仕事や恋愛、人間関係などでうまくいかないとき、誰かに励ましの言葉をかけてもらいたいと思うでしょう。また、うまくいかない人を見たときには、温かい言葉で励ましてあげたいと感じることもあるはずです。しかし、落ち込んでいる人にどんな言葉をかけることが正解なのでしょうか? この記事では、落ち込んでいる人が励ましの言葉を求めるタイミングや、落ち込んでいる人に上手に声をかける方法をはじめ、さまざまなシーンで使える励ましの言葉をご紹介します。また、使い方次第では逆効果になるかもしれない、要注意の励ましの言葉もチェックしてみました。
※本記事は『FASHION BOX』編集部員が自身の経験を踏まえて執筆しており、専門家が監修した記事ではございません
≪目次≫●励ましの言葉とは?
●励ましの言葉がほしいタイミング
○仕事で失敗をしたとき
○恋愛がうまくいかないとき
○目指していた目標が達成できなかったとき
○病気やケガでつらいとき
○スポーツの大会や受験などを控えているとき
●励ましの言葉を上手にかけるポイント
○「話を聞かせて」という気持ち
○相手の気持ちを理解しようという姿勢
○余計なアドバイスをしない
○相手の味方でいること
○話を聞いたあとも見守る気配りを
●さまざまなシーンで使える励ましの言葉
○「私でよければ話を聞くよ」
○「大変だったね」
○「大丈夫だよ」
○「無理をしないで」
○「いつも応援しているからね」
●要注意! 使い方に配慮が必要な励ましの言葉
○「がんばって」
○「誰にでもあることだよ」
○「このほうがよかったのでは?」
○「何とかなる」
○「時間が解決してくれる」
●自分がほしい励ましの言葉を、相手にもかけてあげましょう
励ましの言葉とは?
励ましの言葉とは、どういう意味なのでしょうか。Weblio辞書によれば、以下のように説明されています。
<意義素>
相手の注意を促したり、健闘を祈ったりする目的でかける声のこと<類語>
かけ声 ・ 掛け声 ・ エール ・ 応援 ・ 声援 ・ 喚起 ・ 励ましのことば ・ 激励のことば ・ 応援メッセージ
励ましの言葉とは、気持ちが落ち込んでいる人を元気づけるものといえるのではないでしょうか。また、スポーツの大会や受験を控えた人の心に勇気を届ける言葉でもあると考えられます。
【オススメ記事】目上の人に失礼な言葉遣い|「分かりました」はNG? 意外と知らない基本のビジネスマナー
励ましの言葉がほしいタイミング
落ち込んでいるときやつらいとき、人は誰かに元気づけてほしくなるもの。ここでは、励ましの言葉がほしいタイミングやシチュエーションをご紹介します。励ましの言葉は、相手に勇気を与えるだけではなく、緊張をやわらげる作用もあるようです。
仕事で失敗をしたとき
励ましの言葉がほしいタイミングのひとつは、仕事の失敗をしたときではないでしょうか。不注意からのミスや予期しないトラブルなど、多くの関係者に迷惑をかけてしまう仕事の失敗は、精神的につらいものです。そのようなときに、励ましの言葉を必要とする人が多いかもしれません。
恋愛がうまくいかないとき
失恋、恋人とのケンカ、片思いの恋など、恋愛がうまくいかないときも励ましの言葉がほしくなることでしょう。つらい別れや、好きな人に気持ちが届かなかったときなど、相手への思いが強いほど、誰かに励ましてほしいと思うのではないでしょうか。
目指していた目標が達成できなかったとき
目指していた目標が達成できなかったときのショックははかり知れません。夢や希望を叶えるためにそそいだ情熱や労力が大きいほど、気持ちの落ち込みも大きくなります。そんなとき、励ましの言葉に救われる人も多いのではないでしょうか。
病気やケガでつらいとき
病気やケガを患った場合は、肉体だけではなく、精神的にもつらい思いをすることでしょう。孤独や疎外感、不安やいら立ちに見舞われる闘病生活は、周囲からの励ましの言葉なしでは乗り切ることができないかもしれません。
スポーツの大会や受験などを控えているとき
励ましの言葉は、つらいときや落ち込んでいるときにだけほしいものではありません。スポーツの大会や受験、面接などを控えた人も、勇気づけてくれる励ましの言葉を必要としていると考えられます。励ましの言葉は、自分を鼓舞するだけではなく、緊張もやわらげてくれることでしょう。
【オススメ記事】目上の人に「ご苦労様」は失礼! 上司にイラッとされない正しい言葉遣い
励ましの言葉を上手にかけるポイント
ここでは、励ましの言葉を上手にかけるポイントをご紹介します。声をかけるときに大切にすべき点は、落ち込んでいる人の立場になって考えてみることではないでしょうか。相手の気持ちに寄りそう姿勢を見せることができれば、励ましの言葉を心の深い場所まで届けることができるでしょう。
「話を聞かせて」という気持ち
励ましの言葉をかけるとき、相手に「話を聞かせてほしい」という気持ちを伝えるようにしましょう。落ち込んでいるときは、思うように言葉が出てこないもの。相手のペースに合わせて、ゆっくりと話を聞いてあげてください。
相手の気持ちを理解しようという姿勢
相手の気持ちや立場を理解しようとする姿勢を忘れないようにしましょう。話を聞きながら、「そんな些細なことで落ち込んでいるのか」「大した問題ではない」などと思っていては、励ましの言葉も心のこもらないものになってしまうかもしれません。
余計なアドバイスをしない
落ち込んでいる人は、その原因となった話を口にするのもつらく感じてしまうかもしれません。そんなとき、余計なアドバイスをしてしまえば、相手は「自分のやり方が悪かったの?」と心を痛めてしまうかもしれません。アドバイスよりも共感してあげることが、相手を励ますことにつながる場合もあるでしょう。
相手の味方でいること
落ち込んでいる相手の味方でいることが大切です。相手は、落ち込んでいるために自暴自棄になったり、孤独感や疎外感を感じているかもしれません。そんな相手の不安をとり払うためにも、「私は味方だよ」「あなたはひとりじゃない」という気持ちを伝えましょう。
話を聞いたあとも見守る気配りを
落ち込んでいる人は、気持ちを打ち明けたからといって、すぐに心が晴れるわけではありません。励ましの言葉をかけたあとも相手を見守り、やさしさを持って寄りそうことが大切になってきます。
【オススメ記事】会社で褒め上手になれる! ビジネスに効く褒め言葉 一覧[経営コンサルが伝授]
さまざまなシーンで使える励ましの言葉
ここからは、さまざまなシーンで活用できる励ましの言葉をご紹介します。どれも日常的に使われているものですが、その意味を深く考えることにより、言葉のかけ方や選び方も変わってくるはずです。
「私でよければ話を聞くよ」
落ち込んでいる人は、自分の気持ちを誰かに聞いてほしいもの。そんなときに話を聞いてくれる存在は、何よりもありがたく感じることでしょう。まずは「私でよければ話を聞くよ」とやさしく声をかけてあげてください。
「大変だったね」
落ち込んでいるときに、「大変だったね」「それはつらいよね」と誰かに共感してもらえると、心が楽になります。苦しい状況のなかでも、人のやさしさにふれることで、落ち込んでいる人は「ひとりじゃないんだ」と思うことができるでしょう。
「大丈夫だよ」
気の利いた言葉を無理に並べる必要はありません。「大丈夫だよ」とひと言伝えるだけでも、相手の心に響くのではないでしょうか。シンプルな言葉こそ、相手を勇気づけることができる場合もあるでしょう。
「無理をしないで」
表情や態度に落ち込んでいることを出さない人には、「無理をしないで」と声をかけてもいいかもしれません。がんばりすぎている人をねぎらうときにも、この言葉がふさわしい場合もあるでしょう。
「いつも応援しているからね」
「いつも応援しているからね」「私でよければ力になるよ」といった励ましの言葉も、落ち込んでいる人に手を差し伸べることになるでしょう。そんな言葉をかけられた相手は、悩みや問題に立ち向かう勇気をもらったと思ってくれるはずです。
【オススメ記事】「痛み入ります」正しく使える? 仕事で役立つ相談&感謝の言葉をコンサルが伝授
要注意! 使い方に配慮が必要な励ましの言葉
相手のことを気遣って励ましたつもりでも、その言葉次第では逆効果になる恐れもあるようです。ここからは、使い方に配慮が必要な励ましの言葉をご紹介します。
「がんばって」
相手を励ますとき、誰もが何気なく使ってしまう「がんばって」という言葉。しかし、この言葉が相手に想像以上のプレッシャーを与えているかもしれません。これ以上、何をどうがんばればいいのか?と、問題や悩みの出口が見えなくなるような気持ちになってしまう人もいるでしょう。
「誰にでもあることだよ」
人が落ち込むときは、みんな似たような問題で悩んでいたりするものです。しかし、落ち込んでいる人からすれば、状況も立場もまったく異なる本人の苦しみであり、「誰にでもあることだよ」という言葉は、励ましや救いにならないことが多いでしょう。
「このほうがよかったのでは?」
話を聞いてほしいだけなのに、いきなり具体的なアドバイスをされると、落ち込んでいる人が拒否反応を起こしてしまうこともあります。「このほうがよかったのでは?」という言葉は、相手にとって、自分の選択や行動を否定されたように聞こえてしまうかもしれません。
「何とかなる」
前向きな言葉のつもりでも、相手に「真剣に話を聞いてくれていない」と思われてしまうかもしれません。さらには、「他人事、無責任な発言」ととられてしまう恐れもあるため、注意したほうがいいでしょう。
「時間が解決してくれる」
時間が経過することで、悩みを忘れたり、痛みがやわらいだりすることがあるかもしれません。しかし、傷心直後に「時間が解決してくれる」と言われた相手は、「まだそんなふうに思えない」「気軽に言わないで」と心を閉ざしてしまう可能性もあります。
【オススメ記事】謝罪やお断りで使える言葉|社会人なら角が立たない言い回しは必修!?
自分がほしい励ましの言葉を、相手にもかけてあげましょう
落ち込んでいるときやつらいときに、さりげなくかけてほしい励ましの言葉。抱えている問題や悩みは、すぐに解決するものではないかもしれません。しかし、励ましの言葉から元気や勇気をもらい、心を癒やされることで、落ち込んでいる人が前を向いて歩き出すきっかけになることもあるはずです。仕事の失敗や失恋、複雑な人間関係に傷つき、誰かに励ましてほしいと思った経験がない人はいないでしょう。だからこそ、落ち込んだ相手の立場や気持ちを思いやった励ましの言葉をかけるようにしてください。
編集/FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください