アラサー女性にとって毛穴のお悩みは根深く、毛穴レスな美肌はみんなの憧れ! 今回は専門家の方々に、毛穴をカバーするメイク方法を教えていただきました。また、毛穴をカバーできるファンデーションやパウダー、下地など、業界人おすすめの開き毛穴を隠すアイテムもあわせてご紹介します。
≪目次≫
●Q. 毛穴が気になる人は下地が重要?
●Q. 毛穴カバーに効果的な下地は?
●Q. 指でファンデを塗ると毛穴落ちが目立ちます。ファンデはどう塗れば?
●Q. 毛穴落ちしにくいおすすめファンデーションは?
●Q. 毛穴はカバーしたいけど流行りの薄づき肌が憧れ! おすすめファンデは?
●Q. 毛穴はとにかくファンデや下地で埋めるしかカバーできないの?
●Q. メイク前におすすめの毛穴ケアアイテムって?
●Q. 毛穴カバーに効果的なコントロールカラーって何色?
●Q. 毛穴落ちしないようにファンデは重ね塗りしてカバーすべき?
●Q. その他毛穴ケアでおすすめのチークはありますか?
●Q. スティックコンシーラーって毛穴隠しに効く?
●Q. 仕上げのお粉ってどう塗るのが正解?
●Q. 小鼻がテカって毛穴も目立つ! ティッシュでカバーすべき?
●Q. 毛穴対策でおすすめのパウダーって何?
●Q. 毛穴カバーに効果的なツールって?
●Q. 毛穴カバーに最適なハイライトを教えて?
●今すぐ毛穴を隠したい!プロ愛用ベースアイテムが優秀すぎ♪
●最小限のカバーで自然になじませる
●ハイライトで毛穴を目くらまし
●視覚効果でカムフラージュ
●ベースメイクをのせるブラシも重要
●Mattはどこのファンデ使ってる? 異次元レベルな“Matt肌”の作り方☆
●【下地・ベース】高機能な下地で毛穴を念入りにケア
●【ファンデーション】白肌にはファンデは絶対コレ! スポンジにもこだわり
●【コントゥアリング】肌色に合う独自のシェーディングを
●教えてくれたのは……
○皮膚科医 友利 新先生
○シロノクリニック銀座副院長 笠井美貴子先生
○美容コーディネーター 弓気田みずほさん
○美容家 小西さやかさん
○ヘア&メイク 長井かおりさん
○ヘア&メイク 石川ユウキさん
○ヘア&メイクアップアーティスト 吉川陽子さん
○ヘア&メイクアップアーティスト 高松由佳さん
○ヘア&メイクアップアーティスト AYAさん
○Mattさん
毛穴とさよなら!プロのメイクさんと医師が教えるベースの作り方・メイク方法
気になる毛穴はやっぱりメイクで上手に隠したい! 毛穴に特化したメイクカバー方法を、皮膚科医の友利新先生、シロノクリニック銀座副院長の笠井美貴子先生、美容コーディネーターの弓気田みずほさん、美容家の小西さやかさん、ヘア&メイクの長井かおりさん、ヘア&メイクの石川ユウキさんに伝授いただきました。
※本記事は2019年11月1日に初掲載されました
※掲載商品は、店頭でのお取り扱いが終了している場合があります。ご了承ください
Q. 毛穴が気になる人は下地が重要?
A. YES!!(長井さん)
A. 毛穴の凹凸をボカす下地を仕込んで。(弓気田さん)
「毛穴の凹凸をボカしてみせる部分用の下地を薄くのばしてから、ファンデを少なめに使ってみて。たくさん叩き込もうとすると余計に崩れやすくなり、逆に毛穴が目立ちます」(弓気田さん)。「下地は光のコントロールが鍵!」(石川さん)

ドラマティックパウダリー EX(レフィル)
ブランド
マキアージュ
価格
3,300円(税込)
Q. 毛穴カバーに効果的な下地は?
A. サナ 毛穴パテ職人 毛穴崩れ防止下地 SPF50+・PA++++ 25mL ¥1,500/常盤薬品工業

パウダーが毛穴に密着し、厚塗りに見せず自然な毛穴レス肌に。皮脂吸着パウダー配合でメイク崩れも防止。
「皮脂吸着ができる下地がおすすめ。光拡散効果で毛穴が目立たなくなる」(小西さん)
A. ラボラボ 毛穴カバーUV SPF35・PA+++ 20g ¥1,400/ドクターシーラボ
長年の毛穴研究で生み出した、毛穴の開きや黒ずみ、テカリをカバーしてくれるUV化粧下地。
「凹凸をしっかりと埋め込みたい人には毛穴専用下地がおすすめです」(笠井先生)
Q. 指でファンデを塗ると毛穴落ちが目立ちます。ファンデはどう塗れば?
A. スポンジ使いがベター。(笠井先生、長井さん)

「メイクスポンジを活用してみましょう。ファンデーションの液含みのよいコシのあるスポンジを使用することで、ファンデーションをピタッと素肌に密着させ毛穴目立ちを予防します」(笠井先生)
A. ブラシで細かく仕上げる。(弓気田さん、石川さん)
「手のひらでザッとのばしてから、ブラシで余分を取りながら細かい部分をフィットさせるのが効率的。毛穴の目立つ部分はブラシを立てて、軽くトントンとなじませて」(弓気田さん)
【オススメ記事】
メイクで毛穴とさよなら!プロのメイクさんが教えるベースの作り方
Q. 毛穴落ちしにくいおすすめファンデーションは?
A. コフレドール リフォルムグロウ リクイドUV SPF36・PA+++ (全7 色、スポンジ付き) 30mL ¥3,500(編集部調べ)/カネボウ化粧品

毛穴をカバーしつつ、時間が経っても均一なフィット感をキープ。
「肌の凹凸に密着してとにかくなじむ! 崩れないしカバー力もあり!」(長井さん)
Q. 毛穴はカバーしたいけど流行りの薄づき肌が憧れ! おすすめファンデは?
A. ケイト シークレットスキンメイカーゼロリキッド SPF18・PA++(全6色) 30mL ¥1,600(編集部調べ)/カネボウ化粧品

ひと塗りでカバーでき、厚塗り感のない仕上がりが魅力。
「のびがよく、ひと塗りでしっかり毛穴をカバーできるのに薄づき!」(弓気田さん)
Q. 毛穴はとにかくファンデや下地で埋めるしかカバーできないの?
A. まずは洗顔とスキンケアを見直して。(石川さん)
A. ハイライトも効果的!(長井さん)
「埋めるだけでなく、光拡散効果で毛穴を目立たなくすることもできます。光を味方につけるハイライトやコンシーラーなどの投入もおすすめです」(笠井先生)
「毛穴が気になるTゾーンだけじゃなく、頰の高い位置にハイライトを塗って明るく仕上げることで、鼻まわりの毛穴の開きを目立たなくさせる効果が狙えます。」
Q. メイク前におすすめの毛穴ケアアイテムって?
A. クリエイティブオイル(エアリーホワイト)15mL¥2,500/イプサ

ファンデーションと素肌を一体化させて見せるオイル。皮脂固化パウダー配合でテカリも抑えてくれる。涼しげな印象を与えるパール感もブレンド。
「イプサのクリエイティブオイルをスキンケアの仕上げに、毛穴が気になる部分に塗るのがおすすめです」(友利先生)
Q. 毛穴カバーに効果的なコントロールカラーって何色?
A. 何色毛穴かにもよります!(長井さん)

黒ずみにはラベンダー。赤みにはグリーン。気になる肌悩みにあわせて全5色からカバーできる色を選べる。ファンデの密着力もアップ。
Q. 毛穴落ちしないようにファンデは重ね塗りしてカバーすべき?
A. 薄く埋めていく。(石川さん、笠井先生)

リキッドファンデをブラシに取り、薄く均一に広げるように塗って。

指の腹かスポンジで軽く叩くようになじませると毛穴落ちしにくい。
「重ね塗りすればするほど毛穴落ちが目立つように」(笠井先生)
「手の平に出して水をはじくタイプが皮脂崩れしにくいのでおすすめ」(小西さん)
【オススメ記事】
[買いのファンデーション5選]大人の肌を美しく見せる神アイテム
Q. その他毛穴ケアでおすすめのチークはありますか?
A. パールは控えめが正解。(長井さん、小西さん)
「パールが入っているものは崩れたときに毛穴が目立ちやすいので、パーリーすぎないものを選ぶ。また、練りタイプ+パウダータイプの組み合わせはもちがよくなります(小西さん)」
A. スポンジで埋める。(石川さん)

練りタイプのチークを、スポンジを縦に使って、やさしく叩き込むように埋めるのも効果的。
Q. スティックコンシーラーって毛穴隠しに効く?
A. 薬指でやさしく埋めるとキレイ。(石川さん)

握力の弱い薬指は、コンシーラーを塗るのに最適。厚塗りは毛穴が目立つので薄塗りを心がけて。
Q. 仕上げのお粉ってどう塗るのが正解?
A. 密度の高いブラシを使って。(長井さん)
「パフでつけたあと、密度の高い小さいブラシで毛穴付近を四方八方から磨き塗りしてみて」(長井さん)。「毛穴を隠したいなら、密度の高いブラシでナチュラルにふんわりのせるのがベター」(石川さん、弓気田さん)」
Q. 小鼻がテカって毛穴も目立つ! ティッシュでカバーすべき?
A. 余分な皮脂をやさしくオフ。(笹井先生)

Tゾーンなど皮脂分泌が激しい部分を中心に、ティッシュで押さえるように皮脂をオフしよう。
「ティッシュで余分な皮脂をオフしましょう。その後はミストなどの化粧水でしっかり保湿をして、乾燥で皮脂分泌が過剰にならないよう注意するのも大事」(笠井先生)。「化粧水を含ませたコットンで保湿するもの有効」(石川さん)
Q. 毛穴対策でおすすめのパウダーって何?
A. コスメデコルテ×ザ パウダーファンデーション SPF20・PA++(全7色、リフィル、ケース、スポンジがセット)¥5,000(編集部調べ)/コスメデコルテ

やわらかな光を放ち、透明感のある肌に。毛穴やくすみもカバー。
「ふわふわのやわらかなパウダーが、毛穴をふんわりカバーしてカムフラージュ」(長井さん)
Q. 毛穴カバーに効果的なツールって?
A. スポンジと、密度の高い小さいブラシ。(長井さん、石川さん)
A. 3Dメイクスポンジ。(笠井先生)

ぽんぽんと肌になじませるとファンデーションなどを均一に塗れるので、毛穴カバーにも効果的。
「広い部分も細かい部分にもフィットするので、ファンデの毛穴落ちを防いでくれる」(笠井先生)
Q. 毛穴カバーに最適なハイライトを教えて?
A. SUQQU リタッチプレスト パウダー 01¥6,500/スック

青みカラーと血色カラーをバランスよく配合。サッとのせるだけで肌の透明感がアップし、皮脂もテカリもオフ!
「絶妙な明るさを放ち、実に自然に毛穴をカバーし上品な仕上がりを実現」(長井さん)
A. コフレドール×マジカルグロウスティック ¥2,500(編集部調べ)/カネボウ化粧品

ツヤのある薄膜が毛穴に均一にフィット&光を散乱し、毛穴の凹凸をカバー。
「ハイライトだけじゃなく毛穴カバーやツヤ出し、化粧直しにも使える」(弓気田さん)
【オススメ記事】
今すぐ毛穴を隠したい!プロ愛用ベースアイテムが優秀すぎ♪
(steady. 2019年10月号)
撮影_布施鮎美
スタイリング_為井真野[KIND]
ヘア&メイク_石川ユウキ[Three PEACE]
モデル_千国めぐみ
構成・文_野口みさこ
今すぐ毛穴を隠したい!プロ愛用ベースアイテムが優秀すぎ♪
念入りにスキンケアしても、メイクしても、大人肌の気になる毛穴。そこで、肌作りに定評がある4人のヘアメイクアップアーティスト、高野智子さん、吉川陽子さん、高松由佳さん、AYAさんに「毛穴を今すぐ隠したい!」ときに切り札となるベースアイテムを伺いました。さっそくチェックして、憧れのつるんとなめらかな毛穴レス肌を手に入れましょう!
※本記事は2019年9月9日に初掲載されました
※掲載商品は、店頭でのお取り扱いが終了している場合があります。ご了承ください
最小限のカバーで自然になじませる
「rms beautyのコンシーラーは肌なじみがよく、毛穴カバー&崩れにくい肌作りができます。毛穴部分に薄く塗り、スポンジでなじませてからもう一度重ね塗りを。MiMCのバーム下地は、内側から発光するように明るい肌に整えることで毛穴を飛ばす優れものです」(高野智子さん)
(右)rms beauty アンカバーアップ 全4色 ¥4,800/アルファネット
軽い使い心地で毛穴や赤みをカバー。
(左)MiMC ミネラルイレイザーバーム SPF20・PA++ ¥5,800/MiMC
毛穴が詰まることなく、凹凸を整える美容下地。余分な汗や皮脂を吸着しつつ、肌の保湿もできます。
ハイライトで毛穴を目くらまし
「まずは毛穴の凹凸をフラットにならすクリニークの補整下地で整えます。ほんのりベージュ色で自然にカバーできます。そのあと、頰の高い位置にTHREEのクリームハイライト(パレット右)を。ツヤに目線が向くので毛穴が目立ちません」(吉川陽子さん)
(右)リファイニング ソリューションズ インスタント パーフェクター 01 14g ¥3,800/クリニーク
毛穴をぼかして目立たなくする部分用下地。
(左)シマリング グロー デュオ 01 ¥4,500/THREE
チークとハイライトがセットになったパレット。肌にのばすとパウダーに変化し、みずみずしいツヤを演出。
視覚効果でカムフラージュ
「ヴァントルテの化粧下地は、ほんのりベージュ色で鼻や頰、額の毛穴隠しに最適。指でくるくるなじませてから下地やファンデーションを重ねるとつるんとした肌になります。最後にシュウ ウエムラのパウダーを少量ずつ重ねれば、光のフィルターをかけたような仕上がりに」(高松由佳さん)
(右)ステージ パフォーマー インビジブル パウダー レフィル ¥4,000、コンパクト ケース ¥1,000、専用パフ ¥500/すべてシュウ ウエムラ
カラーレスのフェイスパウダー。
(左)ミネラルシルクマットベース SPF40・PA++++ ¥2,950/VINTORTE
さらり肌に整えます。
ベースメイクをのせるブラシも重要
「毛穴の凹凸に柔軟に入り込んでカバーするランコムの下地。気になるところに直塗りしたら、薬指のはらでなじませます。そのあとにコンシーラーやファンデーションを使いますが、毛穴をカバーするにはブラシがとても重要。アディクションのものは、ほどよいコシと高い密度で薄くきちんと肌にのせることができます」(AYAさん)

(上)タンイドル ウルトラ ウェア ブラー ¥5,000/ランコム
日中の皮脂テカりを抑えます。
(下)フィンガーコンシーラーブラシ ¥3,600/アディクション ビューティ
柔らかい肌当たりで小鼻などの細かい部分にぴたっとフィット。
【オススメ記事】
2020年のUVベースはコレ! 美肌を叶えるプロ厳選アイテムたち
(リンネル 2019年9月号)
photograph_Mari Yoshioka
text_Sachiyo Katayama
Mattはどこのファンデ使ってる? 異次元レベルな“Matt肌”の作り方☆
ジェンダーも年齢も飛び越えて、みんな夢中なMattさん♡ 気になる毎日のスキンケアから、完璧ドールフェイスを作るメイクアイテムまで。彼のビューティルーティンを一挙公開。今回は、気になるメイク法について教えてもらいました。美に対するストイックさを見習って、みんなでキレイを目指しましょう!
※本記事は2020年2月6日に初掲載されました
※掲載商品は、店頭でのお取り扱いが終了している場合があります。ご了承ください
【Matt流メイク】完全に自己流。なりたい自分を表現してる

自分の顔を、キャンバスに絵を描くようなイメージでメイクしています。涙袋も二重のラインも全部描いちゃう。いつでもハッピーに見えるように、口角だって描いてるんだよ!(笑)。
こだわりはシェーディング。ピンクがかっている僕の肌はオレンジ系だと浮いちゃうから、グレーブラウンのキャンメイクと、カーキっぽいM・A・Cのアイシャドウをあえて使ってます。
【下地・ベース】高機能な下地で毛穴を念入りにケア
カバー力重視の下地をチョイス。この日の撮影メイクでは、毛穴パテ職人と黒のプリマヴィスタを手のひらで混ぜ合わせて使用。
サナ 毛穴パテ職人 毛穴崩れ防止下地 SPF50+・PA++++ 25mL ¥1,500(サナお客様相談室)

肌のアラを隠してくれます。
ソフィーナ プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地 超オイリー肌用 SPF8・PA++25mL ¥2,800 ※編集部調べ(花王)

伝説的人気アイテム、通称“黒プリマ”。
【ファンデーション】白肌にはファンデは絶対コレ! スポンジにもこだわり
カバー力抜群な名品ファンデをヘビロテ。ピンク寄りの白肌のMattはロージーピュアを愛用。
ダブルラスティング ファンデーション SPF42・PA++ 30g 全12色 ¥2,000(エチュードハウス)

リアルテクニクス ミラクル コンプレクション メイクアップ スポンジ(私物)

ファンデを容器から直接肌にプッシュして韓国ブランドのスポンジでムラなくなじませて。
【コントゥアリング】肌色に合う独自のシェーディングを
ザセムのコンシーラーでニキビ痕などのアラはしっかりカバー。撮影のライティングでも浮かない色を求めていきついたシェーディングは黄みのないグレー系。

ブラシで入れた後自然に見えるように徹底的になじませて。
【オススメ記事】
美肌になれるスキンケアパウダーベスト5|24時間心地いい優秀アイテムを発表
(sweet 2020年2月号)
model_Matt
photo_DAISUKE TSUCHIYAMA[TRON](model), MAYA KAJITA[e7](still)
styling_YOKO OIZUMI
教えてくれたのは……
皮膚科医 友利 新先生
シロノクリニック銀座副院長 笠井美貴子先生

美容コーディネーター 弓気田みずほさん

美容家 小西さやかさん

ヘア&メイク 長井かおりさん

ヘア&メイク 石川ユウキさん

ヘア&メイクアップアーティスト 吉川陽子さん

リンネルなどの女性誌や広告を中心に活動。素肌を活かした透明感のあるナチュラルメイクが得意で、幅広い女性から支持されている。
ヘア&メイクアップアーティスト 高松由佳さん

サロンワークを経て、資生堂SABFAへ入学。ヘアメイクアップアーティスト山本浩未氏に師事し、2012年に独立。ナチュラルななかに華やかさのあるメイクが人気。女性ならではのやわらかな空気感や大人のかわいらしさを引き出すナチュラルメイクが得意。『リンネル』などさまざまな女性誌で活躍。
ヘア&メイクアップアーティスト AYAさん

最旬トレンドを絶妙なバランスで取り入れたおしゃれなメイクが、マネしたくなると大人気。丁寧で分かりやすいメイク解説にも定評あり。
Mattさん

ブライダルモデルとしてデビュー後、唯一無二のキャラクターが注目を集めタレントとして活躍。2019年にはオフィシャルYouTubeチャンネル「Mattチャンネル」にて自身が作詞作曲をする「予想もつかないStory」を発表し、ミュージシャンとしても活動をスタート。
web編_FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
※掲載商品は、店頭でのお取り扱いが終了している場合があります。ご了承ください