糖尿病は一度かかると治らない! 発症しないための生活の心がけ

糖尿病は一度かかると治らない! 発症しないための生活の心がけ・予防

(2020年6月4日 更新)

糖尿病患者は全国で約2000万人。国民病ともいえるほど患者数の多い糖尿病ですが、その症状や治療法などは“なんとなく”しかわかっていない方も多いのではないでしょうか。まずは、糖尿病がどんな病気なのか、その概要を知っておくことが大切です。

≪目次≫

 

このコンテンツの監修者は……

糖尿病は一度かかると治らない! 発症しないための生活の心がけ
出典: FASHION BOX

吉田俊秀(よしだとしひで)
医療法人 親友会 島原病院 肥満・糖尿病センター長
医学博士/京都府立医科大学客員教授

【Profile】
京都府立医科大学医学部卒業。アメリカ・カリフォルニア大学、アメリカ・南カリフォルニア大学にて、Bray教授のもとで肥満研究と肥満治療を学ぶ。京都府立医科大学付属病院教授、京都市立病院糖尿病・代謝内科部長を経て、現職。日本肥満学会功労評議員(専門医・指導医)、日本肥満症治療学会評議員、日本糖尿病学会功労評議員(専門医・指導医)、日本内分泌学会功労評議員、日本内科学会近畿地方会評議員(認定内科医)。おもな著書に『糖尿病、あきらめたらアカンで!』(宝島社)、『糖尿病を自力で治す最強療法』(マキノ出版<寄稿>)、『肥満の遺伝子がわかった 最新肥満医学が明らかにした究極のダイエット法』(ごま書房)、『キャベツ 夜だけダイエット』(アスコム)など多数。

【オススメ記事】
駅は階段を選ぶのが正解! 階段の“とことこ歩き”で筋力アップ

知っておくべき糖尿病について

Q1. やせていても糖尿病になることってあるの?

A1. 糖尿病は太っている人だけの病気ではありません
糖尿病=太っているというイメージがあるかもしれませんが、やせていても糖尿病になることはあります。また、食事などの影響から太ってしまい糖尿病になった人でも、悪化してインスリンが出なくなってくると体脂肪が減りやせていく傾向にあります。

 

Q2. 糖尿病は遺伝するの?

A2. 2型糖尿病には遺伝的要因があるといわれています
糖尿病には1型と2型がありますが、2型糖尿病の場合、遺伝的要因と生活習慣が影響していると考えられています。両親や親せきに糖尿病の人がいるなら、血糖値を意識した生活を心がけましょう。

【オススメ記事】
第2の心臓、ふくらはぎの血管をほぐして若返る? 医師が教えるメソッド

 

Q3. 糖尿病になると、毎日、自分でインスリン注射を打たなくちゃならないって本当?

糖尿病は一度かかると治らない! 発症しないための生活の心がけ
出典: FASHION BOX

A3. 悪化すると毎日注射が必要になることも……
初期や軽度の糖尿病であれば、食事や運動などによって血糖値を下げることで、注射や投薬をせずに症状を抑えることができます。しかし、糖尿病が悪化し、インスリンが出なくなると、毎日、インスリン注射を打たなくてはならなくなります。

 

Q4. 糖尿病になると誰でも失明したり、腎臓病になったりする?

A4. 体重を2〜3㎏減らせば回避できます!
糖尿病の怖いところは合併症を引き起こすこと。合併症は、目や腎臓、神経に特に起こりやすく、血糖値が高いまま放っておくと、失明したり、腎臓病になったりすることも。食事や生活習慣を見直して体重を減らし、血糖値を下げれば合併症は予防できます。

 

Q5. 最悪の場合、足を切断することがあるって本当?

A5. 本当です。でも、早い段階で改善すれば大丈夫!
手足にしびれや痛みが出る神経系の合併症を起こし、それが悪化すると壊疽(えそ)になることがあるため、最悪の場合、足を切断することもあり得ます。ですが、そうなる前に食事や運動で血糖値を下げれば、合併症が悪化することも防げます。

【オススメ記事】
目指すは筋力アップ! 腰痛持ちでもできる「四つん這い腰痛体操」

 

Q6. 人工透析を回避する方法ってある?

A6. 「まだ、いいか」ではなく“今すぐ”減量で回避可能!
糖尿病は一度かかると治りません。放っておくと合併症の可能性も上がります。特に腎臓の合併症が悪化すると人工透析を受けなければならなくなることも。そうならないためにも、早めに食事、生活習慣を見直して体重を減らし、血糖値を下げるようにしましょう。

【オススメ記事】
1日1片のチーズで健康に!? 血管を若返らせる驚きの成分

 

Q7. 糖尿病になるとラーメンやハンバーガー、スナック菓子、甘いお菓子は一生食べられなくなる?

糖尿病は一度かかると治らない! 発症しないための生活の心がけ
出典: FASHION BOX

A7. 今は糖質オフの代替食材が豊富! 上手に活用して
血糖値を下げるためには糖質や脂質の多い食べものは禁物。でも、最近ではこんにゃくを使った麺類やお肉に味も食感も近い大豆ミートなど、糖質を少なくした代替食材が多く販売されています。そうしたものをうまく活用してストレスなくダイエットを続けましょう!

【オススメ記事】
【心臓血管外科のスーパードクターが実践している秘密の健康法】マネできる5つの習慣

 

(抜粋)

糖尿病は一度かかると治らない! 発症しないための生活の心がけ
出典: FASHION BOX

TJ MOOK『肥満外来専門医が教える! 糖尿病を自分で治す本』
監修:吉田俊秀

構成・文/小山暢子
WEB編集/FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
【よく読まれている記事】ダイエットは朝ごはんがカギ! 朝にとるべき食事とは
突然死のリスクを下げる! 医師に聞いた、血管力を高める食べ方
つらい更年期障害の“ほてり”を撃退! 自律神経を整えるツボ
筋力が落ちたと嘆く前に……「渡辺式小分け歩き」で目指せ筋力アップ!
この肩こり、どうにかしたい……寝る前の肩甲骨はがし運動がおすすめ
菓子パンやスナックは要注意! ドロドロ血液をサラサラにする食事

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ