整理=幸せな物を選ぶこと!? 片づけ下手は知らない整理・収納・片づけの目的

「部屋を片づけよう!」と思って掃除をしても、きれいな状態は一時で、すぐにリバウンドしてしまう。片づけ本を読んでやった気になってしまい、その本すら片づかない状態になっている……といった収納に関するお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。何度やっても家がきれいにならないのは、正しいステップで整理・収納をしていないからかもしれません! きれいを維持するには、まず「日頃の片づけ」がしやすくなる収納環境(システム)を整えることが大切。

そんな片づけが大好きになってしまう収納アイデアを、人気整理収納サロン主宰・小西紗代さんに教えていただきました。

整理・収納・片づけの正しい意味

整理・収納・片づけは、全て同じ意味で捉えられがちですが、それぞれ意味が違います。掃除をはじめる前に、それぞれの役割とコツを把握しましょう。

[整理とは]
持っていて気分が上がる物、幸せな気持ちになる物を選ぶこと
物を整理していると、同じ種類の物があちこちから発見されます(ハサミ、ペン、メモ帳、調味料……)。使う場所に使うものを収め、それでも余るなら潔く処分を!1種類1アイテムにすることで、選ぶ必要がなくなりとても使いやすくなります。

[収納とは]
物を使いやすく収めること
安かったから……と衝動買いを繰り返すと、家の中は物で溢れ、狭くなり、使い勝手が悪くなってしまいます。整理する前に、物を収めるスペースを決め、そこに入る量だけ持つことが重要です。

[片づけとは]
出した物を元の場所に戻すこと
出した物を出した人が元の場所に戻すことが片づけ。後でやろうと思えば思うほど、なかなか片づけられなくなります。出したらすぐ戻す、片づけはケガと同じだと思って早めの処置を!

出典: FASHION BOX

 

出典: FASHION BOX

TJ MOOK『さよさんの片づけが大好きになるベストアイデア』
著者 : 小西紗代

もっと詳しくはコチラ→宝島社公式サイト「宝島チャンネル」TJ MOOK『さよさんの片づけが大好きになるベストアイデア』

※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
編/FASHION BOX

【オススメ記事】
先に収納ケースを購入するから片づかない!やせる収納・梶ヶ谷さんの整理メソッド
※ 不機嫌になりやすいアナタヘ! 毎日を気持ちよく過ごすための「感情整理」方法とは

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ