身近な食べ物の中でも、漢字で表現すると読み方が難しいものがあります。これらの漢字はきっと食べたことがあるであろう食べ物を表現しています。何を表しているかわかりますか?
教えてくれたのはこの方
吉田裕子(よしだ・ゆうこ)
国語講師。大学受験塾やカルチャースクール、企業研修などで教える。NHK Eテレ「テストの花道 ニューベンゼミ」に出演するなど、日本語・言葉遣いにかかわる仕事多数。著書『正しい日本語の使い方』(枻出版社)は12万部を突破。他に『品よく美しく伝わる「大和言葉」たしなみ帖』(永岡書店)、『美しい女性をつくる言葉のお作法』(かんき出版)、『たった一言で印象が変わる大人の日本語100』(ちくま新書)など。東京大学教養学部卒。
【オススメ記事】
乾杯は音を鳴らさない⁉︎ ワインマナーで覚えておきたい6つの基本
漢字クイズ1.「蒟蒻」
答え「こんにゃく」
奈良時代に薬用として中国から伝来。漢字表記も一緒に伝わった。
【オススメ記事】
知らなきゃ得意先の前で恥をかく!? 仕事で使う難読漢字5選
漢字クイズ2.「蒲鉾」
答え「かまぼこ」
昔は筒状に作られ、形が蒲(がま)の穂に似ているため「蒲鉾」と呼ばれた。
漢字クイズ3.「無花果」
答え「いちじく」
「無花果」の漢字は、花を咲かせずに実を結ぶように見えることに由来する。
【オススメ記事】
断っても反感を買わない! 好感度が上がるビジネスシーンでの話し方
漢字クイズ4.「餃子」
答え「ギョーザ」
中国では「ギャオズ」と呼ぶ。日本語での発音は第二次世界大戦後に広まった。
【オススメ記事】
[漢字]読めないと恥ずかしい! ビジネスでおなじみの用語5選
漢字クイズ5.「山葵」
答え「わさび」
一説にはわさびの葉が葵(あおい)に似ていることから山葵と書くという。
(参考)
書籍『一生分の教養が身につく! 大人の語彙力強化ノート』
https://tkj.jp/book/?cd=TD296221
著者:吉田裕子
編集協力/小芝俊亮、細谷健次朗、山口紗英(株式会社G.B.)
執筆協力/龍田昇
イラスト/イラスト工房
編集/FASHION BOX
(書籍『一生分の教養が身につく! 大人の語彙力強化ノート』)
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください