知らない人は損してる!?医療費や奨学金のおトク情報をプロが伝授

増税や年金問題など、お金まわりのニュースが多いこの頃。お金に対する知識を高めたり、増やすための情報を入手したりして、お金を味方につけましょう。経済評論家の横川楓さんに、気になる医療費や奨学金返済、マネー情報のおすすめアプリなどを教えていただきました。

年金はいくらもらえる?おすすめの投資は?経済評論家に聞くお金Q&A

教えてくれたのは……

出典: FASHION BOX

経済評論家 横川 楓さん
1990年生まれのミレニアル世代。24歳でMBA、AFPの資格を取得し、若い世代に向けてお金 の知識を広める活動をしている。著書に『ミレニアル世代のお金のリアル』(フォレスト出版)。

出典: FASHION BOX

横川楓さんが伝授!知っておいてほしいお金のQ&A

【Q】知っておいたほうがいい制度はありますか?

【A】医療費に関する制度は要チェック
まさかのときの医療費は、誰しもいちばん心配な部分。医療保険に入らないと何も保障がないかというとそうではなく、高額療養費制度という自己負担が高額にならない国の制度があります。医療保険にいくつも入るより、そのぶん貯金に回したほうがいい場合も。

▶高額療養費制度
入院などで高額な医療費がかかっても、限度額(8万7430円など、年齢と所得による)を超えた分は、お金が返ってくる制度です。ただし、一度は高い医療費を支払わなければならず、返ってくるまでに3か月ほどかかるので要注意。

出典: FASHION BOX

親の介護の初期費用は約250万円!?お葬式はいくら?いざというときのお金講座

▶限度額適用認定証
高額な医療費がかかりそうなときは、あらかじめ限度額適用認定証を入手しておけば、病院窓口で実際の自己負担分だけの支払いで済みます。

※条件により高額療養費制度の申請が必要となる場合もあります
出典: FASHION BOX

妊婦さんなど、手術の可能性がある場合は事前に受け取っておくとスムーズ。

▶セルフメディケーション税制
健康診断や予防接種を受け、1年間に薬局などで買った市販の医薬品(対象の医薬品)が家族間で1万2000円を超える場合、確定申告で超えた分の税の控除が受けられます。医療費控除との併用は不可。

出典: FASHION BOX

健康診断と人間ドックは別モノ!更年期で受けるべき検査を女医が解説

********
知っトク!情報
********

奨学金の「減額返金」「返還期限猶予」って知ってる?
二人に一人は借りている奨学金。2回目の延滞からは延滞金がかかり、3か月以上滞納するとブラックリスト入りします。そうなる前に、金額を減らす「減額返還」、返還を止める「返還期限猶予」の制度の利用を。ただし、返還する金額自体は変わりません。

知らなきゃ損!60歳から使える「シニア割引」の見つけ方を節約のプロが伝授!!

【Q】社会のお金を知るにはどんな手段がありますか?

【A】社会で起きていることは、私たちの生活にかかわります。
税金や福祉に関する制度は、時の政府の方針で実は大きく変化します。納得のいく税金の使い方がされているかを考えて、投票で賛否をあらわすのは大人として大事なことです。そのためには、ニュースサイトや新聞で情報に触れる習慣をつけましょう。マネーに対する情報も、信頼できるサイトから入手しましょう。

政治ニュースでよく見かける、知ってて当然の言葉5選

▶スマートニュース
偏りなく、いろいろなニュースに触れられるのがスマートニュース。新聞社や通信社のニュースが一覧になっているので、空き時間にチェック。

出典: FASHION BOX

▶有料アプリ新聞
各新聞社もスマホで記事が読めたり、新聞紙面をそのまま見られるビューワーも(有料の場合もあり)。紙の新聞から乗り換えたい人にもおすすめ。

出典: FASHION BOX

▶知るぽると
お金に関してわからないことを調べたいときには、「知るぽると」を。日本銀行が制作しているサイトで、身近なお金から老後の備えまで、わかりやすくまとまっています。

出典: FASHION BOX

袋2枚で分けるだけ!ズボラ主婦向けの自然とお金が貯まる家計管理術

※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
text_Ema Tanaka
illustration_Kayo Yamaguchi
web edit_FASHION BOX, Ayaki Ando[vivace]
リンネル 2019年10月号
【いま読まれている人気記事】
この肩こり、どうにかしたい……寝る前の肩甲骨はがし運動がおすすめ
菓子パンやスナックは要注意!ドロドロ血液をサラサラにする食事
50歳男性の4人に1人が結婚経験ナシ“おひとり様男性”の実態に迫る!
ネットで話題の「子ども部屋おじさん」は“毒親”の影響で生まれた!?
お尻を鍛えて痩せる!こげなつ流 尻トレの方法を解説
毎日5分やるだけでむくみが改善!ほぐしストレッチで血流アップ

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ