ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみよう

(広告:西川)

寝ているのに寝た気がしなかったり、寝つきが悪かったり、病気というほどではないけど、気になる睡眠の悩み。実は、寝具メーカーのnishikawa が展開している「ねむりの相談所」で気軽に相談ができるってご存じですか? ぐっすり眠りたい、朝すっきり起きたい! という方必見のサービスをご紹介します。ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみよう2017年から、直営店や全国の百貨店、寝具専門店などで展開している「ねむりの相談所」。電話やWEBで相談日時を予約できます。

「ぐっすり眠れた!」は睡眠環境次第。心地いい眠りは作れます

日本人の3人に2人は、眠りの悩みを持っているといわれています。「寝つきが悪い」「寝ても疲れが取れない」「夜中に起きる」など、素敵世代にも多い睡眠の悩みには、睡眠環境を整えることが大きな解決ポイント。

ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみよう
※nishikawa調べ

そこでぜひ利用したいのが、創業458年という老舗nishikawaが展開する、眠りのプロフェッショナル「スリープマスター」による睡眠環境改善のアドバイスが話題の「ねむりの相談所」です。睡眠や寝具に関する悩みを相談でき、専用計測器で睡眠の質や寝室環境を測定・可視化する「睡眠環境解析サービス」と「寝室チェックシステム」も受けられます。その結果から、まくらやマットレスなど、一人ひとりに合った改善方法を提案してくれるサービスです。
実際にどんなサービスが受けられるのか、読者の高野りえさんに体験いただきました。

私が体験しました!

ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみよう

自身のスカーフブランド『リエマ ヨコハマ』を立ち上げ、仕事に趣味にと忙しい毎日。睡眠の悩みは、「なかなか寝つけない」ことと、「寝ても疲れが取れない日がある」こと。

眠りの悩みはスリープマスターへ!

ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみよう
睡眠科学や快眠環境などの専門講習を受けた、眠りのプロフェッショナル「スリープマスター」。快適な眠りにつくための環境の整え方や寝具選びを提案してくれます。

ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみようこちらはスリープマスター認定バッジ。各店舗にスリープマスターが在籍しています。

【相談無料】 眠りの相談スタート!

相談

質問票に記入し、日ごろ感じている睡眠の悩みをスリープマスターに伝えます。相談は無料で、悩みの内容によってはこのヒアリングだけで解決することも。高野さんは「いい機会なので、睡眠環境の計測をお願いすることにしました」
ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみよう
ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみよう

睡眠解析

再び計測器を持って「ねむりの相談所」へ。睡眠中の体の向きや寝返りの回数、睡眠の質のほか、寝室の温度や湿度、明かりや音など、スリープマスターが測定結果を解析します。必要に応じて、寝具や音楽、ストレッチ法など、眠りのサポートツールを紹介してくれます。

睡眠解析結果

ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみよう【7日間の睡眠を解析】

長谷川さん安定した結果で、非常によい睡眠がとれていることがわかります。ただ、寝返りの回数が平均10回と少ないことが気になります。疲労感や腰の痛みの原因となるので心配です。
高野さん寝返りが少ないなんて驚き。疲れが取れない日があるのはそのせいかも!

王冠マークの日

ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみよう【ある日の高野さんの睡眠には王冠マークが!】

長谷川さん睡眠時間、寝つき、睡眠効率、睡眠の質ともにパーフェクト。副交感神経が優位な状態で心地よく眠れています。

寝返りが少ない日

ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみよう
長谷川さん寝つきが悪いとのことですが、睡眠時間は短いものの睡眠の質も効率もよく、安定した睡眠はとれています。寝返りが5回と少ないのが気になります。

寝室チェック

ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみよう
長谷川さん:寝室チェックの結果からもアドバイスが。「理想的な環境と比較すると、寝室が高温でかつ多湿なため、環境に合った掛けふとんを使用するのがおすすめです。
高野さん:なるほど。検討してみます。

眠りのサポートツール

解析結果をふまえ、スリープマスターが自分に合った睡眠ツールを紹介してくれます。

寝具 まくらやマットレス、ふとんやカバーなど
小物 シルクアイテムやアイマスクなど
香り ハーブティやアロマオイルなど
音 40db以下の「1/fのゆらぎ」(小川のせせらぎなど)
ストレッチ よい眠りのための自宅でできるストレッチ法

 

オーダーまくらは当日持ち帰りできます!

快適な寝返りのために、高野さんはオーダーまくらを作ることに。「自分に合ったまくら、ずっとほしかったんです」と高野さん。

①素材選び
実際に触りながら、まくらの中身の素材を選びます。自分の好みで選んでOK。
ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみよう
②測定
スリープマスターがその場で頭から肩のラインを計測します。
ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみよう
③調整
選んだ素材のまくらを試しながら、高さを調整し、自分にぴったりのまくらを作ります。
ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみよう
④その日にお持ち帰り
オーダーまくらは当日持ち帰り可能。
後日、「オーダーまくらに替えてから、首にも肩にも負担がかからず、ぐっすり眠れています。寝起きの疲労感も軽減しました!」と高野さんから嬉しい報告が。
ぐっすり寝た気がしない、寝つきが悪い、夜中に目が覚める…etc. 「ねむりの相談所」で 眠りのプロに聞いてみよう

\全国に100店舗以上!/
「ねむりの相談所」公式サイトはこちらから

【お問い合わせ】
nisikawa お客様相談室
0120-36-8161
(平日10:00~17:00 土日祝日・年末年始を除く)

撮影/武藤奈緒美
モデル/高野りえ
(素敵なあの人 2024年8月号)
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ