生きていれば、良いことも悪いこともあるのが人生。ことわざの中には、先人の知恵を伝える言葉が数多く存在します。生きるうえでの教訓を学べることわざを、ぜひたくさん覚えておきましょう。
このコンテンツの監修者は……
吉田裕子(よしだ ゆうこ)さん
【Profile】
国語講師。大学受験塾や私立女子高、カルチャースクールなどで教鞭をとる。NHK Eテレ「ニューベンゼミ」に出演するなど、日本語・言葉遣いにかかわる仕事に多数携わっている。著書『正しい日本語の使い方』(枻出版社)は12万部を突破。他に『品よく美しく伝わる「大和言葉」たしなみ帖』(永岡書店)、『美しい女性(ひと)をつくる言葉のお作法』『大人の語彙力が使える順できちんと身につく本』(共にかんき出版)など著書・監修書多数。東京大学教養学部卒。
【オススメ記事】
【ことわざクイズ10問】何が切れると怒りが爆発する?
問題1:「奢(おご)る者は」 に続く言葉は?
A:心嘗(つね)に貧し
B:夕べには萎(しぼ)む
答え1:A
贅沢(ぜいたく)な生活を好む者は満足することを知らないので、不平不満の気持ちがあり、かえって心は常に貧しいものであるという意味。
問題2:「言いたいことは」 に続く言葉は?
A:明日(あす)言え
B:胸三寸(むねさんずん)
答え2:A
感情的になった時、思ったことをすぐ口に出すと失言につながることもあるので、一晩時間をかけて、翌日に言うくらいが良い。
【オススメ記事】
ビジネスマナーは社会人の基本! 恥をかく前に正しい言葉を身につけて
問題3:「浮世渡らば」 に続く言葉は?
A:豆腐で渡れ
B:隣人を疑え
答え3:A
外見は四角だが中身は柔らかい豆腐のように、けじめをきちんとつけて、柔軟性を持って世渡りをした方が良いという教え。
問題4:「今日の一針(ひとはり)」 に続く言葉は?
A:明日の十針(とはり)
B:昨日の十針
答え4:A
今日は一針で直せるほころびが、明日には十針必要なほど広がってしまうように、処置が遅れるほど後で苦労することのたとえ。
問題5:「汚く稼いで」 に続く言葉は?
A:清く暮らせ
B:人には秘せ
答え5:A
稼ぐ時にはがめつく、下品なことをしても良いが、普段の生活やお金を使う時はきれいに、清々(すがすが)しくするべきだという教訓。
問題6:「口と財布は」 に続く言葉は?
A:蝦蟇(がま)がよい
B:締めるが得(とく)
答え6:B
人の口と財布はなるべく締めておくようにしておけば、失言、おしゃべり、浪費を防ぐことができるという戒めの言葉。
【オススメ記事】
クイズでことわざを復習! 甘いと厳しいを使い分ける言葉は?
問題7:「問うに落ちず語るに落ちる」 の意味は?
A:秘密は質問の仕方の工夫によって答えを導き出せる
B:秘密は質問に答える時よりも自ら話し出す時に漏れる
答え7:B
人は質問に答える時には、用心して秘密を守れるが、自分から話し出すと、うっかり口を滑らせてしまうことがあるという意味。
問題8:「大吉は」 に続く言葉は?
A:凶に還(かえ)る
B:好むところにあり
答え8:A
幸運はほどほどが良いということ。また、良いことばかりは続かないことのたとえ。類義語に「満(まん)は損を招く」「陽極まって陰生ず」。
【オススメ記事】
[外来語] ビジネスの基本とも言える言葉5選
問題9:「分別(ふんべつ)過ぐれば愚に返る」 の意味は?
A:物事を深く考え過ぎるとかえって失敗する
B:物事を深く考え過ぎて失敗することはない
答え9:A
あまり考え過ぎると、迷って考えがまとまらず、かえって失敗するということ。
問題10:「知らぬが仏」 の意味は?
A:事実を知らなければ仏のように心穏やかでいられる
B:事実を知らずに死んでしまった人を憐(あわ)れむ言葉
答え:A
事実を知って心配事が増えるより、知らないままでいた方が良いこともあるという意味。無知な人をあざけって使う場合も。
【オススメ記事】
悪口もことわざだとマイルドに!? 鬱憤を晴らすことわざ10選
(抜粋)
TJ MOOK『先人たちの知恵を学ぶ ことわざ練習帳』
監修:吉田裕子
編集協力/株式会社ジー・ビー、坂尾昌昭、小芝俊亮
執筆協力/米良 厚、平谷悦郎
WEB編集/FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
【よく読まれている記事】
菓子パンやカレーのルーも要注意!? やめないと心と体に危険が及ぶ食事とは
[10月下旬発売 雑誌付録まとめ]ムーミン クリップに♡ 行楽の秋に使えるモノが目白押し!
化粧水なら絶対コレ! 一度使ったら手放せない神アイテム5選
[笑える画像集] なんでそうなった!? 街のおもしろ表示
【雑学】あの常識、実はウソだった!
大容量でめちゃ使える アーバンリサーチ 万能ツールバッグが付録に登場!