人は「うつ」になると、ココロとカラダにさまざまな不調が現れます。気分が落ち込む、やる気が出ない、カラダがだるい、不眠や過眠、集中力の低下……。これらのうつ症状に、人知れず悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そもそも「うつ」とはどういう症状なのか、栄養専門精神科医の奥平智之先生にお話をうかがいました。
うつ状態でも、うつ病とは限らない
気をつけたいのは、「うつ」とは「うつ状態」を意味し、必ずしも「うつ病」ではないということ。うつ病は、さまざまなストレス要因が重なって起こる精神疾患です。精神の病気なので、治療には主に抗うつ薬や睡眠薬などが使われます。
一方、うつ状態は失恋や仕事の失敗による一時的な気分の落ち込みから、甲状腺機能低下症などの身体疾患に伴う二次的なうつ状態、本当のうつ病まで、すべての憂うつな状態を指します。
栄養の問題でココロに不調が起こる「栄養型うつ」は、身体疾患に伴う二次的なうつ状態のひとつです。栄養や甲状腺などカラダの問題があきらかな原因の不調は、うつ病とは診断されません。
不調が2週間以上続く場合は、精神科や心療内科などの医療機関で診察や血液検査を受けましょう。栄養型うつの場合は、適切な栄養改善で、うつ状態は回復します。一方、うつ病は命にかかわる症状が現れることもあるので、医師に診断を受けて、適切な治療が行われることが重要です。
【オススメ記事】
風邪は種類別にケアが必要? 対策はスピードが命!
うつ状態チェックリスト
うつになるとココロとカラダにさまざまな症状が現れます。
ココロの症状
□ 気分が沈む
□ 何をしても楽しくない
(上記2項目のうち、どちらかの項目に当てはまることが必須)
□ 涙もろい
□ やる気が出ない
□ 自分は役に立たないと思う
□ 決断するのを迷う
□ 仕事や家事に集中できない
カラダの症状
□ 疲れやすい
□ 眠れない、眠りすぎる
□ 食欲がない、食べすぎる
□ 痩せてきた、太ってきた
□ 性欲がない
□ 動きや話し方が遅い
□ そわそわする、落ち着きがなく歩き回る
□ 便秘・下痢
□ 肩こり・頭痛
気分が沈む、何をしても楽しくない、のどちらかに当てはまり、それらを含めた合計が4つ以上は黄色信号、6つ以上は赤信号!
【オススメ記事】
<医師が教える血管を守る食生活改善の基本>塩分&カロリーが原因で血管病になる!?
冬場の入浴が血管病のリスクを高める!? 急激な温度変化にご用心
教えてくれたのは……
栄養専門精神科医・漢方医・認知症専門医
奥平智之(おくだいら・ともゆき)先生
【Profile】
日本栄養精神医学研究会 会長/医療法人山口病院 副院長(埼玉県川越市)。「メンタルヘルスは食事から」をモットーに『栄養精神医学』を取り入れた臨床を行う。鉄欠乏の女性を「鉄欠乏女子(テケジョ)」、栄養の問題に起因するメンタル不調を「栄養型うつ」と命名し、栄養の大切さを啓蒙している。特別支援学校校医、産業医、埼玉若手漢方医会会長、日本うつ病学会評議員・双極性障害委員会フェロー、食事栄養療法倶楽部代表。HPはコチラ。
【オススメ記事】
[医師が教える健康法] 毎日の食事に1片のブルーチーズを取り入れるだけ!
減量のキモは本人のやる気! 医師直伝のやる気が続くダイエット
(抜粋)
書籍『「栄養型うつ」は食事で防ぐ! 奥平式うつよけ簡単レシピ』
著者:奥平智之
イラスト:植本 勇
構成・編集:小西眞由美、西垣一葉(春燈社)
WEB編集:FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
【よく読まれている記事】
ウタマロクリーナーは洗濯機の掃除にも使えた! 内側&洗剤の投入口までキレイに
スーパーの牛肉のラベルに注目! 「和牛」と「国産牛」の違いを解説
山本美月 真っ白美脚&スタイルキープ 10カ条を明かす! ポケGOで体形維持!?
過敏性腸症候群を改善するおすすめの食事法とは? 納豆やヨーグルトはおなかに良くない?
お風呂の水栓の水垢落としに意外なアレが使えた[ズボラ主婦に朗報]
医師直伝・コンビニ活用の「ばっかり食べ」で痩せる!? 食べ方ルールでダイエット