「ナプキンのパッケージ、もっとおしゃれになれば持ち歩きやすいのに 」『もっと話そう!Hello Femtech』プロジェクト Answer記事

一生の間に、約450回もの生理があるといわれている現代女性。女性特有の悩みや課題を解決する「フェムテック」の中でも、最も身近なカテゴリーかもしれません。近年は、国内の様ざまなブランドから履くだけで生理期間を過ごせる吸水ショーツが発売されたり、SNSで月経カップが話題になったり……。変わりつつある生理の選択肢について、日本国内のフェムテック市場のパイオニアとして注目を集める企業「fermata(フェルマータ)」の共同創業者でありCCOの中村寛子さんにお話伺いました。

――日本で生理用品といえば、今までナプキン、タンポンのみでした。「バッグの中でナプキンがかさばる」「パッケージデザインが好きではない」「かぶれる」などのデメリットを感じていた人とっては、様ざまな選択肢が増えましたね。

中村さん そうですね。「どうやって生理の期間を過ごしたいか」とか「どんなふうに乗り越えたいか」と思った時に、自分に合う選択肢がナプキン・タンポン以外に増えたということはとてもいいことだと思います。これはナプキン・タンポンが悪いということでは全くなく、自分の体やライフスタイルに合わせて新たな選択肢が広がったと捉えています。また、月経カップや吸水ショーツを使い始めたことで、今まで自覚しなかったナプキン・タンポンのモヤモヤに気づくきっかけにもなると思いますし、逆に新しい選択肢を選ぶことで、改めてナプキンやタンポンのメリットも実感できるようになると思います。

生理の新たな選択肢「月経カップ」のメリット

中村さん 経血がどろっと出る感覚が苦手だった人は、月経カップを使うとそれが全く感じられません。体内ですべて完結してくれるものなので、ムレやニオイが嫌だと思っている人にもおすすめです。私の場合、どろっと出る感覚がある時は、どんな時でも全ての集中がそこへ行ってしまうんです。企業などでお話させていただくような大事なシーンでふと気が散ってしまわないよう、そんな日は月経カップを選んで使っています。

ライフスタイルに合わせて選んで生理を快適に

中村さん 吸水ショーツや月経カップというと比較的若い年代の方が買っているイメージを持たれることも多いのですが、年齢層は幅広いです。月経カップをつけていると、お風呂や温泉、プールなどに入りやすくなるので、最近はお子さまとそういう機会が多い方が六本木のショップに買いに来てくださることも多いですね。「フェムテック」はあらゆる世代の女性の健康課題を解決する商品やテクノロジーのこと。どんな世代の方にもぜひ自分ごととして取り入れていただければと思っています。

新たな生理グッズ

吸水ショーツ

ベア シグネチャー ショーツ

美容家・山本未奈子さんが2年以上の歳月をかけて作成したブランドBé-A(ベア)。5層のテクノロジー構造の吸収体で圧倒的な吸水量。漏れにくく響きにくいボクサー型。5サイズ展開。ベア シグネチャー ショーツ ¥7,590(fermata)

月経カップ

月経カップ初心者でも装着しやすい柔らかな医療用シリコンを使用。カップに目盛りがついてあり、経血の量やサイズも分かる。最大12時間まで使用可能。サイズは「mini」「S」「L」の3種類。EVE 月経カップ ¥3,960(fermata)

教えてくれたのは……fermata CCO中村 寛子さん

fermata CCO 中村 寛子さん

Edinburgh Napier University 卒業後、デジタルマーケティング企業に入社。その後、女性エンパワメントを軸にジェンダー、年齢、働き方、健康の問題などまわりにある見えない障壁を多彩なセッションやワークショップを通じて解き明かすダイバーシティ推進のビジネスカンファレンス「MASHING UP」を企画プロデュース。2019年、杉本亜美奈さんと「fermata」を設立。「フェムテックが集まるECサイトも」https://hellofermata.com/

宝島社では女性誌11誌男性誌2誌、計13誌合同によるフェムテック・フェムケア啓発プロジェクト「もっと話そう! Hello femtech」を2021年12月25日より始動しました。

フェムテックの認知度向上を通じて、女性の健康問題に係わる具体的な話題を話す機会を増やすことで、女性がより活躍できる社会に繋げ、ひいては男女関係なくヒトが生きやすい社会を目指すための活動です。

 

Hello Femtech 特設ページはこちら

https://fashionbox.tkj.jp/femtech

 

取材・文=吉田彰子

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ