[フリーランスの節税]税務調査が来たらどうする? どうなる??|税理士 監修

[フリーランスの節税]税務調査が来たらどうする? どうなる??|税理士 監修

 

人々の働き方にも変化が起こった2020年。フリーランスとして、新しい仕事をスタートさせた人も多いのではないでしょうか?
フリーランスならば、より多くの所得を手元に残すために意識したいのが税金対策です。とはいえ、節税をやりすぎると税務署からの「お尋ね」があるという噂も……。実際のところはどうなのか、税理士の鎌倉圭先生に教えてもらいましょう。

 

税務署からの「お尋ね」に答えるストーリーはあるか?

「これも経費、あれも経費」と調子に乗って落としすぎると、「税務署ににらまれてしまうのでは」「税務調査が入って多額の罰金を徴収されたらどうしよう」などと不安に思う人も多いでしょう。

 

問題があれば「ペナルティの税金」が

脅すわけではないのですが、まずは事実から。もし税務署があなたに問題があると判断した場合、過少申告加算税や無申告加算税、重加算税といったペナルティの税金を徴収されます。主に次のような種類があります。

 

申告に誤りがあって修正申告したときは「過少申告加算税」

……新たに納める税金にプラス10~15%の上乗せ

 

申告自体をしなかったときの「無申告加算税」

……プラス15~20%

 

故意に売上を隠したり、経費を不正に計上して悪質だと見なされた場合は「重加算税」

……納税額の35~40%

 

いずれの場合も、本来税金を納める時期から遅れて納税することになるので、年率7~8%(利率は毎年変化)の延滞税も加算されます。2020年の延滞税の利率は、最初の2カ月は年率換算2.6%、それ以降は8.9%です。

キャバクラ代や冠婚葬祭費も経費で落とせる! 税理士が教える“意外な経費”とは?

 

税務署の「お尋ね」には理路整然と説明すべし

もし税務署から「お尋ね」があった場合は堂々とかまえていましょう。罪を犯した人をつかまえるために警察がやってくるのとは違います。あなたには説明の機会と反論の余地があります。税務署の人が自宅にやってくるというと、震えるばかりの人がいますが、理路整然と答えればよいのです。

たとえば自宅兼事務所の家賃を5割、計上していることに突っ込まれたら、実際に間取りを見せて、「半分以上の部分は業務のために使っている」というだけですね。「接待交際費が多すぎる」と指摘されたら、実際に接待交際費を使った相手や理由、それぐらい使わないと仕事がとれない事情を冷静に説明しましょう。
洋服代をたくさん経費として計上していた場合に「衣服はプライベートでも着ているのではないですか? だったらダメですよ」というのが税務署の一般的な見解ですが、ユーチューブの動画やインスタにアップしている写真を見せて、「人前に出る仕事です。この服を買わないとチャンネル登録者数や受講者数が減るから絶対に必要です。毎回同じ服を着て動画に出るわけにもいきませんし、プライベートで着ることはありません」と答えます。実際に事業に必要な経費であれば大丈夫です。

税務署員を、敵ではなく味方につけるぐらいの気持ちで対応してください。万が一のときに慌てないよう、日頃から、この経費はどのように必要であったかというストーリーを組み立てておくことが大事です。

 

仕事にまつわるランチ代は経費で落とせる!? フリーランスの税金対策

 

[税金対策]モデルは化粧水代も経費になる!フリーランスの節税テク

 

教えてくれたのは……鎌倉圭(かまくら・けい)Profile

鎌倉圭(かまくら・けい)Profile

1979年、長野県諏訪市生まれ。上京後、税理士試験の勉強をしながら音楽活動をする。2006年、税理士試験に合格。2007年にCDデビューをすると、2ndアルバムではiTunesチャートで1位を獲得。音楽活動後、税理士事務所勤務を経て2016年に税理士法人フォーエイト(http://www.tax48.com/)を設立。同年より3年連続で、日本最大級の税理士紹介ポータルサイト「税理士ドットコム」において、顧問成約数で1位を獲得。広告代理店、モデル・タレント事務所、お笑い芸能プロダクション、飲食店などの社長も務める。

(抜粋)
ようこそ! フリーランス1年生 ぶっちゃけ知らないと損する税金と領収書の教科書
書籍『ようこそ! フリーランス1年生 ぶっちゃけ知らないと損する税金と領収書の教科書』
著者:鎌倉圭

☆書籍『ようこそ! フリーランス1年生 ぶっちゃけ知らないと損する税金と領収書の教科書』を宝島チャンネルで購入する!

 

※文中で紹介しているデータや情報は、特別な表記がない限り2020年11月24日現在のものです。本書は税金に関する役立つ情報を掲載していますが、あらゆる意思決定、最終判断は、ご自身の責任において行われますようお願いいたします。ご自身の納税手続きにおきまして損害が発生した場合、株式会社宝島社及び著者は一切、責任を負いかねます。また、本書の内容については正確を期するよう万全の注意を払っていますが、2020年11月24日以降に税制が大きく変化した場合、その変化は反映されていません。ご了承ください。
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

Web編集:FASHION BOX

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ