視力を矯正するメガネやコンタクトレンズ。視力が悪い人にとっては、なくてはならないものですよね。ですが、それらを使い続けることで、知らず知らずのうちに体に負担をかけてしまっていることもあるようです。
今回はメガネやコンタクトレンズを使用する際の注意点について、書籍『不調が消えて目がよくなる! 1分「視力」リセット』著者の日本リバース院長・今野清志先生に教えてもらいました。
書籍 『不調が消えて目がよくなる! 1分「視力」リセット』を購入する!
宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)
脳のために、メガネやコンタクトはなるべく使わない
メガネやコンタクトレンズは、できるだけ使わないほうが目のためにはいいのです。
理由は大きく2つあります。
ひとつは、脳が「これがないと、見えない」と思い込んでしまうこと。
「メガネやコンタクトレンズを使わないと視力が悪化する」と思っている人もいるようですが、そんなことはありません。
近視と診断されたものの、メガネなどを使わず裸眼のまま「見よう」としていたら、いつのまにか視力が回復していたというケースもあるほどです。
逆にメガネやコンタクトレンズを使うと、その時点での視力の固定化につながります。
使っていることで、視力が改善することはありません。
もうひとつの理由は、コンタクトレンズを装着すると、目に酸素が供給されにくいからです。
コンタクトレンズ使用者にドライアイが多いのは、酸素透過性に配慮されたレンズでも、裸眼にはかなわないからでしょう。
どうしても使わないと支障がある場合以外は、メガネやコンタクトレンズの使用時間をなるべく短くしましょう。
たとえば外に出るときや、人と会うときなどは装着しても、家にいるときは外すなどできるのではないでしょうか。
視力測定に行こう/メガネと暮らす VOL.1
メガネやコンタクトレンズ使用のポイント
使うときは目がリラックスできるように、次の3つに気をつけましょう。
1. メガネは視力に合わせて、最長でも2年経ったら取り替える
できれば数カ月毎に検診し、変化した視力に合わせてこまめに変えるのがおすすめです。
2. メガネの度数は控えめにする
100メートル先のものでもよく見える度数のメガネで、手元の本を読むのは毛様体が疲弊する原因になります。度数を控えめにするか、必要なときだけかける工夫をしてみましょう。
3. カラーコンタクトは使わない
視力を矯正する効果がほぼなく、眼科医の処方がない粗悪なものも多数存在します。
酸素不足以前に、角膜に染料が付着したり、角膜を傷つけたりする危険性もあるので使わないことをおすすめします。
このコンテンツの著者は……日本リバース院長 今野清志 先生
【PROFILE】
(こんの せいし)
日本リバース院長。目と耳の美容学院学院長。
中央大学法学部卒業後、東京慈恵会医科大学アイソトープ科(当時)の研究員として医学を学ぶ。当時日本初のRIの血液検査を紹介するかたわら、予防医学の重要性に気づき、薬を使わない治療法の確立を目指すようになる。その後、中国北京国際針灸倍訓中心結業・中国中医研究院で研修などを行う。30代から東中野、赤羽、銀座、日本橋などに整体治療院を開業。現在は日本橋茅場町本院と東中野分院で施術を行っている。主な著書に『目は1分でよくなる!』(自由国民社)、『いつでもどこでも目がよくなる小さな習慣』(だいわ文庫)、『目がよくなって心も体も超スッキリ!』(王様文庫)などがある。
(抜粋)
書籍 『不調が消えて目がよくなる! 1分「視力」リセット』
著者:今野清志
書籍 『不調が消えて目がよくなる! 1分「視力」リセット』を購入する!
宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)
ドライアイは生命の危機!? 目薬を頻繁にさす弊害も院長が解説
[編集制作]風土文化社(湯川登紀雄・大迫倫子)
[イラスト]高橋直美
[編集協力]やしまみき、オフィスhana(溝部純子)
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
[WEB編集]FASHION BOX