[四字熟語] 言葉の意味がわかって当然の言葉5選

[四字熟語] 言葉の意味がわかって当然の言葉5選

4文字の漢字でひとつの言葉の意味になる四字熟語。一度は聞いたことがある四字熟語とその言葉の意味を紹介します。改めて意味を知ると四字熟語も面白いですよ。

教えてくれたのはこの方

吉田裕子(よしだ・ゆうこ)

国語講師。大学受験塾やカルチャースクール、企業研修などで教える。NHK Eテレ「テストの花道 ニューベンゼミ」に出演するなど、日本語・言葉遣いにかかわる仕事多数。著書『正しい日本語の使い方』(枻出版社)は12万部を突破。他に『品よく美しく伝わる「大和言葉」たしなみ帖』(永岡書店)、『美しい女性をつくる言葉のお作法』(かんき出版)、『たった一言で印象が変わる大人の日本語100』(ちくま新書)など。東京大学教養学部卒。

【オススメ記事】
知らなきゃ得意先の前で恥をかく!? 仕事で使う難読漢字5選

四字熟語1:一期一会(いちごいちえ)

[四字熟語] 言葉の意味がわかって当然の言葉5選
出典: FASHION BOX
茶道に由来する言葉で、茶会には主人も客人も誠意を尽くして真剣に臨まなければならない、という心構え。転じて、人と人の出会いは一期(一生)に一度きりの大切なものだから、誠意を持って応対するということ。

言葉の使い方

ライバル会社の社員とは出張先で同宿したきりだが、その一期一会を大切にしたい。

四字熟語2:四六時中(しろくじちゅう)

[四字熟語] 言葉の意味がわかって当然の言葉5選
出典: FASHION BOX
一日中、またはいつもの意。もともとは「二六時中」。それは江戸時代の時制が1日12時間(日中6、夜間6)だったため、12=2×6で「二六時中」であった。明治に入って24時間制になったため「二」が倍の「四」に。

【オススメ記事】
印象が変わる! プロ解説の今すぐ使える美しい言葉づかい

言葉の使い方

キタキツネを撮影しようとカメラを構えて四六時中、待機したが現れなかった。

四字熟語3:以心伝心(いしんでんしん)

[四字熟語] 言葉の意味がわかって当然の言葉5選
出典: FASHION BOX
自分の気持ちや考え方が、言葉や文字を使わずに相手に伝わること。もともとは禅宗の言葉で、悟りの教えを師が弟子たちの心に直接伝えること、という意味。類義語に「不立文字(ふりゅうもんじ)」などがある。「暗黙の了解」も同義。

言葉の使い方

初めはぎくしゃくした二人だが、同じ仕事をするうちに以心伝心の間柄になった。

四字熟語4:一進一退(いっしんいったい)

[四字熟語] 言葉の意味がわかって当然の言葉5選
出典: FASHION BOX
物事が進んだり退いたり、事態がよくなったり悪くなったりすること。「一進一退のまま」「一進一退を繰り返す」という具合に使われる。「一~一~」は「~したり~したり」という意味で、同じ使い方に「一喜一憂(いっきいちゆう)」。

【オススメ記事】
断っても反感を買わない! 好感度が上がるビジネスシーンでの話し方

言葉の使い方

天候急変のせいで、開発事業の進捗状況は一進一退のよう。

四字熟語5:満身創痍(まんしんそうい)

[四字熟語] 言葉の意味がわかって当然の言葉5選
出典: FASHION BOX
身体じゅうが傷だらけなこと、または徹底的に痛めつけられた状態を言う。「満身」は身体じゅうのこと、「創」「痍」はともに傷の意。類義語には「満身傷痍(まんしんしょうい)」「百孔千瘡(ひゃっこうせんそう)」「半死半生(はんしはんしょう)」がある。

【オススメ記事】
[漢字]読めないと恥ずかしい! ビジネスでおなじみの用語5選

言葉の使い方

崖から落ちた冒険家は満身創痍で、よろよろと登山道にたどり着いた。

(参考)

[四字熟語] 言葉の意味がわかって当然の言葉5選
出典: FASHION BOX
書籍『一生分の教養が身につく! 大人の語彙力強化ノート』
https://tkj.jp/book/?cd=TD296221
著者:吉田裕子

編集協力/小芝俊亮、細谷健次朗、山口紗英(株式会社G.B.)
執筆協力/龍田昇
イラスト/イラスト工房
編集/FASHION BOX
書籍『一生分の教養が身につく! 大人の語彙力強化ノート』
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ