何気ない日常会話で、耳にすることがある「ことわざ」。今回は人間関係にまつわることわざをご紹介します。意外と知らない表現も多いはず。ぜひクイズに挑戦してみてください。
このコンテンツの監修者は……
吉田裕子(よしだ ゆうこ)さん
【Profile】
国語講師。大学受験塾や私立女子高、カルチャースクールなどで教鞭をとる。NHK Eテレ「ニューベンゼミ」に出演するなど、日本語・言葉遣いにかかわる仕事に多数携わっている。著書『正しい日本語の使い方』(枻出版社)は12万部を突破。他に『品よく美しく伝わる「大和言葉」たしなみ帖』(永岡書店)、『美しい女性(ひと)をつくる言葉のお作法』『大人の語彙力が使える順できちんと身につく本』(共にかんき出版)など著書・監修書多数。東京大学教養学部卒。
【オススメ記事】
一度は見たことあるはず! 「物」を表す漢字クイズ5問
問題1:「太鼓も撥(ばち)の当たりよう」の意味は?
A:やり方次第で相手の対応も変わってくる
B:ご機嫌取りはうまい方が何かと得
答え1:A
こちらの出方次第で相手の対応も変わることのたとえ。叩き方次第で太鼓の音も変わることから。
問題2:「朱に交われば」に続く言葉は?
A:黒一点
B:赤くなる
答え2:B
人は付き合う人や環境によって良くも悪くもなるという意味。類義語に「善悪は友による」。
【オススメ記事】
【ことわざクイズ10問】忍耐が報われることを表すことわざは?
問題3:「刎頸(ふんけい)の交わり」の意味は?
A:首を切られても悔いないほどの仲
B:戦場を共に生き抜いた間柄
答え3:A
互いに首を切られても後悔しないほど親しい間柄ということ。「刎頸」とは首を刎(は)ねること。
問題4:□の中に入るのは?
A:砂
B:泥
答え4:A
恩義に報いるどころか、去り際に迷惑をかけること。犬や馬が駆け出す際、後足で土を蹴散らすことから。
【オススメ記事】
[漢字クイズ] 「十八番」は読めなきゃヤバイ!? 三文字単語5問
問題5:□の中に入るのは?
A:女房
B:味方
答え5:B
下手な者が味方にいても足手まといになるだけで、まったく頼りにならないという意味。
問題6:□の中に入るのは?
A:氏神(うじがみ)
B:回向(えこう)
答え6:A
争い事の仲裁をしてくれる人はありがたい氏神様のようなものだから、その調停には従うべきという教え。
【オススメ記事】
たとえ話に使われる! なじみ深いことわざ穴埋めクイズ10問
問題7:「世は相持(あいも)ち」 の意味は?
A:世の中は持ちつ持たれつ
B:人付き合いは割り勘が良い
答え7:A
世の中はお互いに持ちつ持たれつで生きていくのが良いという意味。「人は相持ち」「世は相見互(あいみたが)い」とも。
問題8:「人を憎むは」 に続く言葉は?
A:身を憎む
B:人の性(さが)
答え8:A
人を憎むと、やがてそれが巡り巡って自分が憎まれるようになるという戒め。
【オススメ記事】
からだに良さそうな食べ物を表現する漢字5問
問題9:「情けも過ぐれば」 に続く言葉は?
A:人を食(は)む
B:仇(あだ)となる
答え9:B
人に対する親切や同情が過ぎると、かえって相手に迷惑がられるという戒め。
問題10:「分からぬは夏の日和(ひより)と」 に続く言葉は?
A:人心(ひとごころ)
B:女心(おんなごころ)
答え10:A
変わりやすい夏の天気の予測が難しいように、人の心も移ろいやすく予測しがたいということ。
(抜粋)
TJ MOOK『先人たちの知恵を学ぶ ことわざ練習帳』
監修:吉田裕子
編集協力/株式会社ジー・ビー、坂尾昌昭、小芝俊亮
執筆協力/米良 厚、平谷悦郎
本文イラスト/山田タクヒロ
WEB編集/FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
【よく読まれている記事】
菓子パンやカレーのルーも要注意!? やめないと心と体に危険が及ぶ食事とは
[10月下旬発売 雑誌付録まとめ]ムーミン クリップに♡ 行楽の秋に使えるモノが目白押し!
化粧水なら絶対コレ! 一度使ったら手放せない神アイテム5選
[笑える画像集] なんでそうなった!? 街のおもしろ表示
【雑学】あの常識、実はウソだった!
大容量でめちゃ使える アーバンリサーチ 万能ツールバッグが付録に登場!