エアコン洗浄も! 重曹でかんたん掃除|部屋・家具・玄関編 [プロ監修]

家族の在宅時間が長い今、家の中の汚れが目につく機会も多くなっていませんか? ナチュラル洗剤を使えば、家の中がピカピカに生まれ変わります。

≪目次≫
●【重曹】で部屋・家具・玄関ピカピカ!
 1. ソファ&カーペット
 2. 家具
 3. エアコンと照明
 4. 玄関
●教えてくれたのは……NPO法人日本ハウスクリーニング協会

【重曹】で部屋・家具・玄関ピカピカ!

エアコン洗浄も! 重曹でかんたん掃除|部屋・家具・玄関編 [プロ監修]

掃除のプロおすすめの洗剤はこの3種!<重曹・クエン酸・酸素系漂白剤>の使い方

1. ソファ&カーペット

皮脂や汗が残りがちな布製品に注意!

布や革製品は皮脂を吸収しがち。汗もしみこみ、時間とともに取れにくくなります。外せるものは洗濯し、それ以外は素材に合わせてケアしましょう。

1-1
ゴミがたまりやすいカーペットは
掃除機がけにコツがあり

カーペットは毛を起こすイメージで、縦横十字に掃除機をかけます。フローリングよりもゆっくりしたスピードで奥までかき出すように。空気中のほこりは夜中にゆっくり舞い落ちるので、朝一番に掃除をするのが効率的。

1-2【重曹】
食べかすなどはダニのもと
重曹とともに掃除機で吸う

布ソファは、重曹を全体に振りかけて2~3時間置き、皮脂汚れを吸着したところで、掃除機をかけます。合成皮革は、布巾に住宅用洗剤をスプレーして拭き、すき間のゴミは掃除機で吸います。本革ソファは必ず専用のクリーナーを使うこと。

キッチンの汚れは<重曹・クエン酸・酸素系漂白剤>で全部落ちる![掃除のプロ監修]

2. 家具

基本は水拭き、ひどい汚れは重曹で

人が集まるリビングの家具や壁紙。軽い汚れは水拭きでOK。しつこいベタベタ汚れは皮脂や汗なので、素材をよく確認してから重曹を使うのがおすすめ。

2-1【重曹】
気持ちよく食事をするため、
ベタベタ汚れには重曹を

普段は水拭きで、べたつく場合は手垢がついているので、布巾に重曹スプレーをかけて拭きます。天板だけなく、縁や裏側、脚まで拭くとさっぱり。無垢材は重曹NGなので、水拭きのみで。

2-2
ビニールクロスは
ホットタオルで対処可能

壁紙の素材をまずは確認。ビニールのクロスは、ホットタオルに重曹水をつけて拭きます。布素材は固絞りしたタオルで強くこすらないように叩いて。和紙や紙の場合は、乾拭きのみ、手垢や汚れの部分は消しゴムをかけます。

2-3【重曹】
細かいところも
するする拭ける重曹軍手

軍手をつけて上から重曹をスプレー。手垢のたまるスイッチボードやドアノブ、ブラインドの板などもぬぐうように掃除します。液晶画面や無垢材、アルミ製品、畳はNGですが、それ以外はどこでもこれで拭き掃除できます。

もっと効率よく家事をこなしたい! リビングは軍手ひとつでキレイにできる

3. エアコンと照明

きれいを保つなら、目線より上も忘れずに

本格稼働の前に、エアコンフィルターの洗浄とカビ対策を。また、気づかないうちに照明にも汚れがたまっています。床に落ちてくる前にきれいにして。

重曹でエアコン洗浄も! 重曹でかんたん掃除|部屋・家具・玄関編 [プロ監修]

3-1【重曹】
エアコンフィルターは
掃除機で簡単にほこり取り

フィルターを外して、下に新聞紙を敷いてから、掃除機でほこりを吸い取ります。べたつきがある場合は、水でぬらしてから重曹スプレーを吹きかけて、歯ブラシなどで汚れをかき出します。すすいだらよく乾かしてからセット。

3-2
エアコン内部は雑菌が繁殖
エタノールで消毒が◎

スポンジを半分に切り、割りばしに巻き付けスポンジ棒を作ります。エタノールを吹き付けてから、エアコンの吹き出し口に差し込み、ルーバーの角度を変えながら奥まで掃除。カビ予防になります。

重曹でエアコン洗浄も! 重曹でかんたん掃除|部屋・家具・玄関編 [プロ監修]

3-3【重曹】
明るさもアップする?
素材に合わせて掃除を

金属のシェードは乾拭き、ガラスは柔らかい布かスポンジをぬらして拭いたあとに、乾拭きで仕上げを。紙や竹のシェードは、重曹を振りかけて、少しおいてからはたきなどで払います。

“ついで掃除”でスッキリ! おさよさんが自宅のキレイをキープするコツ

4. 玄関

外からの汚れが毎日入る場所

靴についた砂ぼこりなど毎日新しい汚れが入ってくる玄関。湿気もたまりやすいので、梅雨時のじめじめ対策も必要です。天気のよい日に換気しながら掃除するのが◎。

重曹でエアコン洗浄も! 重曹でかんたん掃除|部屋・家具・玄関編 [プロ監修]

4-1
乾いた汚れはほうきで、
泥汚れも水拭きでOK

掃除の前にはたたきをすっきり片付けてから掃除をスタート。砂ぼこりや髪の毛など、玄関の汚れは乾いたものなので、ほうきとちりとりですべてはき取ればOK。泥汚れのこびりつきなどがあれば、ぬれ雑巾で拭き取ります。

4-2【重曹】
ドアノブなど手垢がつく部分は
重曹スプレーですっきり

ドアノブは手垢で汚れている場合があるので、重曹スプレーで拭くこと。ドアの外側の雨や泥はねの汚れは水拭きで落ちます。ぐるぐる円を描くように拭くのではなく、上から下など、一方向に拭くと、あとが残らずにきれいになります。

4-3
汗や雨の湿気で靴箱はじめじめ
晴れた日には全部出して、通気よく

天気のよい日には、靴箱の靴や傘など玄関にあるものをすべて外に出す。靴箱の中はじめじめしがちなので、ドアを開けて換気をし、棚板も拭き掃除をしてすっきり。湿気を飛ばすことで、におい対策にもなります。

玄関掃除で福を呼ぶ!? 気分も運気も上がる空間づくり

教えてくれたのは……

NPO法人 日本ハウスクリーニング協会 プロフィール

一般から企業・団体向けまで広くハウスクリーニングの研修を行うほか、福祉施設のクリーニングなどボランティア活動にも取り組む。テレビ、雑誌の取材も多数。著書に『掃除の解剖図鑑』(エクスナレッジ)など。

※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
illustration_Michiko Furutani
text_Ema Tanaka
リンネル 2020年8月号
web edit_FASHION BOX, Ayaki Ando[vivace]

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ