アラサーが知っておきたい妊娠のこと ~妊娠の妨げになる問題がないかチェック!~

年に1回くらいは検診に行こう! 妊娠の妨げになる問題がないかチェック

卵子が受精せず、不要になった子宮内膜を体外に排出する月経(生理)。トラブルがあると妊娠の妨げに。また性感染症も不妊のリスクになるので女性だけでなく男性も要チェック!

 

この3つ、まあ大丈夫っしょ! で済ませてない?

月経時に何かしらの不調があるようなら、いつものこととスルーせず、婦人科を受診するのがいちばん。大したことはないと思っていても妊娠に影響する病気が隠れていることも。

 

1、不正出血

こんな疑いが!

・子宮頸がん

・黄体機能不全

不正出血とは、生理ではないのに性器から出血すること。子宮からの出血の場合、子宮頸がんが疑われる。妊娠中に子宮頸がんが発覚すると早産や出産を断念することになるケースも。黄体機能不全は不妊や流産の原因に。

 

2、月経不順、無月経

こんな疑いが!

・PCOS

正常な月経は、周期が24~38日、期間は3~7日、周期での経血量は20~140mLが基準。この範囲外の月経不順、3カ月以上月経がない無月経は排卵障害の症状のひとつ。PCOS(多嚢胞性卵巣症候群)が疑われる。

 

3、生理が重い

こんな疑いが!

・子宮内膜症

・子宮筋腫

子宮内膜症は子宮内膜に似た組織が子宮の内腔以外にできる疾患で月経がある女性の10人に1人が発症。子宮筋腫は良性腫瘍で、どちらも不妊の原因。症状がでない場合も多い良性腫瘍の子宮内膜ポリープも不妊の要因に。

 

スプ子  不妊というとなぜだか女性に原因があるって思われがちですよね?

宋 先生 そうですね。でも、もちろん男性側にも原因はあります

スプ子  彼にもその辺のこと知っておいてほしいです。読者のみなさん、今、隣に彼がいたら、このページこのまま見せちゃって~

宋 先生 お互いが同じ熱量で妊娠に取り組めるといいですね

 

妊活をする前に女性も男性も性感染症の検査を!

たかが生理痛で受診なんて、とスルーしがちだと、無症状の性感染症では余計に病院が遠のきがちです。しかし妊活するなら、クラミジア、淋病、梅毒は検査しておきたいところ。

「性感染症の中で、日本でいちばん患者数が多いのがクラミジア、ついで淋病です。どちらも女性が感染すると卵子の通り道である卵管が塞がってしまい、不妊の原因になります。男性の場合も精液の通り道が塞がるので同様に不妊につながります。女性は男性に比べて自覚症状がないことが多いですが、おりものが黄色い、ニオイが強い、量が多いといった、おりものの異常で発覚することがあります」

そして近年、急激に増加している性感染症が梅毒。女性は若い世代、男性は中年世代が多く感染しているとの報告があるそう。

「梅毒は母体を通して胎児にも感染します。梅毒の症状は陰部に点々とした発疹や口内炎のような炎症ができますが、自分ではなかなか判断しにくいと思います。もし感染していたら今は1回の注射でだいたい治ります」

女性がカラダを整えても男性に問題があれば妊活は難航します。そこで男性へ宋先生から日常生活で気を付ける点をアドバイス!

「下着選びが大事です。精子は熱に弱いので通気性のいいトランクスがおすすめ。ピタッとした通気性の悪いボクサーパンツは妊活中は避けたほうがいいですね。またひざの上にパソコンをのせて仕事をするスタイルもNG。パソコンの熱が精子を死滅させかねません」

 

男性が知っておくべきこと!

・精子は加齢により老化する

・不妊のおよそ半分は男性に問題がある

・過度な生活習慣の乱れは精子に影響する

・父親が高齢の場合、流産のリスクが高まる

 

「過度な飲酒や喫煙は精子の質に影響を及ぼし、自然妊娠に影響するといわれています。また男性は40歳以降から精子運動率や精子正常形態率が加齢とともに低下。高齢になると自然流産のリスクが上がるとも」

 

教えてくれたのは……産婦人科医 医学博士 宋 美玄先生

【PROFILE】

さまざまなメディアで女性のカラダ、SEX、妊娠・出産などの啓蒙活動に取り組む。『医者が教える 女体大全』(ダイヤモンド社)など著書多数。

 

教えてください!……アラサー編集部員 スプ子

【PROFILE】

仕事が充実し、キャリアをチマチマ重ね中。妊娠・出産については漠然としているので、この機会に自分ゴトとしてちゃんと向き合いたい!

 

illustration_bob a.k.a enchan,YUKO SAEKI (portrait)

text_AYAKO SHIRAKURA

(SPRiNG 2023年4月号)

 

※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ