かわいい、簡単、おいしいの三拍子が揃う
素敵な人の台所にあった! 今、注目のリボベジって何?
ここのところ、素敵な人の暮らしを取材するなかでよく見かけるようになったのが「リボベジ」です。そもそも、リボベジとはいったいどのようなものなのでしょうか? 今、注目されているリボベジについて詳しく解説します。また、初心者でも失敗しないリボベジの始め方も教えます。興味のある方はぜひ試してみてくださいね。
TJ MOOK『素敵なあの人特別編集 大人のおうち時間』
素敵な人の暮らしには
“身になる暇つぶし”がありました。
*****
・「大切な器は金継ぎして使い続けます」
女優 浅田美代子さん
・「ただオモチャにされてるんですけどね」
暇つぶしの達人
歌手 研ナオコさん
・擬態アートが毎日を変える!
アーティスト チョーヒカルさん
・無心でちくちくダーニング
ものに第二の人生を
隠居見習い 真藤眞榮さん
・無限大の可能性と自由さ
古代文字の書でストレス発散
ドレスデザイナー 玉井純子さん
TJ MOOK『素敵なあの人特別編集 大人のおうち時間』を購入する!
宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)
風味豊かな採れたての野菜を気軽に味わえる!
リボベジとはリボーンベジタブル(再生野菜)の略。捨てるはずだった野菜の芯やヘタと水があれば、誰でも簡単に野菜が作れます。キッチンに置いておけば、汁物やチャーハンの具などちょっと野菜が欲しいときに便利。香りや味わいも採れたての風味を味わえます。
水栽培のリボベジの場合、収穫までの期間は野菜によりますが、1~4週間。1~2回、新鮮野菜が採れます。腐らない限り、虫も寄ってきません。夏場は水替えを頻繁にするのが成功のコツ。実験気分で、いろいろな野菜の再生にチャレンジしてみてください!
スーパーでお買い得なモノは“シマチン”にあり! お値打ち品が集まる店内5カ所とは
肉の食べすぎは腸にNG!? 肉と野菜を食べるときの理想的な比率や調理法をご紹介! [専門家 監修]
いつも食べている野菜でOK さあ、“リボベジ”をはじめよう!
リボベジに特別な用具は必要ありません。ただ、今日の料理に使った野菜の残り部分はとっておいて。ポイントをおさえて切って、器に張った水に入れるだけでスタートできます。切る道具も普段使っている包丁やはさみでOK。
≪リボベジを成功させるには?≫
・水替えは1日1~2回以上、頻繁に行う
・水の量は野菜の底に触れる程度に(バジル、ミントを除く)
・水に浸かる部分の葉は全部取り除く
・風通しのいい明るい場所に置く
≪水栽培で再生できない野菜≫
・セリ科に多い発根しない「茎だけ」の葉野菜(イタリアンパセリ、パクチーなど)
*根付きで売られているものは再生できます。
・「葉だけ」切られて売られている野菜(大葉、ルッコラ、セージなどのハーブ類の葉など)
・栽培に適した生育温度、季節ではない野菜
・成長点(芽や根が出る部分)のない野菜(頭をカットされたビーツ、軸をバラしてあるセロリ、輪切りにされたレンコンなど)
キャベツ(Cabbage)
根元から芯に沿って三角形に切ります。このとき、上のぴょこんと飛び出したトンガリ部分を一緒に切るのがポイント。この部分から新芽が伸び、成長するとお花が咲いたようにふわっと広がっていきます。器に水を薄く張り、根元だけを5mmくらい浸けてください。食べるのはもちろん、観賞用にしてもかわいい!
豆苗(Pea sprout)
5cmくらい残して育てますが、根元から数えて2個目の脇芽の上から切ると、通常よりも3日くらい早く収穫できます。根に空気がいくように、余裕を持たせた大きさの容器で育てます。豆が黒くなったら終了です。
小さな脇芽はこれから成長する“豆苗の弟”です。
チンゲン菜(Bok-choy)
根元からやや厚め、4cm程度カットし、薄く水を張った器に置きます。器は上から様子を見やすい浅いお皿がベターです。何個か並べるとかわいい! 切り口から新芽が伸びて、1カ月でひと株5~6枚の葉が収穫できます。
上から見るとバラの花みたい。1〜2日後には中央に小さな黄緑色の新芽がのぞいています。
ブロッコリー(Broccoli)
軸だけを浅く水に浸けます。葉が付いている場合は、残すと生育がよくなります。再生できる品種とできない品種があり、再生できるのは、茎の部分に小さな脇芽が付いているもの。お店では区別して売られていないのでチェックを。脇芽を発見できたら再生のチャンス!
脇芽があり、軸が太く葉が残っているものが再生しやすいです。
セロリ(Celery)
根元の部分を5~6cm、茎の真ん中にある黄緑色の葉を少し残して切ります。高さがあるため、浅い器に入れると倒れて水浸しになってしまいます。深めのコップに浅く水を張り、立てかけるようにしてください。根の部分だけが水に触れる程度で十分です。
にんじん(Carrot)
へたから1cm程度の部分でカット。浅い器に水を薄く張って置きます。根菜としては育ちませんが、へたから伸びた葉の部分を料理のあしらいや汁物の薬味に。オレンジ色が映える白やガラスの器にするとインテリアとしてもかわいい! 黒く変色したら寿命です。
水替えのときに、へたのくぼみを濡らしてあげると、葉の成長が早くなります。
葉ねぎ(Green onion)
根が少し付いている葉ねぎを使います。根元から5cm程度で切るのが一般的ですが、より早く収穫するには、二又になった上の部分で切ってから水に入れると◎。そこを残して切ることで芽が伸びるスピードが早まり、しかも何回でも収穫できます。目安は根元から10cm程度です。
二又の分け目からちょこんとかわいい新芽が。この子がぐんぐん成長します。
バジル(Basil)
買ってきたバジルはすでにしおれていることもありますが、水に挿すと2~3日で復活します。葉が水に浸かると傷んでしまうので、上の葉だけを残して余分な葉を取り除き、写真のようにカット。茎が5cm程度で、2節以上あるとベストです。
ミント(Mint)
ハーブのなかで一番発根しやすく、育てやすいのがミントです。バジルと同様、茎を切り、水に浸かる部分の葉をすべて落としてから水に挿します。茎が短く節がひとつしかないもの(写真左)でも、けなげにちゃんと根が出てきます♪
半端野菜を餃子に! えのきの軸がステーキに!! 食材使い切りアイデアレシピ[料理家 監修]
監修:大橋明子
(おおはし・あきこ)
イラストレーター、家庭菜園・料理愛好家。再生野菜中心の家庭菜園と収穫した野菜を使った料理レシピが話題に。テレビ出演、雑誌、書籍執筆などで活躍するほか、YouTube「『食&植』チャンネル」では、再生栽培の成功のコツをわかりやすく解説。著書『食べて育てる しあわせ野菜レシピ』(集英社インターナショナル)は料理本のアカデミー賞と言われる「グルマン世界料理本大賞2017」でグランプリを受賞。新刊書『観て楽しい食べて美味しい 野菜の再生栽培』(産業編集センター)も好評発売中。
(抜粋)
TJ MOOK『素敵なあの人特別編集 大人のおうち時間』
素敵な人の暮らしには
“身になる暇つぶし”がありました。
*****
・「大切な器は金継ぎして使い続けます」
女優 浅田美代子さん
・「ただオモチャにされてるんですけどね」
暇つぶしの達人
歌手 研ナオコさん
・擬態アートが毎日を変える!
アーティスト チョーヒカルさん
・無心でちくちくダーニング
ものに第二の人生を
隠居見習い 真藤眞榮さん
・無限大の可能性と自由さ
古代文字の書でストレス発散
ドレスデザイナー 玉井純子さん
TJ MOOK『素敵なあの人特別編集 大人のおうち時間』を購入する!
宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)
半端野菜はピクルスに! 料理研究家コウケンテツのお助けレシピ
“食品ロス”の半分は家庭内から!? 食材のムダを減らす6つの習慣を専門家が解説
撮影/高杉 純
ライティング/萩原みよこ
編集/山口未和子
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
WEB編集/FASHION BOX