[キッチンの頑固な汚れの落とし方]鍋底やコンロの焦げつきには重曹を使え!

[キッチンの頑固な汚れの落とし方]鍋底やコンロの焦げつきには重曹を使え!

ガスコンロや鍋底のしつこい焦げつき汚れに頭を悩ませている方は多いはず。そんな汚れに重曹がきくことをご存じでしょうか? 重曹は粉末のまま使用したり、水に溶いてスプレーにして使用したりと、お掃除箇所に合わせた形状で汚れを落とすことができます。今回はそんな重曹をペーストにして使う方法や、重曹Q & Aをご紹介します。

重曹ペーストにして使う

重曹ペーストの作り方
1. 重曹3:水1の割合になるように少しずつ水を加えます。

[キッチンの頑固な汚れの落とし方]鍋底やコンロの焦げつきには重曹を使え!
出典: FASHION BOX

2. ペースト状になるまで混ぜ合わせます。

[キッチンの頑固な汚れの落とし方]鍋底やコンロの焦げつきには重曹を使え!
出典: FASHION BOX

【オススメ記事】
短時間で効率的に! 健康を守る、掃除の鉄則5カ条

こすりにくい場所や凹凸のある場所に
鍋の底や五徳などの凸凹した場所の焦げつきにはペースト状の重曹が使いやすい。頑固な汚れやこすりにくい部分は、ペーストをのせて1〜2時間放置して汚れを浮かせてからこすりましょう。

[キッチンの頑固な汚れの落とし方]鍋底やコンロの焦げつきには重曹を使え!
出典: FASHION BOX

【オススメ記事】
[週末の習慣に] 週1回は掃除したい! キッチンの見落としスポットまとめ

鍋底の焦げつきに
焦げに重曹ペーストを置いて、アルミホイルをまるめてくるくるとこすります。重曹の研磨作用とアルミホイルが水と反応することで発生するアルミニウムイオンの汚れを浮かせるダブル効果で、軽くこすればきれいになります。

[キッチンの頑固な汚れの落とし方]鍋底やコンロの焦げつきには重曹を使え!
出典: FASHION BOX

【オススメ記事】
ココに汚れが残ってますよ! 忘れがちな台所のお掃除ポイント7か所

重曹Q & A

Q1 重曹が使えない素材は?
A 変色の恐れがあるアルミ製品、銅製品には使用できません。重曹は研磨作用があるため、傷つきやすい漆器、木製品、大理石、畳、やわらかい素材などへの使用は避けてください。

Q2 ゴム手袋は使った方がよい?
A 弱アルカリ性のやさしい洗剤なので、素手で大丈夫です。肌が敏感な方はゴム手袋のご使用をおすすめします。

【オススメ記事】
トイレ掃除は3分で完了できる!? プロが教えるお掃除テクニック

Q3 スプレーはどのくらいの期間使える?
A 200mlほどのスプレーボトルを毎日使っていれば、全て使いきるまで問題はありません。目安としては1〜2ヶ月ほどで使いきりましょう。

Q4 重曹に食品添加物と書いてあるのはなぜ?
A 重曹は、製造過程の違いにより工業レベル、食品レベル、医療レベルなどに分けられています。紀陽除虫菊の重曹はこの中の食品レベルですので、料理の際のアクとりなどにも利用できます。

【オススメ記事】
お風呂の排水口に熱湯はNG? 【浴室・洗面所・玄関】正しい掃除法

[キッチンの頑固な汚れの落とし方]鍋底やコンロの焦げつきには重曹を使え!
出典: FASHION BOX

TJ MOOK『セスキ・重曹・オキシウォッシュ 掃除達人たちのスゴイ! 活用術』

撮影:堂崎正博、横田公人、上岡エマ
編集:平山果林、堀内洋子(株式会社オフィスアビ)
編集協力:守屋かおる、高野 愛
WEB編集:FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
【よく読まれている記事】
【無印良品週間は残り3日】無印良品の家具は万能だった! 部屋をキレイに見せるアイテム集
1度使ったら手放せない! 日本製の調理器具がスゴイ
【2019年 最新】ニトリのおすすめアイテム
アトピーの子ども、住環境で気をつけるべきことは? 健康とお掃除の疑問をQ&Aで解説!
トイレやキッチンの掃除を怠ると食中毒に⁉ 湿度の高い季節の掃除方法
カビの胞子はこんなところに潜んでる! 梅雨前に掃除しておくべき2か所

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ