正しく糖質制限をすれば美容も健康も手に入れられる! ストレスなく継続的に実践する方法【医師監修】

今さら聞けない「糖質制限ダイエット」って何? 正しいやり方と糖尿病を防ぐ理由を医師が解説

今日からできる、無理なくやせる
医師が教える正しい糖質制限

ダイエット方法として人気の糖質制限ですが、「始めてみたいけれどキツそう」「何から始めればいいかわからない」という方も多いのではないでしょうか?

でも、実は糖質制限では、面倒なカロリー計算は不要。糖質を控えた分、たんぱく質や脂質をしっかり摂る食事法なので、お肉料理だってOKなんです。そう聞くと、他のダイエットよりも簡単に取り組めそうな気がしませんか?

今回は、書籍『増補新版 糖質制限の大百科』から、正しい糖質制限とはどういう食事法なのかをご紹介します。教えてくれるのは、一般社団法人日本糖質制限医療推進協会理事長でもある、医師の江部康二先生です。

書籍『増補新版 糖質制限の大百科』

監修:江部 康二

≪シリーズ累計42万部突破! 最新の食品成分表「八訂」に対応≫
本当に「正しい」やりかた、知っていますか? おなかいっぱい食べてやせる、もっと健康になる!

糖質制限の基礎知識から、外食&市販品活用のコツ、ひと目でわかるOK・NG食品、109のかんたん糖質制限レシピまで、この一冊で知りたいことがぜんぶわかる!
巻末に食品別糖質含有量一覧付き。

書籍『増補新版 糖質制限の大百科』を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

 

やせる・若返る・健康になる
いいことずくめの糖質制限

糖質制限では、血糖値を上げる唯一の栄養素である糖質を控えます。
そのため、食事をしても血糖値の急激な上昇を招くことはありません。これこそが、糖尿病だけにとどまらず、あらゆる不調や疾患の予防・改善につながるのです。

さらに、血糖値の上昇が起きるとインスリンというホルモンが分泌されます。インスリンは、別名“肥満ホルモン”とも呼ばれます。過剰に分泌されることで体脂肪が蓄積され、肥満を引き起こすからです。
これらを引き起こさない糖質制限は、血糖値の乱高下をなくし代謝を安定させることで、精神的にも落ちつきます。全身の血流も改善するため、美肌や美髪など、美容にも役立つのです。

[糖質制限の基礎知識] どんな食材をどう食べる? 糖質制限を意識した良いことずくめの健康食

 

誰もがストレスなく実践できる糖質制限

糖質制限のうれしいポイントは、誰もがストレスなく取り組めるという点です。
カロリー制限のような面倒な計算は不要。ボリュームたっぷりの肉料理もOKです。

そのため、「食べたりない」という欲求不満とも無縁で、正しく種類を選べばお酒を飲むこともできます。
食べものや飲みものの種類を選べば、自分のライフスタイルに合わせて思い切り食事を楽しむことができるので、継続的に実践でき、確実に効果を実感できるのです。

ファストフードでも糖質制限はできる! 進化した糖質制限メニューをピックアップ

 

糖質制限がもたらす健康効果

1. 糖尿病とその合併症を防ぐ

1. 糖尿病とその合併症を防ぐ

糖尿病はもちろん、動脈硬化や脳梗塞、脳出血、心筋梗塞、高血圧などの予防・改善効果が期待できます。

 

2. どんどんやせる!

2. どんどんやせる!

糖質を過剰に摂らないことが、肥満予防のいちばんの秘訣!

 

3. 血糖値が下がる

3. 血糖値が下がる

直接血糖値を上げるのは糖質だけ。糖質を摂らなければ、血糖値は上がりません。

 

4. 美肌になり、抜け毛・枝毛を改善する!

4. 美肌になり、抜け毛・枝毛を改善する!

全身の血流が改善されることで、美容効果も!

 

5. がんを予防する

5. がんを予防する

高血糖や肥満を防ぐことは、がん予防の効果があります。

 

6. アルツハイマー病を予防する

6. アルツハイマー病を予防する

白米の摂取量が少ない食事は、アルツハイマー病発症のリスクを低下させるという研究結果があります。

 

糖尿病の治療食としてスタートした糖質制限

日本で糖質制限をはじめたのは、私が理事長を務めている京都の高雄病院で、当時の院長であった私の兄である江部洋一郎です。1999年のことでした。
2001年、私が担当する患者さんに、糖尿病治療の一環として糖質制限の指導を行なったところ、劇的な効果が見られました。それ以降、当院では糖尿病の治療食として糖質制限を実践し続けています。

従来、糖尿病に対する日本での治療方針は、カロリー制限一辺倒でした。
しかし、糖質を制限することのないカロリー制限食では、糖尿病の大きなポイントである食後高血糖のコントロールができません。糖質を制限せずにカロリーコントロールを行なったところで、結局、病状は悪化し、薬に頼ることになってしまいます。

これに対して、糖質制限はまったく異なった考えかたで治療を行ないます。カロリーや脂肪を制限するのではなく、「糖質を制限した食事を摂る」ことが基本となります。糖質さえ控えれば、たんぱく質や脂質はしっかり食べてOKです。カロリー計算も必要ありません。

糖質制限の基礎知識! 糖質制限成功のための食材選びと基本の考えかた

 

健康のカギはたんぱく質・脂質による充分なエネルギー摂取

糖質制限とは、糖質を控え、その分たんぱく質や脂質をしっかり摂るという食事です。
私自身、52歳で糖尿病が発覚してから糖質制限を続けています。67㎏だった体重は半年で10㎏減少して57㎏になり、血圧も大幅に下がりました。71歳現在、内服薬なし、糖尿病合併症やほかの成人病もなし、血液検査のデータはすべて正常です。

これまでの日本における糖尿病治療を例に見てもわかるとおり、肉類や油ものは体に害であると考えられることが常でした。しかし、最近では「脂肪摂取量が多いほうが寿命が長い」とする研究もあります。

また、1992年より百寿者(100歳以上生きる人)の研究を行なっている慶應義塾大学医学部百寿総合研究センターの新井康通先生は、「百寿者はある程度のエネルギーをしっかり摂取している。70代くらいになったらしっかり食べるほうがよい」「特に重要な栄養素はたんぱく質である」と述べられています。

世界の医学界では、糖質の摂り過ぎこそがさまざまな病気を招き、ひいては寿命を縮めるというのが常識となってきているのです。

コンビニで糖質制限? 忙しく働くランチ難民の救世主をご紹介!

 

このコンテンツの監修者は......江部 康二(えべ・こうじ)先生

【PROFILE】

このコンテンツの監修者は......江部 康二(えべ・こうじ)先生
医師。一般財団法人高雄病院理事長。一般社団法人日本糖質制限医療推進協会理事長。1950年京都府生まれ。1974年京都大学医学部卒業。京都大学胸部疾患研究所を経て、1978年より高雄病院に医局長として勤務。2000年理事長就任。2001年から糖質制限食に取り組む。2002年に自身の糖尿病に気づき、自ら糖質制限食を実践、肥満と糖尿病を克服。豊富な症例をもとに糖質制限食の研究を続けている。主な著書・監修書に『食品別糖質量ハンドブック』『専門医がゼロから教える! 医学的に正しい「糖質制限」見るだけノート』『名医が考えた 認知症にならない最強の食事術』(いずれも宝島社)など多数。ブログ「ドクター江部の糖尿病徒然日記」http://koujiebe.blog95.fc2.com

 

(抜粋)

書籍『増補新版 糖質制限の大百科』

監修:江部 康二

≪シリーズ累計42万部突破! 最新の食品成分表「八訂」に対応≫
本当に「正しい」やりかた、知っていますか? おなかいっぱい食べてやせる、もっと健康になる!

糖質制限の基礎知識から、外食&市販品活用のコツ、ひと目でわかるOK・NG食品、109のかんたん糖質制限レシピまで、この一冊で知りたいことがぜんぶわかる!
巻末に食品別糖質含有量一覧付き。

書籍『増補新版 糖質制限の大百科』を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

 

[イラスト]中村知史
[協力]橋本眞由美 (一般財団法人高雄病院 栄養科)
[編集制作]風土文化社(田中祥乃)

※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

[WEB編集]FASHION BOX

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ