大人のおしゃれ手帖

更年期の生理不順や生理痛で気をつけること。病気の可能性は?

更年期になると、生理周期が乱れたり、出血量が増えたり減ったりすることがあります。これらは閉経前の症状としてよく見られるものですが、中には病気が隠れていることも。
更年期の生理で気をつけたいことをご紹介します。

閉経までの生理の変化

閉経までに生理はどう変化するのかをまとめました。

日本人の平均閉経年齢は約50歳

閉経とは、生理周期が永続的に止まった状態のこと。生理がこない状態が1年以上続いたときに閉経としています。日本人の平均閉経年齢は約50歳です。
ただし、個人差が大きいため、一概には言えません。閉経を挟んだ前後10年間、一般的に45歳~55歳頃を更年期といいます。

閉経までによくある生理の変化

閉経までによく見られる生理の変化をご紹介します。
卵巣の機能が衰え、女性ホルモンの分泌が不安定になることでこうした変化が現れます。ただし、生理の変化にも個人差があり、急に生理がこなくなって閉経する人もいるなどさまざまです。

  • 30代後半~40代前半:生理周期が短くなり、出血量が少なくなる。無排卵のときもある。
  • 40代後半:生理周期が短くなったり長くなったりする。出血量が多くなったり少なくなったりする。
  • 50歳頃:閉経を迎える。

不正出血や生理痛があるときは注意しよう

更年期の生理について、気をつけたい症状をまとめました。

生理ではないときに出血する不正出血

生理ではないときに性器から出血することを不正出血といいます。更年期に女性ホルモンの分泌が不安定になることで月経異常になり、不正出血が起こることはよくあります。
しかし、中にはほかの病気が隠れている場合も。閉経前の症状なのか、ほかの病気によるものなのかは自己判断が難しいため、不正出血がある場合は早めに婦人科を受診しましょう。また、閉経後に不正出血がある場合は病気の可能性を疑い、婦人科を受診しましょう。

更年期の女性に多い病気

更年期の女性に多い病気で、不正出血や生理痛を伴うことがあるものをいくつかご紹介します。

子宮体がん

子宮の上部にできる「子宮体がん」は、50代以降の女性に多いがんです。自覚症状として不正出血があり、90%の患者に見られます。主な治療法は手術で、状況に応じて抗がん剤治療や放射線治療を行うこともあります。また、子宮の下部にできる「子宮頸がん」は20~40代の女性に多いがんですが、50代以降にかかる人も少なくないため、同様に注意したい病気です。子宮体がんと子宮頸がんは、いずれも早期発見・早期治療で高い治癒が望めます。

子宮筋腫

「子宮筋腫」とは良性の腫瘍で、30歳以上の女性によく見られる病気です。症状として、生理の出血量が多くなる、生理痛、貧血などがあります。ほかに頻尿や腰痛などが現れることも。症状は子宮筋腫ができる場所や大きさ、個数などによって異なります。子宮筋腫が小さくて無症状の場合、治療の必要はありません。主な治療法は、薬物療法と手術です。

橋本病など甲状腺の病気

甲状腺の病気は女性に多く、中でも「橋本病」は更年期以降の女性によく見られます。症状は更年期障害と似ており、疲れやすい、寒がりになる、むくみ、生理不順などがあります。また、甲状腺が腫れてきます。甲状腺機能が正常な場合、治療は不要ですが、甲状腺機能低下症がある場合は、不足している甲状腺ホルモンを薬で補います。甲状腺機能が正常でも、甲状腺の腫れが大きい場合は、薬で腫れを小さくすることもあります。

更年期の女性におすすめの健康管理

大人のおしゃれ手手帖

病気を見逃さないために、また、更年期以降を健やかに過ごすためにおすすめの対策法をご紹介します。

生理を記録する

生理周期や出血量、生理痛など、生理の記録をつけることでからだの変化が分かりやすくなります。基礎体温をつけるのもおすすめ。
排卵の機能が安定しているときは、基礎体温が高温期と低温期に分かれていますが、更年期が近づくと高温期と低温期の区別がつきにくくなります。

かかりつけの婦人科をもつ

生理など、女性のトラブルを相談できるかかりつけの婦人科があると安心です。
更年期は生理の変化だけでなく、心身のさまざまな不調が現れやすい時期。更年期の症状がつらいときは、ホルモン補充療法や漢方薬などの治療法もあります。

定期的に婦人科の検査を受ける

女性特有の病気を見逃さないためには、自覚症状がない場合でも定期的に婦人科の検査を受けましょう。検査は「子宮がん検診」のほか、子宮や卵巣の状態を確認する「経腟超音波(経腟エコー)検査」などがあります。
からだの状態は一人ひとり異なるため、どのような検査を受けるかはかかりつけの婦人科で相談しましょう。

(まとめ)
更年期は閉経が近づくことで生理がゆらぎがちに。
しかし、ほかの病気が原因の場合もあるため、不正出血や生理痛があれば早めに婦人科を受診しましょう。

 

構成・文/大人のおしゃれ手帖編集部 画像協力/PIXTA
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ