオイ対策
出典: FASHION BOX

◆りんご

消臭効果のあるポリフェノールがたくさん入っています。果物は体を冷やすといわれていますが、りんごは冷やさず、食物繊維もたっぷりなので◎。ドライフルーツでもOK。

 

◆緑茶

緑茶の主成分であるカテキンは、ポリフェノールが入っているので、消臭効果絶大!カフェインが強いので、できれば午前中の活動期に飲むのがおすすめです。

 

◆梅干し

1日1個を目安に食べてほしい梅干し。体をアルカリ性にするのにぴったりです。カリカリ梅などお菓子系のものでも大丈夫です。なるべく着色料のついていないものを!

 

◆海藻類

わかめや昆布などの海藻類も体をアルカリ性にもっていってくれる食品。ただ体を冷やしやすいから食べすぎは注意!お菓子の酢昆布などもOKなので、おやつを替えてみて。

 

◆黒ごまや黒酢

黒ごま、黒酢、黒糖など黒い食材は、体をあたためるといわれています。血液の流れがよくなって体があたたまり、適度な汗をかきやすくなる。黒酢ドリンクなどとりやすいもので。

【オススメ記事】
サボってたら女子失格⁉︎デリケートゾーンの匂い&黒ずみ対策

 

※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
取材・文_弓削桃代
編集_FASHION BOX
(steady. 2019年7月号
【いま読まれている人気記事】
口臭を予防するマッサージと歯磨きのコツ
お金が貯まらない人が見直すべき4つの消えモノ
ダイソー、キャンドゥ、Seriaの人気アイテムを比較!
朝は洗顔料を使うべき?今さら聞けない洗顔ケア
使用感をレポ!片づけのプロが選んだ100均収納グッズ
洗濯物はたたまない!暮らしのプロの洗濯方法

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ