日常あまり意識をすることのない足裏。ここを強化することは、体をしっかり支える土台作りにつながっていきます。テレビを見ながらでも簡単にできるので、気づいたときにぜひやってみてください。
教えてくれたのはこの方
静岡静脈瘤クリニック院長
佐野成一(さの・なりかず)先生
2003年、聖マリアンナ医科大学医学部卒業。2005年に東京慈恵会医科大学病院形成外科に入局し、2009年から岡山大学病院形成外科・リンパ浮腫治療班に加わる。2013年には東京医科歯科大学血管外科にてリンパ浮腫専門外来開設に尽力。2016年、地元である静岡に静岡静脈瘤クリニックを開業、リンパ浮腫と静脈瘤の専門医として治療に当たる。東京医科歯科大学血管外科・非常勤講師、リンパ浮腫療法士、日本医療リンパドレナージ協会認定セラピスト。監修書に『自分で治す下肢静脈瘤の本』 (宝島社) がある。
足裏強化で、長く歩ける体作りができる
全身を支えるうえで、重要な役割を持っている足裏。足裏の筋肉もほかと同様に年齢とともに衰えていき、それが扁平足につながります。足裏には、親指と小指のつけ根、かかとの3点を結ぶアーチがあり、そのアーチが足元を支えていますが、筋肉が衰えてアーチが崩れると、歩き方にも影響が出て、足腰の痛みにつながり、結果歩きにくくなるのです。
扁平足は一度なってしまうと、元に戻すのは難しいもの。これを予防するためには、足裏のエクササイズを始めましょう。このエクササイズは、足を支えるアーチを復活させるとともに、血液循環にもよい影響があります。座ったままできるものや、椅子の後ろに立つなど簡単なものばかりなので、家の中でテレビを見ながらでも、取り組みましょう。
【オススメ記事】
“たぷたぷ” が老け見えの原因! 二の腕を引き締める簡単ストレッチ
マッサージと肩甲骨はがしで肩こり解消! おすすめ足裏マッサージとストレッチ まとめ
タオル引き寄せ
床に置いたタオルに足をのせ、足指でたぐり寄せるように引き寄せます。
*5回繰り返す
足の指グーパー
両足を投げ出すように座り、足の指で、グーとパーを作ります。
*5回繰り返す
足首ぐるぐる回し
1. 椅子や床に座って、片足をひざに上げ、足の指と手の指で握手をするように指を組みます。
2. 足首をぐるぐる回します。5回ほど回したら、反対回しにします。
*反対の足も同様に
座って足首の運動
1. 椅子に軽く腰かけて、かかとを5回上げ下ろしします。
2. そのままかかとをつけて、つま先を5回上げ下ろしします。
*1分ほどを目安に
つま先立ち
1. 椅子の後ろに立って、背もたれに軽く手を添えて、かかとを5回上げ下ろしします。
2. つま先を上げて、かかとで立ちます。つま先を5回上げ下ろしします。
*5回繰り返す
【オススメ記事】
最終日は全身シェイプアップ! [1週間チャレンジ☆ 肩甲骨はがし&骨盤ほぐし]
首もとをキレイに見せるには? 「カメ首」脱却の1分間ストレッチ
(抜粋)
TJ MOOK『足のボコボコ血管・クモの巣状血管がすっきり! よくわかる下肢静脈瘤の本』
https://tkj.jp/book/?cd=TD295774
監修:佐野成一
編集:入江弘子
構成・文:田中絵真、前原雅子
撮影:赤石 仁
モデル:松久准子(オスカープロモーション)
ヘアメイク:岩澤衣里(プラスナイン)
WEB編集:FASHION BOX
(TJ MOOK『足のボコボコ血管・クモの巣状血管がすっきり! よくわかる下肢静脈瘤の本』)
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください