掃除、料理、洗濯など、毎日さまざまな家事に追われているみなさん。24時間という限られた時間の中で「どうやったら時短できるか?」と考えながら家事をしている人も多いことでしょう。また、「完璧にこなさなければ、手抜きと思われるのではないか」と家事の時短に不安をおぼえる人もいるかもしれません。この記事では、さまざまな家事の時短のコツとアイデアを集めてみました。掃除、料理、洗濯をはじめ、お風呂、買い物、収納や片づけにいたるまで、すぐに実践できる家事の時短テクニックをご紹介します。
≪目次≫●時短掃除のコツとアイデア
○基本はためないこと
○掃除機をかけるのなら朝がおすすめ
○ロボット掃除機をフル活用
●お風呂の時短掃除のコツとアイデア
○入浴後の掃除を習慣づける
○簡単な掃除でOK
○小物類を床に置かない
●料理の時短のコツとアイデア
○料理は作り置きがマスト
○料理と掃除は同時進行で
○家電や調理器具をうまく使う
●洗濯の時短のコツとアイデア
○洗濯機の高機能性を活かす
○洗濯の回数や量、時間帯を見直す
○効率的なハンガー収納法
●買い物の時短のコツ、アイデア
○買い物リストの作成
○買うときは、まとめ買いで
○ネットショップの利用
●片づけ、収納のコツとアイデア
○収納場所を決める
○片づける範囲と時間をあらかじめ決める
○物を減らすため、断捨離®を
●家事時短の秘訣は、こまめな作業の積み重ねにあり!
時短掃除のコツとアイデア
ここからは、時短掃除のコツとアイデアをご紹介します。室内の掃除は、「週末にまとめてやろう」とついつい億劫になりがち。しかし、時短掃除のポイントは「汚れを見つけたらすぐ行動!」、これに尽きるようです。
基本はためないこと
時短掃除の基本的な方法は、汚れをためないことです。「あとでやろう」「汚れがたまったらやろう」はNG。まとめてやれば、一度に多くの時間や労力を費やすことになり、時短にはなりません。汚れに気づいたとき、汚れを見つけたときにすぐ掃除をする、これが時短掃除のコツです。
掃除機をかけるのなら朝がおすすめ
掃除機をかける時間は朝がおすすめです。人が活動している時間帯はほこりが宙に舞いやすいため、日中に掃除機をかけるのは少しもったいないかもしれません。ですので、ホコリが床に落ちきっている朝一番が掃除機をかけるベストのタイミングと心得ましょう。
ロボット掃除機をフル活用
今や時短掃除に欠かせないロボット掃除機をフル活用してください。少々お値段は張ってしまいますが、間違いなくコスト以上の働きを見せてくれます。
【オススメ記事】家事アドバイザーおさよさんの“気づいたらすぐ掃除”を叶える裏ワザ
お風呂の時短掃除のコツとアイデア
お風呂の掃除も時間を取られてしまう場所のひとつです。毎日使うところだからこそ、いつもきれいにしていたいお風呂の時短掃除のコツとアイデアを見ていきましょう。ポイントは「ついでに」です。
入浴後の掃除を習慣づける
入浴をすませたあと、ついでに浴室や浴槽などを掃除するクセをつけましょう。お風呂の水垢やカビは、放置すると非常に落ちにくくなり、掃除の時間を増やすことにつながってしまいます。入浴後の掃除を習慣づければ、汚れも落ちやすい状態のため、時短になるのです。
簡単な掃除でOK
入浴後の掃除は、簡単なものでかまいません。浴槽は、お湯を抜きながら水垢を手でこするだけでもOKです。浴室の壁や床は、熱いシャワーをかけ、汚れを浮かせてからかるくスポンジやブラシで洗ってください。最後に冷水で室温を下げれば、カビ防止にもなります。
小物類を床に置かない
シャンプーボトルやボディブラシなどの小物類は、水垢やぬめりがつきやすくなります。そこで、ピンチや結束バンドを使用し、吊るす収納をおすすめします。掃除の時短につながり、見た目もかわいいうえに衛生的です。
【オススメ記事】すっきり収納&しない家事を実現【ポニークリーニングの保管&宅配サービス】
料理の時短のコツとアイデア
料理にも時短のコツとアイデアがあります。食材の下準備から後片づけまで、料理は想像以上に時間がかかるものです。だからこそ、時短に対する意識と工夫が必要になってきます。
料理は作り置きがマスト
料理の時短には、やはり作り置きが最適でしょう。土日や祝日など、時間の余裕があるときに料理をまとめて作っておけば、朝食やお弁当作りの負担も軽減されます。また、一週間分の献立表を作ったり、家事の合間に料理の下準備をするなども時短につながるコツです。
料理と掃除は同時進行で
料理の最中、菜箸やスプーン、鍋など使った調理器具をこまめに洗ってください。あとでまとめて洗おうとため込んでしまうと、余計時間を取られてしまいます。料理の待ち時間や合間を利用してその都度洗えば、料理の完成とともに食器洗いも終わるようになるでしょう。
家電や調理器具をうまく使う
家電や調理器具を賢く使うことも時短になります。たとえば、家電の圧力鍋や食器洗浄機は、時短料理の心強いパートナーです。また、食材を切るとき、包丁とまな板の代わりにキッチンバサミを用いることで、手間暇を省くことができます。
【オススメ記事】カビやニオイを防ぐ冬小物・ブーツのしまい方【家事アドバイザー監修】
洗濯の時短のコツとアイデア
ここからは、洗濯の時短術をご紹介します。時短洗濯のコツは、回数や量、時間帯が大きく関係しているようです。また、普段使っている洗濯機の機能をちゃんと知ることも重要なカギといえるかもしれません。
洗濯機の高機能性を活かす
最近の洗濯機は驚くほど高機能です。しかし、その機能性を活かしていない人も少なくありません。たとえば、洗濯の時間指定ができる予約タイマーや、脱水完了時間の調整機能などを使えば、洗濯の飛躍的な時短になります。一度洗濯機の取扱説明書を確認してみましょう。
洗濯の回数や量、時間帯を見直す
回数や量、時間帯を見直すことも大切な時短洗濯のコツです。小まめに洗濯することにより、干す、とり込む、たたむ、収納といった時間の大幅な短縮につながるでしょう。安い夜間電力を利用して洗濯機を回せば、電気料金の節約にもなります。
効率的なハンガー収納法
ハンガーに干した洗濯物をそのまま片づける収納法は、非常に効率的な時短アイデアです。たたむ時間がなくなるうえ、衣類にしわがつきにくくなります。また、収納した洋服を選びやすいのもハンガー収納法ならではの利点といえます。
【オススメ記事】共働き必見|家事を頼むと不機嫌に……夫をやる気にさせる言い方のコツ6つ
買い物の時短のコツ、アイデア
スーパーやお店に足を運ぶ必要がある買い物も、工夫次第で大きな時短ができる家事のひとつです。ポイントは、何を買うのか、いつ買うのか、どこで買うのかの3点。これを明確にしておけば、買い物の時短は難しくないでしょう。
買い物リストの作成
買い物の時短のためには、買い物リストを作成しましょう。日頃から必要なものはメモするように習慣づけるのです。これは、買い忘れの防止はもちろん、無駄な買い物を抑止できるため節約にもつながります。
買うときは、まとめ買いで
まとめ買いは、買い物の時短の基本です。週末の休みの日に一週間分の買い物をすませれば、何度も買い物に行く必要がなくなります。まとめ買いのときには、一週間分の献立リストや買い物リストを活かして、さらなる時短を図ってください。
ネットショップの利用
ネットショップも買い物の時短に貢献してくれます。場所や時間を選ばず、自分のタイミングで注文ができるところが最大の利点です。商品の発送についても、時間指定や送料無料などのサービスがあるため、上手に利用すれば、もっとも効率のいい買い物時短術になることでしょう。
【オススメ記事】やめていい家事10選|料理の作りおきやアイロンがけを捨てるとラクに!
片づけ、収納のコツとアイデア
収納や片づけの時短のコツとアイデアをご紹介します。料理・掃除・洗濯といったほかの家事とも密接に関係する収納や片づけ。この時短術をマスターすれば、さまざまな家事も大きく時間を短縮することができそうです。
収納場所を決める
物の定位置ともいえる収納場所を決めておけば、収納や片づけに時間をとられません。収納容器に内容を書いたラベルを貼ったり、透明ケースなどを使えば、どこに何を収納しているのかがわかるだけでなく、容器の中身を片づけるタイミングが家族みんなにわかりやすくなります。
片づける範囲と時間をあらかじめ決める
片づけは、ときとして収拾がつかなくなる場合もあります。そんな状況を回避するため、あらかじめ片づける範囲と時間を決めましょう。片づけを範囲や時間で管理すれば、緩慢な動きがなくなり、無理なく効率的に進められるはずです。
物を減らすため、断捨離®を
断捨離®は、収納のみならずすべての時短において重要な考え方です。物が減れば、収納や片づけに時間をとられることがなくなります。使わないものは手放す、不要なものを買わないなど、断捨離®を意識すればさまざまな時短につながることでしょう。
※断捨離®は、クラター(※1)コンサルタント・やましたひでこさんの登録商標です。
(※1)クラター(clutter):「ガラクタ」という意味の英単語
家事時短の秘訣は、こまめな作業の積み重ねにあり!
家事の時短、その基本は「こまめにやること」「後回しにしないこと」です。忙しさを理由に「あとからまとめてやろう」では、家事の時短は難しくなります。最初は面倒に感じても、ひとつひとつの作業を怠らずに習慣づけていけば、きっと短い時間で家事をこなせるようになるでしょう。また、家事をひとりで抱え込むのも効率的ではありません。家族に協力してもらうことも家事時短には欠かせないコツです。さまざまな創意工夫で得たゆとりある時間を、自分の幸福と家族円満のために使ってください。
編集/FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください