集める前に知っておきたい『御城印の基礎知識Q&A』

御城印と御朱印はどう違う? どこで買えるの?? 基礎知識Q&A[人気のお城ランキングも]

お城めぐり好きの人の間で近年ブームになっている「御城印(ごじょういん)」。その盛り上がりは過熱の様相を見せており、登城の記念にコレクションとして収集する方も増えてきています。御朱印ブームに続く人気ということもあり、気になってはいるものの「そもそも御城印って何?」「どこで買えるの?」「どうやって楽しめばいいの?」という疑問を持っている方もいるでしょう。

そこで今回は、御城印の特徴や楽しみ方などの基礎知識をQ&A形式で解説します。「御城印という言葉を初めて聞いた」という方から、「お城めぐりの際の登城コレクションとして楽しみたい」という方まで、ぜひ参考にしてください。

≪目次≫
●Q1:御朱印と何が違う?
●Q2:どこでも御城印と呼ばれるの?
●Q3:御城印はどれくらいある?
●Q4:御城印はいくらなの?
●Q5:どこで購入できるの?
●Q6:どうやって保管するの?
●Q7:どのお城の御城印を集めたらいい?
 ○攻城団が独断で選ぶ「絶対入手したい御城印ベスト5
 ○「全国の城好き1000人が選んだお城ランキング」2020(令和2)年版
●教えてくれたのは……

Q1:御朱印と何が違う?

A1:御城印は「訪城記念」

寺社を参拝した証しとしてもらう「御朱印」とは異なり、「御城印」は城を訪れた記念に購入する“お土産”の位置づけです。御朱印の場合は持参した御朱印帳にその場で書いてもらう「直書き」と、あらかじめ同サイズの紙に記入されたものをもらう「書き置き」があります。しかし、御城印の場合は現状、一部の例外を除きほとんどが印刷した「書き置き」が基本です。

御朱印と何が違う?
花押が押された松本城(長野県)の御城印。

Q2:どこでも御城印と呼ばれるの?

A2:さまざまな呼び名があります

たとえば松本城では「登閣記念証」、国吉城では「御城朱印」と呼ばれています。ほかにも各地で「お城御朱印」「来城記念符」「登城記念証」「登城記念符」「城郭符」などさまざまな呼び方があるようです。それらの登城の証しをひっくるめて「御城印」と呼びます。

Q3:御城印はどれくらいある?

A3:370城以上(2020年7⽉末現在)

御城印を発売するお城はここ数年で一気に増えました。現在も毎月のように増えており、2020年7月末時点で370城を超えています。城というと、「天守のある城」をイメージするかもしれませんが、石垣などの遺構が残っているだけの城跡も数多く含まれています。

御城印はどれくらいある?
「勝山館」の御城印。北海道にも御城印はある。

Q4:御城印はいくらなの?

A4:一番多いのは300円

無料から800円程度まで幅があり、全国的にみると300円が最も多い価格帯です。サイズが大きい御城印、または期間限定の御城印は、少し高くなる傾向があります。

Q5:どこで購入できるの?

A5:城だけではない!

御城印の販売場所は、城内、資料館、観光案内所とさまざまです。城によって異なるので、あらかじめチェックしたうえで訪城しましょう。コロナ禍の中で、インターネット販売を始めるケースも増えているので、最新情報は公式サイト等で確認するとよいでしょう。基本的には城を訪れた記念として集めるものなので、ネットオークション等での購入は控えてください。

どこで購入できるの?
鳥取城・太閤ヶ平の御城印は、鳥取城跡にある仁風閣の受付で購入できる。

Q6:どうやって保管するの?

A6:御城印帳がオススメ!

御城印を何十枚も保管できる「御城印帳」と呼ばれるホルダーがあり、オリジナル御城印帳を販売しているところもあります。ほとんどの御城印は、ハガキサイズかそれより少し幅広のA6サイズなので、年賀状ホルダーなどで代用も可能です。

Q7:どのお城の御城印を集めたらいい?

A7:テーマを決めて集めるのが面白い!

「人気の名城をめぐる」「好きな武将のゆかりの城を訪ねる」「レアな御城印を入手する」など、テーマを決めることでより楽しめるかもしれません。ここでは、攻城団が選ぶベスト5、攻城団がアンケートをもとに毎年発表している「お城ランキング」の最新版を紹介します。


【オススメ記事】
“感動”で血管力アップ! 趣味を楽しむ人ほど血流改善できるワケ [医師監修]

旅行オタクが厳選! 旅行に使えるアプリと持ち物とは?

攻城団が独断で選ぶ「絶対入手したい御城印ベスト5」

1位 彦根城 (ひこねじょう・滋賀県彦根市)

有名な「井伊の赤備え」をモチーフにした真っ赤な御城印は迫力満点。「ひこにゃん」の誕生日である4月13日には、限定版も販売されます。

彦根城

2位 名護屋城 (なごやじょう・佐賀県唐津市)

豊臣秀吉が朝鮮出兵のために築いた巨大城郭。その跡地から出土した瓦にある家紋「五七桐」を採取してデザインされた貴重な御城印です。

名護屋城

3位 郡上八幡城 (ぐじょうはちまんじょう・岐阜県郡上市)

現在の御城印ブームの火付け役で、美濃和紙に家紋は手押しとこだわり抜いた御城印。売上の一部は熊本城復興支援に寄付されています。

郡上八幡城

4位 二条城 (にじょうじょう・京都府京都市)

徳川家の家紋・三つ葉葵をデザインした御城印はいくつかあるものの、世界遺産・二条城のものは別格です。近くの聚楽第の御城印とあわせて手に入れましょう。

二条城

5位 会津若松城 (あいづわかまつじょう・福島県会津若松市)

伊達氏や蒲生氏、上杉氏など有名な戦国大名が城主を務めただけあって、並んだ歴代城主の家紋がなんとも豪華です。

会津若松城


【オススメ記事】
行動力がある人の特徴とは? 行動力を身につける方法まとめ

人生がうまくいく“トクする人”になるためのテクニック&開運ワーク

「全国の城好き1000人が選んだお城ランキング」2020(令和2)年版

「東日本」部門

1位 松本城(まつもとじょう) 長野県松本市
2位 犬山城(いぬやまじょう) 愛知県犬山市
3位 会津若松城(あいづわかまつじょう) 福島県会津若松市
4位 江戸城(えどじょう) 東京都千代田区
5位 小田原城(おだわらじょう) 神奈川県小田原市
6位 名古屋城(なごやじょう) 愛知県名古屋市
7位 山中城(やまなかじょう) 静岡県三島市
8位 弘前城(ひろさきじょう) 青森県弘前市
9位 苗木城(なえぎじょう) 岐阜県中津川市
10位 岐阜城(ぎふじょう) 岐阜県岐阜市

「西日本」部門

1位 姫路城(ひめじじょう) 兵庫県姫路市
2位 彦根城(ひこねじょう) 滋賀県彦根市
3位 備中松山城(びっちゅうまつやまじょう) 岡山県高梁市
4位 松山城(まつやまじょう) 愛媛県松山市
5位 熊本城(くまもとじょう) 熊本県熊本市
6位 安土城(あづちじょう) 滋賀県近江八幡市
7位 大阪城(おおさかじょう) 大阪府大阪市
8位 松江城(まつえじょう) 島根県松江市
9位 高取城(たかとりじょう) 奈良県高取町
10位 竹田城(たけだじょう) 兵庫県朝来市


【オススメ記事】
運がいい人は○○してる? 開運アイテム&スポットのおすすめはコレ!

趣味がない大人へ。今からはじめたい大人の趣味探し12選!

教えてくれたのは……

攻城団(こうじょうだん)

【Profile】
攻城団(https://kojodan.jp)は、全国のお城好き・お城めぐり愛好家が利用する日本最大級のお城情報サイト。4000人を超える登録者(団員)が、お城の訪問記録や写真を投稿して情報を共有する“参加型コミュニティ”としても高く支持されている。全国のお城で開催されるイベントを紹介する「お城ニュース」や、歴史の楽しさを伝えるブログも運営。御城印についての最新情報も発信し続けている。

攻城団(こうじょうだん)

(抜粋)

書籍 『全国 御城印 大図鑑』

書籍『全国 御城印 大図鑑』
著者/攻城団

書籍『全国 御城印 大図鑑』をAmazonでチェックする

執筆協力/スノハラケンジ
編集協力/岩佐陸生
写真提供/攻城団の団員の皆さん、Shutterstock
本記事に掲載している情報は、令和2(2020)年7月末現在のものです。御城印の販売状況やデザイン・価格等は変わる可能性がありますので、最新の情報を自治体・観光協会等にお問い合わせのうえ、お出かけください。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
WEB編集/FASHION BOX

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ