部屋干しの頻度が高くなるうえに、家の中の湿度も高くなりがちなこの季節。カビ、におい、菌などが気になります。収納の中の湿気対策を調べました。
≪目次≫●家の収納の湿気対策
○【押し入れ】
○【クローゼット】
○【靴箱】
○シーズンオフの衣類のしまい方は?
●教えてくれたのは……NPO法人日本ハウスクリーニング協会
家の収納の湿気対策
押し入れやクローゼットなど閉じた空間に、汗や皮脂がついた衣類や布団をしまっていると、湿気がこもりがち。通気性をよくする工夫をしましょう。
【押し入れ】
≪すのこで通気性をよく≫
湿気は下にたまります。押し入れに布団を収納している場合は、すのこを置いてその上にしまうことで、湿気対策になります。
【クローゼット】
≪定期的に換気をする≫
天気のよい日は、クローゼットやタンスのトビラを開けて換気をしましょう。扇風機の風を当てて、風を通すのも有効です。
≪詰め込みすぎに注意≫
カビの原因となる湿気をためないためには、8割収納で風通しをよくすることが大切。この機会にいらない衣類を捨てて、整理を。
≪防虫剤は上に除湿剤は下に≫
防虫成分は上から下に広がるので、防虫剤はクローゼットの上のほうにあるのがいいでしょう。ハンガーと一緒に吊るすものもあります。湿気は下にたまりやすいので、除湿剤は床に置くのが効果的。
<ITEM>
吊り下げタイプの防虫剤
衣類防虫ケア natuvo organic100 クローゼット用 3個入り オープン価格/アース製薬
エコサート認証のオーガニック成分で防虫。さわやかなハーブの香りで気持ちよくケア。
<ITEM>
コンパクトな除湿器
deerma ミニ除湿機 ¥2,982/ナイル
電源不要で、コンパクト。クローゼットや押し入れなど狭い場所に置いて使えるすぐれもの。水漏れの心配もないのがうれしい。
【靴箱】
≪新聞紙で湿気を取る≫
靴箱に湿気がたまるとにおいが強くなる原因に。靴箱には新聞紙を敷いて、こまめに取り換えるのがおすすめです。
部屋の湿気対策! 梅雨は“換気”で防カビ洗濯ものの部屋干し臭をなくすには? おすすめ洗剤や干し方のコツをプロが伝授
部屋の湿気&におい対策|カーテンやベッドのケア方法・おすすめグッズ [プロ監修]
***シーズンオフの衣類のしまい方は?***
≪1回着たら必ず洗濯してからしまう≫
冬の間1回しか着なかった衣類でも、大気の汚れや汗などが残っていると虫がつく原因に。必ず洗濯やクリーニングに出して。
▶attention!
クリーニング店のカバーは外して
クリーニング店から戻ってきたままのビニールがついていると、薬品のにおいや湿気がこもります。ビニールは外しましょう。
\収納ケースの湿気防虫対策も/
≪除湿シートを底に敷く≫
湿気は収納ケースの下にたまりがち。ケースの底にシート状の除湿剤を敷くと◎。服は、上に重ねるのではなく、横に並べましょう。
≪衣類の上に防虫剤を置く≫
防虫剤の成分は空気より重く上から下に広がります。防虫剤は、衣類の底やすき間ではなく、上に散らすように置くのが◎。
<ITEM>
シートタイプの除湿剤
ドライペット ぐんぐん吸いこむ大判シート2枚入り ¥498/エステー
収納ケースや押し入れに敷きやすいシート。天日干しすると除湿効果が再生します。
<ITEM>
国産のヒバで防虫
クローゼット用消臭・防虫材/FOR CLOSET 3BAGS ¥1,200/カルデサック
消臭効果の高い青森ヒバを削り出し、不織布で包んだ防虫材。心地よい香りが。
衣替え前に知っておきたい! クリーニング店いらずの洗濯術【洗濯プロ監修】カビやニオイを防ぐ冬小物・ブーツのしまい方【家事アドバイザー監修】
教えてくれたのは……
河野真希さん プロフィール
暮らしスタイリスト・料理家。『料理教室つづくらす食堂』主宰。料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしを作るためのライフスタイル提案を行う。『人生が整う 家事の習慣』(西東社)など監修本多数。
戸井田園子さん プロフィール
家電コーディネーター。大手プレハブメーカーでのインテリアコーディネートの経験を経て、家電の性能、デザイン、価格などをトータルに比較し、本当に使える家電を紹介する。
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
illustration_Nonoko Shiraishi
text_Ema Tanaka
(リンネル 2020年8月号)
web edit_FASHION BOX, Ayaki Ando[vivace]