ぽっちゃりした猫は見ていてかわいいものですが、実は猫にとって肥満は大敵。肥満に潜む危険をきちんと認識して、体重管理をしてあげることも飼い主さんの大切な役割です。しっかりとケアをしてあげましょう。
教えてくれたのはこの方
野矢雅彦(のや まさひこ)
ノヤ動物病院院長。日本獣医畜産大学獣医学科卒業。1983年にノヤ動物病院を開院。ペットの診察・治療はもちろん、動物と人とのよりよい関係を作るために幅広く活動中。ペット関連書籍の執筆・監修も多く手がけています。病院ではパピークラス、しつけ相談開催の他、ペットの預かりにも対応しています。
ノヤ動物病院
埼玉県日高市上鹿山143-19 TEL:042-985-4328
ぽっちゃりとした猫は愛嬌たっぷりで、とってもかわいらしいもの。でも肥満は万病のもと、じつはとても怖いものです。体重管理には十分注意しましょう。
猫の肥満はこんなに危険!
肥満になってしまうと、重い体を支えるために関節や心臓に大きな負担がかかります。やがて動くことが苦痛になり、通常の生活を送れなくなってしまいます。
□関節や筋肉の負担が増える
□心臓や呼吸器の負担が増える
□糖尿病や膵臓炎の発症率が高くなる
去勢・不妊手術後に太る猫もいます
猫の胃は犬のように大きくふくらまないので、1日に何度食事をしたとしても、肥満になりにくい動物ではあります。健康であれば、特に食事制限は必要ありません。しかし、不妊・去勢手術をした場合は、ホルモンバランスが変化し、その影響から肥満になりやすい傾向があります。完全室内飼いの家猫は、飼い主が食べ物を与える機会が多い上に、運動量が少なくなりがちなので特に注意が必要です。人間と同様、猫の肥満はさまざまな病気を引き起こす要因になるので、食事と運動の両面で気を配ってあげる必要があります。
【オススメ記事】
[限定動画も]サンシャイン池崎の“保護猫ライフ”に取材殺到! 猫愛がヤバすぎた
太ってきていない? 正しい肥満チェックの方法
股下
後ろ脚の股下は皮が伸びやすいので、脂肪がつくと垂れてきます。股下がプヨプヨとした感触になったら要注意。伸びた皮はやせても戻らないので、早めに対処してあげましょう。
【オススメ記事】
モフりたい♡ 人気モデルやおしゃれ業界人の愛犬&愛猫が激カワ!
お腹
猫はお腹や内臓に脂肪がつきやすいので、定期的にチェックしていれば肥満の兆候にいち早く気づけます。日頃から観察したり触ったりして確認してあげましょう。
肋骨
横腹を撫でたときに、肋骨が指にかすかに当たるくらいが標準体型です。全く当たらない場合は肥満の可能性大。長毛種の猫はわかりづらいので、毛をかきわけてチェックします。
【オススメ記事】
猫とほっこり幸せのループに! なぜ猫と暮らすと幸せになれるのか?
肥満になってしまったら
猫をやせさせるためには、フードを低カロリーのものに変えたり運動量を増やしたりしましょう。絶食などの無理なダイエットは禁物! 動物病院に相談して、長期的な計画をたててダイエットしましょう。
【オススメ記事】
年末疲れを犬&猫に癒やしてほしい! 業界人のモフモフ家族まとめ
猫を肥満にさせないためのコツ
低カロリーで高たんぱくの食事
猫は食事へのこだわりが強く、完全肉食動物です。市販のキャットフードは猫が好むように高たんぱくです。運動量などに応じて、低カロリーに調整されたものを選びましょう。
食事の回数・時間の見直し
空腹でいる時間が長い、食事の時間が決まっていない場合、猫は食べられるときに大量に食べてしまいます。食事は時間を決めて、1日に2回以上与えましょう。
適切な運動
室内飼いで刺激の少ない生活を送っている猫は、運動不足になりがち。おもちゃを使って一緒に遊んだり、キャットタワーの上り下りなどを日課にしましょう。
(抜粋)
TJ MOOK『幸せ猫の長生きBOOK』
https://tkj.jp/book/?cd=TD295538
監修:野矢雅彦
編集/コサエルワーク
編集協力/高橋ヒカル、コダマユミコ
協力/森 瑞(4TuneBox)
執筆/市川知世子、小嶋ひろみ、東 志津
撮影/奧村くみ子
写真協力/PIXTA
編集/FASHION BOX
(TJ MOOK『幸せ猫の長生きBOOK』)
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください