バスタオルは週1洗いでOK!? 麻布に替えるのが正解?洗濯の回数を減らす裏ワザまとめ

「家事は愛情のバロメーターではなく、生活のための技術。ちゃんと家事をしてしっかり家族の面倒を見るのがいい妻だという思い込みから、そろそろ私たちは解放されてもいいと思うのです」

そう語るのは、掃除や家事に関する本を多数手がけている翻訳家の佐光紀子さん。

家事を「やりたくない」なら、「やらなくてすむ仕組み」を考えましょう!
今回は、洗濯が苦手という人必読の、洗濯の回数を減らすテクを教えます。

【関連記事】
☆「洗濯物はたたまない!暮らしのプロがしているスムーズな洗濯の仕方」はコチラ

洗濯の回数を少しでも減らす

 バスタオルの素材から存在意義まで見直す

出典: FASHION BOX

洗濯の回数を減らしたいと思ったら、乾かす時間がかかるバスタオルを見直すのも一案です。例えば、タオル地ではない、シンプルな麻布やコットンの布をタオル代わりに使ってみてはどうでしょう。

この話をすると、「タオルじゃないもので体を拭くなんて」という顔になってしまう人が多いのですが、ヨーロッパ旅行のお土産にいただいたこともあるし、linen bath towelとかflax linen bath towelで検索すると、おしゃれなものがいろいろ出てきます。

麻のバスタオルのメリットは、乾きやすく薄手でかさばらず軽いこと。ジム通いにも便利です。そうした物理的なメリットに加え、コットンに比べて麻は丈夫な植物なので、あまり農薬が使われていないという安全性もよいところです。

バスタオルの洗濯は週1でOK!?

出典: FASHION BOX

知り合いのおうちでは、バスタオルは使用後しっかり乾燥させて、週1回ペースで洗濯をしているそうです。
よく洗って清潔な状態の体の水滴を取るだけなのだから、バスタオルはそんなに汚れない。だから、使うたびに洗う必要なんて全然ない。むしろ、湿気た状態で置いておくとニオイがしてきて不潔、というのが知人のいい分です。

今は何でも袖を通したらすぐに洗う傾向がありますが、ものによっては数回着たり使ったりしてから洗ってもよいものもありそうです。バスタオルはその典型。冬の間、肌着の上に着る衣類も2回くらいなら、着てもあまり問題はなさそうです。

【関連記事】
☆「4つのルールで家事が速くなる!? 時短のプロが教える片付け&収納術」はコチラ


バスマットは撤去しよう

バスマットは湿気が気になるアイテムなうえに厚手なので、カビ予防なども含めて、割合こまめに洗う人が多いのではないでしょうか。

銭湯などに行くと、麻のマットが敷かれていることがありますが、洗濯物を減らすという意味では、そうした洗わず干すだけというマットに切り替えることも、考えてみてもいいかもしれません。最近は珪藻土などでできた速乾性の高いものが出てきています。石材なので、基本的に洗濯は不要です。

だったらここは思い切って、洗濯の避けられない布製バスマットから撤退してみるのはどうでしょう。洗濯のアイテムを減らすという意味では、こうした「洗って当たり前だったもの」を見直してみるのも実は大事なことなのです。

☆★☆★☆
# 家事

の記事をもっと読む♡
☆★☆★☆

【Profile】
佐光紀子(さこう のりこ)
1961年、東京都生まれ。1984年、国際基督教大学卒業。繊維メーカーや証券会社で翻訳や調査に携わったあと、フリーの翻訳者に。とある本の翻訳をきっかけに、重曹や酢などの自然素材を使った家事に目覚め、研究を始める。2002 年、『キッチンの材料でおそうじする ナチュラルクリーニング』(ブロンズ新社)を出版。以降、掃除講座や執筆活動を展開中。2016年、上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科博士前期課程修了(修士号取得)。ほかの著書に『心の負担を半分にする 常識やぶりの「家事半分」術』(PHP研究所)、『やめたら、お家スッキリ! モノと手間がグンと減る「楽チン生活」70のヒント』(大和出版)、『汚れおとし大事典 ナチュラル・クリーニング』『重曹大事典 決定版』(共にブロンズ新社)、『「家事のしすぎ」が日本を滅ぼす』(光文社)など多数。
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
編集/坂尾昌昭(トキオ・ナレッジ)、FASHION BOX
編集補助/柏 もも子(株式会社G.B)
イラスト/平松 慶
撮影/森山広三
【いま読まれている人気記事】
レンチンで出来る“こくうまカレー”作り方公開!日本一売れたレシピ本最新刊

(参考)

出典: FASHION BOX

『家事は8割捨てていい』
著者:佐光紀子

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ