※本ページはアフィリエイト広告プログラムによる収益が発生しています
おすすめの毛穴ケアのクレンジングが知りたい!
毛穴ケアのクレンジングを選ぶとき、
- さっぱりとした洗い上がりのクレンジングはどんな物があるのか?
- 黒ずみや角栓をしっかり落としてくれる物はあるのか?
- 敏感肌でもつかいやすい、洗浄力が強すぎない毛穴ケアのクレンジングはあるのか?
上記のような不安・悩みが出てきますよね。そこで今回は、編集部でセレクトしたおすすめの毛穴ケアのクレンジングを19点ピックアップしました。
併せて、商品のおすすめポイント、実際に使用した人の口コミも紹介していきます。
毛穴ケアのクレンジングのおすすめ19選
売れ筋の毛穴ケアのクレンジングの中から、編集部がセレクトしたおすすめのアイテム19点を紹介。あなたにぴったりの毛穴ケアのクレンジングを見つけましょう!
ALLNA ORGANIC クレンジング
おすすめのポイント
- 汚れを取った後、天然の潤い成分でお肌を優しくケア
- ノンコメドジェニックテストをクリアしているので、コメド(ニキビ菌の元)ができにくい
- 8項目の無添加で敏感肌でもつかいやすい
ALLNA ORGANIC クレンジングの評判

厚化粧したときも手軽に落とせるので助かります。

しっかりメイクを落とせてとても良い商品です。
cocone クレンジングバーム
おすすめのポイント
- バームタイプの濃厚なクレンジングで肌しっとり
- 高濃度ビタミンC誘導体配合
cocone クレンジングバームの評判

角質ケアをしてくれるので良いです。

角質ケアもしてくれて、とても良い商品です。
クリアクレンジング 京都宇治茶葉
おすすめのポイント
- 弱アルカリ性で敏感肌でもつかいやすい洗浄成分
- 細い粒子が毛穴の奥まで入り込み、古い皮脂や角質をスッキリ落とす
- 油を分解する作用があるのでしっかり落ちるクレンジング
クリアクレンジング 京都宇治茶葉の評判

メイクがスルッと落ちます。コスパも良いです。

お茶の香りが良い香りです。容量もたくさんあって良いです。
ラヴィネス クレンジングジェル
おすすめのポイント
- クレンジング後のケアをしっかりサポート
- それぞれの毛穴悩みに合ったアプローチ
ラヴィネス クレンジングジェルの評判

メイクが良く落ちるのに、乾燥しないので気に入ってます。

ジェルも伸びが良く、汚れが浮いてくる感じです。洗い上がりもさっぱりです。
夢みるバーム 海泥スムースモイスチャー
おすすめのポイント
- クレイ・オイル・酵素でやさしくしっかりメイクオフ
- クッションバーム処方で摩擦を軽減
- セラミド配合でしっとり潤う洗い上がり
夢みるバーム 海泥スムースモイスチャーの評判

ぬるま湯で洗い流しています。さっぱりとした洗いあがりですが、乾燥はしません。

汚れを十分に落としてくれるので、かなり良いです。
ボタニカルモイストクレンジングミルク
おすすめのポイント
- 肌の必須成分「セラミド」を守りながら、落ちにくいメイクや毛穴の奥のメイク汚れをスルっと落とす
- 皮脂は残しながらメイクや毛穴の汚れを落とす
- メイクオフ後に肌がつっぱる方にもおすすめ
ボタニカルモイストクレンジングミルクの評判

肌に優しいのにスッキリして、気持ちが良いです。

汚れ落ちがとても良く、洗った後は潤っています。
キキメイト クレンジングジェル
おすすめのポイント
- メイクと瞬時に馴染み、あっという間にしっかりメイクオフ
- 天然由来・オーガニック・保湿力が高いので敏感肌でもつかいやすい
- W洗顔不要のクレンジングジェル
キキメイト クレンジングジェルの評判

濡れている手でも使用できるところが優秀です。

使用後の肌触りが、気持ち良くて嬉しいです。
米花肌 クレンジングミルク 200g
おすすめのポイント
- 天然由来成分100%のディープクリアカプセルで、毛穴の黒ずみまでしっかりオフ
- ノーメイクの日や朝の洗顔でも肌の汚れをやさしく落とす
- オリジナル成分コメ発酵エキスで、洗いあがりしっとりもっちり
米花肌 クレンジングミルク 200gの評判

しっかりと毛穴の奥まで洗えている気がして良かったです。

ミルクタイプがお肌に馴染んでつかいやすいです。
ビオレ 泡クリームメイク落とし
おすすめのポイント
- 一気に広がる泡が、吸い付くクリーム状に変わる
- 毛穴ファンデ、汚れまるごと洗える
- 泡状なので、塗りムラがなく塗りやすい
ビオレ 泡クリームメイク落としの評判

泡からクリーム状になるので顔に広げやすいです。つかい心地はさっぱり。

手に取ると良く伸びるが、きめ細かさはそのままでつかいやすい。
ホットクレンジング リキッド by MOTOKO
おすすめのポイント
- 健康で美しい肌をキープするための4つのベネフィットがこれ一本で
- 素肌磨きで毛穴すっきり
- ホットクレンジングなので、しっかり毛穴を開かせて汚れを除去
ホットクレンジング リキッド by MOTOKOの評判

気になっていた毛穴の汚れまで、メイクと一緒に落としてくれました。

マッサージしながら洗うと、ほんのりと温かくなります。
リダクティオ ホットクレンジングジェル
おすすめのポイント
- 竹塩がたんぱく汚れを分解することで、メイクや皮脂を落とす
- 肌を美しく保つため、美容成分が90%配合されている
- 厳選された肌に優しいオイルが、肌に潤いと艶やかさを与える
リダクティオ ホットクレンジングジェルの評判

香りが良い。毛穴の黒ずみがすっきりするのも気に入っています。
バームオレンジ

おすすめのポイント
- じんわりとろけるバームが肌をほぐす
- 天然由来の美容液成分配合で肌をたっぷり潤す
- 天然オレンジの香りで、毎日のクレンジングが楽しくなる心地良さ
バームオレンジ 200gの評判

洗顔のほかに保湿までこれ1本で完了するので重宝しています。

とろとろとした柔らかなテクスチャで、少ない負担でクレンジングできます。マッサージするとじんわり温かくなるのも気持ちが良いです。
WAKU ホットクレンジングバーム
おすすめのポイント
- 1つで7役でダブル洗顔不要
- 固形のバームが体温でとろけて、メイクや毛穴汚れに高密着
- 30種類の美容成分配合で「落とす」&「与える」のWアプローチ
WAKU ホットクレンジングバームの評判

肌馴染みが良く、とろける感じがして良かったです。

手に乗せてからクリーム溶けが良いので肌に馴染みやすい。香りも心地良い。
ミセラークレンジングウォーター ブライトアップ
おすすめのポイント
- 古い角質も毛穴の汚れもすっきり!
- ビタミンC誘導体とAHAの一種の乳酸配合で、透明感のある素肌へ
- メイク落としから化粧水までこれ1本で簡単
ミセラークレンジングウォーター ブライトアップの評判

W洗顔不要なので時短になって良かったです。女性らしい華やかなデザインが好きです。

ポンプの勢いが強いのでピュッとはねますが、安価で容量も多くて良いです。
クレンジングバーム <レモンジンジャーの香り>
おすすめのポイント
- 透明感がプラスされて素肌に自信が付く
- 植物エキスを贅沢に配合し、キメの整ったしっとり肌になる
- バームが肌をやさしくほぐしてくれる
クレンジングバーム <レモンジンジャーの香り>の評判

香りが魅力的です。マッサージをするとリラックスできます。

レモン色のバームがきれいで肌触りが良いです。容器のデザインがオシャレなのも好きです。
クレンジングオイル
おすすめのポイント
- 保湿と洗浄料どちらも追及したクレンジングオイル
- やわらかく透明感のある肌へ
- 贅沢アロマの香りに包まれたリラックスタイム
クレンジングオイルの評判

非常にコンパクトに使用でき、しっかり洗い流してくれます。

つかい心地が良いです。
VC100ホットピールクレンジングゲルEX
おすすめのポイント
- 美容液につかわれている注⽬成分の割合を限界まで⾼め、潤いを守る
- まるで美容液のようなクレンジングゲル
- 植物由来の精油を使用しているので、敏感肌でもつかいやすい
VC100ホットピールクレンジングゲルEXの評判

付けた瞬間、温かくなって毛穴が広がる気がします。汚れ落ちも良いです。

すべすべになる感じが好きです。
<MEDISTHE> クレンジング バーム 85g
おすすめのポイント
- なめらかにとろけてしっかり落とす
- クレンジングをしながら肌を整えいたわる
- ニキビ予防効果が認められた薬用有効成分のグリチルリチン酸配合で、肌を清潔に
<MEDISTHE> クレンジング バーム 85gの評判

汚れが取れるのは勿論のこと、つかった後に保湿効果でしっとりするのが良いと思ってます。

なめらかなテクスチャで、つっぱらないので肌に合っていると思います。
Koiina クレンジングジェル 120g
おすすめのポイント
- メイクオフしても潤いは逃さない
- 洗い上がりはしっとりとした、ハリのあるお肌
- エイジングケアに欠かせない保湿成分をたっぷり配合
Koiina クレンジングジェル 120gの評判

肌への負担が少ないのと、洗い上がりも良くて満足できました。

ハーブのすっきりした香りが気に入っています。
まとめ
この記事では、編集部がセレクトした毛穴ケアのクレンジング19点を紹介しました。自分の悩みを解消できるか、予算に合うかを考慮し、自分にぴったりな毛穴ケアのクレンジングを選びましょう。
-
※この記事はMEライティングチームが提供しています。
※商品の価格はAmazonもしくはAmazonマーケットプレイスの価格を記載しています。
※商品名・ブランド名・おすすめポイントは公式ページを参照しています。
※この記事は2021年1月10日の情報をもとに執筆しています。商品の情報は変更になる場合があります。