体幹を鍛える7つのメリット|太りにくくなって肩こりや腰痛まで緩和する!

体幹を鍛える7つのメリット|太りにくくなって肩こりや腰痛まで緩和する!

世界的な感染症が流行するなか、外出自粛で運動不足になっている方も多いのでは? 自粛中に太ってしまった方もいるかもしれませんが、ボディデザイナーの森俊憲先生によると、体幹を鍛えると太りにくい体になるそうです。体幹を鍛えることで得られるメリットと体幹力をチェックするポーズを教えてもらいました。

≪目次≫
●体幹を鍛えるメリットはこれ!!
●衰えてない? あなたの現在の体幹力をチェック
●教えてくれたのは……
●参考にしたのはこの本!

体幹を鍛えるメリットはこれ!!

ぽっこりお腹、老けて見られる、太りやすい、疲れやすい……。これらは歳だから仕方ない? そんなことはありません。体幹を正しく鍛えることで、こうしたお悩みがまるっと解決します。

メリット1:ぽっこりお腹が凹む

気づけばブヨブヨのたるんだお腹……。お腹には骨がないので、お腹まわりの筋肉がゆるんでくると、腹圧が下がり内臓や脂肪を支え切れなくなってしまいます。これが「ぽっこりお腹」の正体。つまり、お腹まわりの筋肉を鍛えることで、内臓が引き上げられ、ぽっこりお腹が解消されるのです。もちろん、お腹まわりの脂肪も減ってきますよ!

メリット2:若々しい姿勢をキープできる

無意識のうちに猫背になっていたり、お腹を突き出してイスに座っていたりしていませんか? こうした姿勢でいると代謝が落ちて太りやすくなるだけでなく、老けて見られたり、不健康そうに見られたりします。背骨や骨盤を支える体幹の筋力がつけば、自然と姿勢はよくなります。いつだって若く見られる美姿勢を保ちましょう!

メリット3:食べても太りにくい体になる

歳を重ねるにつれて代謝が落ちるのは自然なこと。だからといって、あきらめてはいけません! トレーニングを継続すれば、必ず筋肉量を増やすことができます。同じ体重でも、筋肉比率が少ない人と多い人では、多い人のほうが消費エネルギーは大きいのです。つまり、筋力アップで、同じものを食べたとしても太りにくい体になれるのです。

メリット4:立ち振る舞いが軽やかになる

無駄なぜい肉のない美しいボディラインで颯爽(さっそう)と歩く人と、ブヨッと体型でダラダラ歩く人のどちらが素敵でしょう? もちろん、前者です。体が重ければ、軽やかな身のこなしなどできるはずがありません。体幹力がついてくると、体が引き締まり、立ち振る舞いも美しくなります。いくつになっても、「好印象」を与える身のこなしを!

メリット5:疲れにくい体になる

「疲れがとれない」「何をやるのも億劫(おっくう)だ」、だから運動なんてとんでもないというあなたにこそ、体幹トレーニングがおすすめです。筋力がつくと、感覚として体は軽くなります。そのため、同じ体重でも筋肉量が多い人のほうがフットワークがよいのです。体幹力がついてくると、活動しても疲れにくいアクティブボディが手に入ります。

メリット6:肩こり・腰痛が緩和される

もはや国民病と言えるくらい多くの人が悩んでいる「肩こり」や「腰痛」。実は、筋力の弱さや姿勢の悪さがこうした症状の原因のひとつです。ストレッチでこり固まった筋肉をほぐし、体幹の筋力を高めていくことで自然と姿勢はよくなり、肩こりや腰痛も改善していきます。マッサージに通うだけでは、根本的な解決にはなりません!

メリット7:運動不足を解消できる

運動不足を自覚していても、なかなかジムでトレーニングに励む時間がない……と嘆くあなた。わざわざジムに行く時間を設けなくてもいいんです! 体幹トレーニングは自宅で気軽にできるものばかり。すきま時間を有効に使ってトレーニングをすることで、筋肉量を増やし、体力を向上させることができます。

【オススメ記事】
5秒腹筋がぽっこりおなかに効く! トレーナー直伝エクササイズ

衰えてない? あなたの現在の体幹力をチェック

今のあなたの体幹の筋力レベルはどのくらいでしょうか。紹介する2つのポーズをとってみて、あなたの腹筋や背筋、背骨を支える筋肉が鍛えられているか確認してみましょう。

check 1:片脚バランス

体幹を鍛える7つのメリット|太りにくくなって肩こりや腰痛まで緩和する!
出典: FASHION BOX

1:直立した姿勢で、腰に手をあてる

2:左ひざを90度に引き上げて、20秒静止する

<判定>
20秒キープできなかった人や、上半身がぐらついてしまった人、姿勢が崩れてしまった人は、腹筋、背筋などの体幹や下半身の筋力が衰えてしまっている可能性があります。

▼片脚バランスができた人は……

check 2:飛行機バランス

体幹を鍛える7つのメリット|太りにくくなって肩こりや腰痛まで緩和する!
出典: FASHION BOX

1:check 1の片脚バランスで、左ひざを90度に引き上げた状態をキープする

2:1の状態から曲げた脚をまっすぐ後ろに伸ばして、さらに10秒静止する。逆の脚も同様に行う

<判定>
10秒キープできなかった人や、体が傾いてしまった人、脚がまっすぐに伸ばせない人は、体幹や下半身の筋力や股関節の柔軟性が衰えている可能性があります。

【オススメ記事】
クランチ腹筋アレンジ版のやり方をプロが解説! 自宅でできる簡単な鍛え方

教えてくれたのは……

体幹を鍛える7つのメリット|太りにくくなって肩こりや腰痛まで緩和する!
出典: FASHION BOX

森 俊憲先生

【Profile】
ボディデザイナー。株式会社ボディクエスト代表取締役。これまでに15,000名以上への体形管理カウンセリングやパーソナルトレーニング指導を行う。企業向けの健康指導や講演、各種メディアなどで幅広く活躍中。

【オススメ記事】
ブレスキックで下腹部を引き締め|自宅でできる腹筋の鍛え方をプロが監修

参考にしたのはこの本!

体幹を鍛える7つのメリット|太りにくくなって肩こりや腰痛まで緩和する!
出典: FASHION BOX

TJ MOOK『体幹を鍛える! 新装版』

ぽっこりお腹、太りやすい、疲れやすい……。これらの悩みは体幹を正しく鍛えていくことで、実は解消されます。無理せず自宅でできるトレーニングをさまざまなプログラムに分けて解説。1日10分、無理なく続けられる内容となっています。¥630/宝島社

【オススメ記事】
【お風呂ダイエット】脚の時短筋トレに◎ 医師が勧める4分間エクササイズ
ピフィラティスで骨盤を鍛える! 尿もれは筋肉の衰えが原因だった【泌尿器科医監修】

監修/森 俊憲
撮影/高瀬 亮(STファーム)
ヘア&メイク/くやちひろ(A2)
モデル/Yohei(青山オフィス)
衣装協力/アディダス ジャパン株式会社、アシックスジャパン株式会社
steady. 2020年6月号
WEB編集/FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ