便秘や下痢が続くと「うつ」のサイン!? 医師が腸を整えるメリットを解説

便秘や下痢は「栄養型うつ」の一因!? 腸を整えるメリットを医師が解説

わたしたちは、食べた物を消化吸収することでココロとカラダを維持しています。しっかり食事をしていても、きちんと消化吸収されなければ細胞に栄養が届かず、不調の原因になります。便秘や下痢、においの強い便、お腹の張りなどをはじめとする、腸の機能低下は「栄養型うつ」につながると栄養専門精神科医の奥平智之先生は言います。詳しくうかがいました。

腸が元気になればココロも元気に!

重要なのは、腸の健康。便秘や下痢、においの強い便、お腹の張りには要注意です。腸の機能低下は、栄養型うつのリスク要因。腸の状態がよくなれば、不調が早く改善する可能性もあります。

腸内には、多種多様な細菌が生息しています。大切なのは、これらの細菌の多様性とバランスです。発酵食品や水溶性・不溶性の食物繊維を意識して摂り、善玉菌優位の腸内環境を整えましょう。

腸内環境が整うと、免疫力の向上や善玉菌によるビタミンB群の生成が期待できます。善玉菌は水溶性食物繊維やオリゴ糖を材料に短鎖脂肪酸をつくり、炎症を抑えたり食欲をコントロールしたりします。セロトニン・ドーパミン・GABAなどの脳内神経伝達物質にプラスの影響も。腸の状態をよくするには、ビタミンA・D、亜鉛、鉄など、腸粘膜の代謝をよくする栄養素も重要です。

一方、有害菌や糖類、小麦のグルテンなどは、腸内の微細な炎症やリーキーガット症候群 を引き起こすことも。慢性化すると腸粘膜の機能が悪化し栄養の吸収低下の一因になります。

出典: FASHION BOX

【オススメ記事】
風邪は種類別にケアが必要? 対策はスピードが命!

腸ケアは食事栄養療法の基本

腸をよくするということは腸に良い物を意識するだけでなく腸を悪くする物を排除することも重要です。

出典: FASHION BOX

One Point

腸によいものをしっかり補ってもよくならないときは、有害なものを減らしてみる!

【オススメ記事】
[うつ自己診断チェックリスト]そもそも「うつ」ってどんな症状?【医師監修】
冬場の入浴が血管病のリスクを高める!? 急激な温度変化にご用心

教えてくれたのは……

便秘や下痢が続くと「うつ」のサイン!? 医師が腸を整えるメリットを解説
出典: FASHION BOX

栄養専門精神科医・漢方医・認知症専門医
奥平智之(おくだいら・ともゆき)先生

【Profile】
日本栄養精神医学研究会 会長/医療法人山口病院 副院長(埼玉県川越市)。「メンタルヘルスは食事から」をモットーに『栄養精神医学』を取り入れた臨床を行う。鉄欠乏の女性を「鉄欠乏女子(テケジョ)」、栄養の問題に起因するメンタル不調を「栄養型うつ」と命名し、栄養の大切さを啓蒙している。特別支援学校校医、産業医、埼玉若手漢方医会会長、日本うつ病学会評議員・双極性障害委員会フェロー、食事栄養療法倶楽部代表。HPはコチラから。

【オススメ記事】
[医師が教える健康法] 毎日の食事に1片のブルーチーズを取り入れるだけ!
減量のキモは本人のやる気! 医師直伝のやる気が続くダイエット

(抜粋)

便秘や下痢が続くと「うつ」のサイン!? 医師が腸を整えるメリットを解説
出典: FASHION BOX

書籍『「栄養型うつ」は食事で防ぐ! 奥平式うつよけ簡単レシピ』
著者:奥平智之

イラスト:植本 勇
構成・編集:小西眞由美、西垣一葉(春燈社)
WEB編集:FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
【よく読まれている記事】
ウタマロクリーナーは洗濯機の掃除にも使えた! 内側&洗剤の投入口までキレイに
スーパーの牛肉のラベルに注目! 「和牛」と「国産牛」の違いを解説
山本美月 真っ白美脚&スタイルキープ 10カ条を明かす! ポケGOで体形維持!?
過敏性腸症候群を改善するおすすめの食事法とは? 納豆やヨーグルトはおなかに良くない?
お風呂の水栓の水垢落としに意外なアレが使えた[ズボラ主婦に朗報]
医師直伝・コンビニ活用の「ばっかり食べ」で痩せる!? 食べ方ルールでダイエット

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ