台所のシンクが汚れず、作業もラクな生ゴミの扱い方|おさよさんが伝授

台所のシンクが汚れず、作業もラクな生ゴミの扱い方|おさよさんが伝授

生ゴミ用の三角コーナーは、掃除をついつい後回しにしがちで、雑菌の温床にならないか心配。家事アドバイザーのおさよさんいわく、生ゴミの処理も、驚くほどシンプルな方法でキッチンを清潔に保てるそう。そんな生ゴミをラクに処理をする方法を、ここではご紹介。シンク回りの掃除が苦手という人は、今日からぜひ実践してみよう!

≪目次≫
●バットと新聞紙で、今日から三角コーナーいらず
●調理中に出た生ゴミはバットに入れる
●イヤな臭いを抑えるおさよさん流生ゴミの処理

バットと新聞紙で、今日から三角コーナーいらず

生ゴミ用の三角コー ナーを設置すると掃除する手間が増えるので、三角コーナーの代わりにバットに敷いた新聞紙で処理すると便利。捨てるときも汚れずラクなのでおすすめ。

【オススメ記事】
掃除が苦手な人必見! おさよさん流“汚れないための先回り”術

調理中に出た生ゴミはバットに入れる

台所のシンクが汚れず、作業もラクな生ゴミの扱い方|おさよさんが伝授
出典: FASHION BOX

調理中に出た生ゴミは、バットに新聞紙を敷いてその上に入れる。以前使っていたホーロー容器よりもバットのほうが面が広く、生ゴミを入れやすい。

【オススメ記事】
レンチン レシピ|鍋は不要! 耐熱コンテナでチキンのトマト煮が完成!![syunkon カフェごはん]

イヤな臭いを抑えるおさよさん流生ゴミの処理

台所のシンクが汚れず、作業もラクな生ゴミの扱い方|おさよさんが伝授
出典: FASHION BOX

1 調理で出た生ゴミに重曹をふりかける。コーヒーのカスも生ゴミ処理用に冷凍してとってある。

台所のシンクが汚れず、作業もラクな生ゴミの扱い方|おさよさんが伝授
出典: FASHION BOX

2 重曹とコーヒーのカスをふりかけた生ゴミを新聞紙でくるむ。新聞紙はシンク下にストックしてある。

台所のシンクが汚れず、作業もラクな生ゴミの扱い方|おさよさんが伝授
出典: FASHION BOX

3 くるんだ生ゴミを新聞紙ごと防臭袋に入れ、中の空気を抜く。

台所のシンクが汚れず、作業もラクな生ゴミの扱い方|おさよさんが伝授
出典: FASHION BOX

4 袋の口をきつく縛って、そのままゴミ箱へ捨てる。このやり方だったら、夏場でも臭いが出ない。

【オススメ記事】
もっと効率よく家事をこなしたい! リビングは軍手ひとつでキレイにできる
キッチン用品の【茶しぶ・油汚れ・焦げつき】を簡単に落とす方法があった!
トイレやキッチンの掃除を怠ると食中毒に!? 湿度の高い季節の掃除方法

教えてくれたのは……

おさよさん

台所のシンクが汚れず、作業もラクな生ゴミの扱い方|おさよさんが伝授
出典: FASHION BOX

【Profile】
福岡県在住。家事アドバイザー、整理収納教育士、掃除能力検定士、片付け遊び指導士認定講師。夫、9歳の男の子、6歳の女の子の4人家族。フォロワー数約30万人を誇るインスタグラマー。「スッキリ」(日本テレビ系) の人気コーナー「収納のおさよさん」に出演。著書に『おさよさんの無理なくつづく家事ぐせ』(主婦の友社) 、『おさよさん流 がんばらなくてもキレイが続く家事のくふう』(SBクリエイティブ) など。
Instagram: osayosan34
Blog:https://ameblo.jp/osayosan34/

(抜粋)

台所のシンクが汚れず、作業もラクな生ゴミの扱い方|おさよさんが伝授
出典: FASHION BOX

書籍『暮らしの達人が伝授! ラクだから続けられる! すっきり暮らす新しい家事のワザ』

著者:おさよさん、本橋ひろえ、石阪京子、結城寿美江

編集・制作:バブーン株式会社 (古里文香、矢作美和、茂木理佳、 相澤美沙音、千葉琴莉)
撮 影: 福田諭(fort)
本文デザイン:清水真理子(TYPEFACE)
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください
WEB編集:FASHION BOX、株式会社エクスライト
【いま読まれている人気記事】
[20年5月上旬発売 雑誌付録]すみっコぐらし、リラックマなど人気キャラ&ブランドとコラボした即使える“当たり”アイテム
[20年4月下旬発売 雑誌付録まとめ]ミッキーマウスデザイン腕時計がお洒落さUPでカムバック! 他にも新生活で活躍必至のアイテム集合!!
【2020新作】人気ミニ財布はこれ! 憧れブランドの新作アイテム紹介♡ フェンディ、ロエベ etc.
ダイエットは朝ごはんがカギ! 痩せる朝ごはんのポイントとは?
お尻を鍛えて痩せる! 大殿筋が筋肉痛になること間違いなし、こげなつ流 女性の尻トレ方法を解説
【新型コロナウイルス】マスクがなければインフルと同じく“のど飴”で予防できる|医師監修

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ