ミズノスリープ

あのミズノが睡眠市場に参入していた! アスリートクオリティで良質な睡眠を

女性が抱える健康課題を技術や知識・サービスで解決するフェムテック・フェムケア。男性版はメンテックともいわれている。フェムテック・メンテックが解決を目指す健康課題は多数あるが、それらの対策として頻繁に挙げられるのが、しっかりと睡眠をとること。その点で、良質な睡眠がとれるアイテムはフェムテック・メンテック関連アイテムのひとつだ。現在、睡眠関連市場が年々成長を続けているという状況もあり、幅広いメーカーやブランドが睡眠アイテムを販売している。なかでも注目されているのが、有名スポーツブランドの睡眠アイテムだ。

ミズノが立ち上げた新シリーズ「MIZUNO SLEEP(ミズノスリープ)」

総合スポーツブランド・ミズノが2023年に立ち上げた「ミズノスリープ」は、同ブランド初の本格的睡眠アイテム。現在のラインナップは、高い体圧分散と寝返りのしやすさを実現させた新構造のフィジカルサポートマットレス「ReFull(リフル)」、睡眠中の熱を逃がす敷パッド「風道 -フウドウ-」、独自構造が安定性とフィット感を実現させた枕「リフルピロー」、独自の吸湿発熱素材を使用した毛布・掛け布団「ブレスサーモ」の4アイテム。

3層構造と6つのゾーンが寝心地の良さを生む「ReFull」

ミズノスリープフィジカルサポートマットレス「ReFull」は体の各部位の形や可動域を考慮し、6つのゾーンに分けて異なる特徴を持たせている。これによって、さらに高いフィット感を感じることができる独自設計を行っているのだ。仰向けのときの体圧分散性はもちろんのこと、横向きのときの体圧分散性にも優れ、睡眠時の1カ所にかかる圧力を分散し、体にかかる負担を軽減する特徴がある。

ミズノスリープ「ReFull」には高反発網状素材「リフル」が使われ、3層構造となっている。上層部(フィット層)の繊維を糸の形状にすることでやわらかくし、高反発ながら包み込むようなフィット感を実現。寝心地の良さと寝返りのしやすさを両立させている。中層部(リレー層)は主に圧力を拡散する役目。下層部(サポート層)は繊維をチューブ状に成形し硬くすることで、腰のような重い部分も沈み込まずに下から支えることができ、底付きを感じにくい仕様になっている。

ミズノスリープ本体とカバーは丸洗いが可能。本体はシャワーで洗えてベランダで干せる。ケアが簡単で常に清潔に使えるのもポイントだ。

睡眠中の熱を逃がし快適な睡眠を促す「風道 -フウドウ-」

ミズノスリープ敷パッド「風道 -フウドウ-」は、水平方向と垂直方向のWの通気性能を搭載。水平方向は、独自の凹凸生地によって、体と布団やマットレスが接触している箇所に隙間ができるため、睡眠中にかいた汗を効率的に拡散し熱がこもりにくくなっている。

ミズノスリープ
垂直方向は、ループ状のメッシュ繊維とストライプ状に配したクッション構造繊維が生地の潰れを防ぎ、体が接触している箇所でもメッシュ構造をキープ。これによって熱がこもりにくくなっている。裏側の四隅にゴムバンドがついているため、寝具から簡単に取り外して洗濯できるのも嬉しい。約620gと軽量なので洗濯も簡単だ。

沈み込みながら頭を支える「リフルピロー」

ミズノスリープ
ミズノの高反発網状素材「リフル」を採用し、真ん中にくぼみを設けた独自のスリープポケット構造を持つ枕「リフルピロー」。サイドへとなめらかに盛り上がっているので、寝返りが打ちやすいのも魅力だ。

すぐ発熱し、ずっとあたたかい「ブレスサーモ」

ミズノスリープ
「ブレスサーモ」は毛布と掛け布団の2種。どちらもミズノ独自の吸湿発熱素材「ブレスサーモ」を中綿に30%含有し、体から出る水分を吸収し、しっかり発熱する。「ブレスサーモ毛布」はフランネル生地を採用し、ふんわりとした肌触り。

ミズノスリープ
「ブレスサーモ」は、毛布・掛け布団ともに家庭用洗濯機で洗えるのでお手入れしやすい。「ブレスサーモ掛け布団」は独自のキルト設計で、体にフィットして包み込み、快適な寝心地へ導く。

より良い睡眠で健康寿命の延伸につなげたい

ミズノが睡眠市場に参入した理由を担当者に聞いた。

「弊社が目指す『健康』には睡眠が非常に重要であると考えたことと、これまで培ってきたスポーツテクノロジーによって、より良い睡眠を提案できると考えたためです。健康において、睡眠は非常に重要な役割を果たします。睡眠は日中のパフォーマンス(活動)に影響を与え、日中のパフォーマンスもまた、睡眠に影響を与えます。弊社はこれまで、日中のパフォーマンスを上げるための取り組みを、スポーツ用具やシューズなどの開発を通じて行っています。長年スポーツの研究をしてきたミズノだからできる、睡眠に対する取り組みがあると感じ、『ミズノスリープ』を立ち上げました」
――ミズノスリープのアイテムのどんなところに、これまでの商品開発のノウハウが活かされていますか?
「睡眠時の体の動きの分析、筋電を使った寝返りの試験などです。敷パッド『風道 -フウドウ-』は、アスリート向け夏用アパレルの構造を応用しています」
――ミズノスリープを実際に使っているアスリートはいますか?
「ミズノトラッククラブの飯塚翔太選手、ディーン元気選手などが実際に使用し、パフォーマンスの向上に役立ててもらっています。アスリートだけでなく、少しでも多くの方の睡眠を『ミズノスリープ』によって改善し、日中のパフォーマンスの向上、ひいては健康寿命の延伸につなげるようにしていきたいと考えています」

ミズノスリープ
https://jpn.mizuno.com/mizunosleep

 

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ