薄毛対策

薄毛ケアの素朴な疑問 Q&A

自己判断のお手入れは、逆効果を招いてしまうことも。
読者が気になる、あんなことやこんなことを、松倉クリニック表参道の田路めぐみ先生に聞いてみました!

Q. 抜け毛が怖いから、シャンプーはたまにでOK?

A. 汚れが残っている方が頭皮にはダメージです
シャンプーで抜けるのは、ヘアサイクルで抜けるべきタイミングで自然に抜ける毛。そこで抜けなくても、2〜3日したら抜けます。それより汚れや皮脂、スタイリング剤などが残っている方が頭皮にはダメージ。シャンプーは毎日が理想です。

Q. 「朝シャン」と「夜シャン」どちらが髪のため?

A. 髪の成長のためには夜のシャンプーがおすすめ
髪の成長を促す成長ホルモンは、眠り始めの3時間に最も多く分泌されます。ですから、夜寝る前にシャンプーして汚れを落とし、細胞が働きやすい頭皮環境を作るのがベスト。毛母細胞に栄養が届きやすくなり、ホルモンの働きもアップします。

Q. 髪にいいのはドライヤーor自然乾燥?

A. 湿った頭皮は雑菌の温床。早めに乾かして!
湿った頭皮は雑菌の温床。早めに乾かして!長い時間、髪を濡れたままにしておくと雑菌繁殖のもとになりやすく、頭皮へのダメージとなって髪の成長が阻害されます。ドライヤーは、正しく使えば熱ダメージの問題はありません。髪から15cmほど離し、髪の根元から乾かしましょう。

Q. 発毛剤、育毛剤、頭皮美容液の違いを教えて?

A. 成分や効果が違います。髪と頭皮に合わせて選んで
発毛剤は発毛効果が認められている成分を配合したもの。抜け毛の多さや頭皮の目立ちが気になるならこれ。育毛剤と頭皮美容液は、生えている髪が太く丈夫に育つように頭皮環境を整えるのが目的。美容液の方が、成分が穏やかです。

発毛剤

薄毛対策

右:新しい髪を生み出し、太く健康な髪を育み増やす有効成分ミノキシジルを配合。リアップリジェンヌ[第1類医薬品] 60mL ¥5,763(編集部調べ)/大正製薬(お客様119番室03-3985-1800)
左:ミノキシジルのほか、頭皮の炎症を抑える成分も。LABOMO ヘアグロウハナミノキ[第1類医薬品] 62mL ¥4,960/アートネイチャー(0120-501-396)

育毛剤

薄毛対策

右:頭皮環境を整える高麗人参、血行を促すセンブリエキスなど生薬の力で育毛。haru 薬用スカルプエッセンス[医薬部外品] 130mL ¥4,400/haru (お客様センター0120-596-806)
左:炎症や血流不足など脱毛の原因に働きかける5種類の有効成分配合。エンハンシング ビバシティエッセンス[医薬部外品]60mL ¥6,600(美容室専売品)/ミルボン(お客様窓口0120-658-894)

頭皮美容液

薄毛対策

右;頭皮の常在菌バランスに着目。乳酸桿菌/豆乳発酵液が菌の状態を整え、理想的な頭皮状態へ導く。KINS スカルプエッセンス 50mL¥8,778/KINS (kins_concierge@yourkins.com
左:毛根を生成・保護する毛包の環境を整え、健康的なヘアサイクルを保つ。インヴァティ ウルトラアドバンス スカルプ セラム 150mL ¥9,680/アヴェダ(お客様相談室0570-003-770)

 

お話を伺ったのは……
松倉クリニック表参道 形成外科医
田路めぐみ先生
日本抗加齢医学会専門医。生活習慣や栄養指導など総合的な視点から育毛治療を行う。著書に『東大医師が教える最強の育毛革命』(集英社)。https://www.matsukura-clinic.com

 

構成・文/大人のおしゃれ手帖編集部
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ