キッチンの汚れは<重曹・クエン酸・酸素系漂白剤>で全部落ちる![掃除のプロ監修]

【重曹】【クエン酸】【酸素系漂白剤】洗剤3種でキッチンピカピカ!
家族の在宅時間が長い今、家の中の汚れが目につく機会も多くなっていませんか? ナチュラル洗剤を使えば、家の中がピカピカに生まれ変わります。


≪目次≫
●【重曹】【クエン酸】【酸素系漂白剤】でキッチンピカピカ!
 1. コンロとレンジフード
 2. シンクと排水口
 3. 冷蔵庫と食洗機
 4. 調理家電
●教えてくれたのは……NPO法人日本ハウスクリーニング協会

【重曹】【クエン酸】【酸素系漂白剤】でキッチンピカピカ!

キッチンの汚れは<重曹・クエン酸・酸素系漂白剤>で全部落ちる![掃除のプロ監修]

掃除のプロおすすめの洗剤はこの3種!<重曹・クエン酸・酸素系漂白剤>の使い方

1. コンロとレンジフード

しつこい油汚れは重曹と酸素系漂白剤が解決

料理をすれば毎日必ず汚れるコンロまわり。汚れが乾燥しきる前なら水洗いでOKだけれど、時間がたってしまったら、重曹やお湯で漬けおきで対処を。

1-1【重曹】
レジ袋でOK!
五徳はまず漬けおく

五徳は、お湯1Lに重曹大さじ3強を溶かしたものをビニール袋などに入れ、漬けおきます。10分くらいで汚れがゆるむのでスポンジなどでこすって。ガンコな汚れは、スプーンの背などでこすって落とします。

1-2【重曹】
キッチンペーパーで
ぴたっと密着させる

重曹スプレーを壁に吹き付けて、キッチンペーパーを密着させてパックします。調理後すぐなら、湯気で汚れがゆるんでいるので落ちやすいでしょう。そのあと水拭きをすると汚れがするり。こびりつきは不要なカードのカドでこそげ取ります。

1-3【重曹】
しつこい汚れは、
重曹でゆるませるのが◎

レンジフードはフィルターを外し、お湯1Lに重曹大さじ3強を溶かした重曹湯に30分くらい漬けおきしてから、古歯ブラシなどでこすります。フードの内側は、コンロの壁と同じく重曹パック。塗装がはがれていないか、様子を見ながらやりましょう。


掃除はほったらかしでもきれいに!? 浸け置きは最強の時短テクだった!

2. シンクと排水口

ヌルヌル汚れと水垢は2つの洗剤で撃退

食べ残しのタンパク質や油汚れでべたつきやすいシンク。いやーなぬめり汚れが発生する排水口。重曹とクエン酸の2段構えですっきり落とせます。

2-1【重曹】
ステンレスの目に沿って
傷つけないのがコツ

シンクのくもりは食品の油や汚れが原因。重曹で浮かして研磨できるので、粉のまま振りかけてスポンジでこするとピカピカに。くるくる円を描くと傷がつくので、ステンレスの目に沿ってこするのが大切。最後はよく洗い流して。

2-2【クエン酸】
しつこい汚れは
クエン酸の力を借りて

水栓部分のまわりにつく白い汚れは水垢です。メラミンスポンジを使って一方向にスーッとこすれば、あとが残らずきれいになります。固まったガンコな汚れは、クエン酸スプレーをして、不要なカードのカドなどで削り取ます。

2-3【重曹】【クエン酸】
さわりたくないぬめりは
泡の力で包む

排水口やゴミ受けのぬめりは、重曹を振りかけて15分ほど置きます。なじんだところでクエン酸スプレーを上から吹きかけると、シュッと泡立つのでしばらく放置。泡が出なくなったら、歯ブラシなどでこすり、温水で洗い流します。


キッチン掃除&皿洗いの手間が省ける! 時短家事のコツ&アイテムを紹介

3. 冷蔵庫と食洗機

使用頻度の高い家電は、パーツまで清潔に

食材で気づかないうちに汚れがちな冷蔵庫。大きなパーツは漬けおき洗いが簡単です。食洗機も、食器から落ちた汚れが飛んでいるので、すみずみまで清潔に。

キッチンの汚れは<重曹・クエン酸・酸素系漂白剤>で全部落ちる![掃除のプロ監修]

3-1【酸素系漂白剤】
外れるパーツは一気に
漬けおきで解決します

冷蔵庫の棚板やケースは、お風呂場に持ち込み、大きな衣装ケースなどを使って漬けおき殺菌を。40~45℃のお湯に酸素系漂白剤をあらかじめ溶いて、30分以上漬けおきます。

3-2【酸素系漂白剤】
細かいパーツには
綿棒が活躍します

漬けおきしてあるお湯で雑巾をゆるく絞り、冷蔵庫内の拭き掃除をします。ゴムパッキンや棚板を置くための溝など、細かい場所は綿棒歯ブラシを使ってこすりましょう。

キッチンの汚れは<重曹・クエン酸・酸素系漂白剤>で全部落ちる![掃除のプロ監修]

3-3【酸素系漂白剤】
見えないところまで
油が飛んでいるので要注意

冷蔵庫内やドアの樹脂部分は、雑巾を使って奥までていねいに拭きます。ゴムパッキンにカビがついていたら、酸素系漂白剤をつけたティッシュでパックし、水拭きを。

3-4【クエン酸】
冷蔵庫内は水滴やスチームの
水垢がカチカチに

白いカリカリの汚れは、水滴やスチームが固まった水垢。大きなかたまりは割りばしなどで落としてから、クエン酸水を綿棒につけてこすり落とします。


掃除に必要な洗剤はたったの3つ! “時短でキレイ”のコツを家事プロが伝授

4. 調理家電

つい放置しがち?な調理家電の汚れを発見!
調理家電は、使うたびに汚れがたまるものの、電源があるので水洗いできず面倒になりがち。食材が触れる場所も重曹やクエン酸で洗ってOKなので、清潔にしておきましょう。

キッチンの汚れは<重曹・クエン酸・酸素系漂白剤>で全部落ちる![掃除のプロ監修]

4-1【重曹】
温め機能を活用して
重曹の蒸気で汚れを浮かせる

水に対して5%の重曹を入れた器を、ラップなしで5分間電子レンジにかけます。重曹の蒸気で固まった油粒がふやけるので、充満しているうちにレンジ内の左右の壁や天井、ドアの内側を拭き取ります。さらに、レモン水を1~2分チンすると消臭効果があります。

キッチンの汚れは<重曹・クエン酸・酸素系漂白剤>で全部落ちる![掃除のプロ監修]

4-2【重曹】
こげはカードでこすり、
べたつきは重曹で対処

網やトレイのこげは、不要なカードのカドなどでこそげ取ります。金タワシは傷つきやすいので注意。それで取れないこびりつきは、重曹水をスプレー。キッチンペーパーなどでパックして、2~3時間おいてから拭き取ります。

キッチンの汚れは<重曹・クエン酸・酸素系漂白剤>で全部落ちる![掃除のプロ監修]

4-3【重曹】
溝の汚れはカードで
エタノール除菌も◎

蒸気口やふたの溝などは、綿棒や不要なカードをウエスでくるんだもので、汚れを落とし、エタノールで仕上げます。お釡の底のこげは、重曹水を温めたホットタオルでパックしてから拭くと落ちます。


キッチンの油汚れも一気にキレイ! 楽ちん掃除テクを家事研究家が披露

教えてくれたのは……

NPO法人 日本ハウスクリーニング協会 プロフィール

一般から企業・団体向けまで広くハウスクリーニングの研修を行うほか、福祉施設のクリーニングなどボランティア活動にも取り組む。テレビ、雑誌の取材も多数。著書に『掃除の解剖図鑑』(エクスナレッジ)など。

※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
illustration_Michiko Furutani
text_Ema Tanaka
リンネル 2020年8月号
web edit_FASHION BOX, Ayaki Ando[vivace]

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ