冬場の入浴が血管病のリスクを高める!? 急激な温度変化にご用心

[ヒートショック]冬場の入浴が血管病のリスクを高める!? 急激な温度変化にご用心

ヒートショックという言葉を知っていますか? 気温の変化による血管への負荷が引き金となって、血管病を発症する現象のこと。今回は、そんな血管病リスクを高める急激な温度変化について医学博士の島田和幸先生にお話を伺いました。

冬の寒さも夏の暑さも血管の大敵!

血管は、気温の変化に敏感な臓器です。心筋梗塞や脳卒中などの重篤な血管病が冬場に多く発症するのはそのためです。たとえば冬場の入浴時には、血管の急激な収縮と拡張がくり返されることで、血圧の急上昇と急下降が引き起こされて、血管に大きな負荷がかかります。このように気温の変化による血管への負荷が引き金となって、血管病を発症する現象をヒートショックと呼びます。

逆に暑い日が続く夏にも、多くの危険が潜んでいます。動脈硬化が進行していると体温調節がうまく機能せず、熱中症リスクが高くなるとされています。また、夏場は心筋梗塞や脳卒中の発症も増加します。その原因は脱水によって血液がドロドロになり、血栓ができやすくなるためです。

冬場の入浴が血管病のリスクを高める!? 急激な温度変化にご用心
出典: FASHION BOX

【オススメ記事】
最初の症状は神経障害!? 油断できない糖尿病の三大合併症
ウォーキングが肝だった! 血管がよろこぶ運動習慣

急激な温度変化は危険大! 冬場の温度差に注意!

冬場の入浴が血管病のリスクを高める!? 急激な温度変化にご用心
出典: FASHION BOX

ヒートショックを予防するためには、温度差を小さくすることが大切です。脱衣場や風呂場は暖かく、湯の温度は少しぬるめを心がけましょう!

冬場の入浴が血管病のリスクを高める!? 急激な温度変化にご用心
出典: FASHION BOX

【オススメ記事】
[医師が教える健康法] 毎日の食事に1片のブルーチーズを取り入れるだけ!
減量のキモは本人のやる気! 医師直伝のやる気が続くダイエット

このコンテンツの監修者は……

冬場の入浴が血管病のリスクを高める!? 急激な温度変化にご用心
出典: FASHION BOX

島田和幸(しまだ・かずゆき)さん

【Profile】
東京大学医学部卒業。医学博士。新小山市民病院 理事長・病院長。
東京大学第三内科、米国タフツ大学、高知医科大学、自治医科大学で、講師・教授職や病院長職などを歴任。2010年、日本高血圧学会理事長に就任。2012年、小山市民病院の病院長に就任し、2013年、新小山市民病院へ改称とともに現職となる。同年、自治医科大学名誉教授となる。第8回日本心臓財団研究奨励賞、日本高血圧学会栄誉賞などの賞歴がある。『内皮細胞が活性化する食習慣で一生切れない、詰まらない「強い血管」をつくる本』(永岡書店)、『強い血管をつくる本』『詰まらない・切れない! 血管を若返らせる50の習慣』『強い血管をつくる食べ方』『専門医が教える 日本一おいしい減塩レシピ』『強い血管をつくる習慣』(すべて宝島社)、『薬を使わず血圧を下げる』(幻冬舎)、『血圧サージに殺されない50の方法』(自由国民社)など著書・監修書多数。

【オススメ記事】
糖尿病になっても諦めないで! 改善できる糖尿病があるってホント!?

(抜粋)

冬場の入浴が血管病のリスクを高める!? 急激な温度変化にご用心
出典: FASHION BOX

TJ MOOK『決定版! 強い血管をつくる名医のワザ』
監修:島田和幸

構成・編集・原稿:西田貴史(manic)
イラスト:MICANO
WEB編集:FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
【よく読まれている記事】
唐沢寿明が山口智子とツーショット! 愛車ポルシェで被災地支援
仕事で信用されない人の口癖が判明!? アナタの評価を下げる言葉とは?
ヌーブラ派・紗栄子が“華奢すぎる”欧州ランジェリーに恋♡
回転寿司ではどのネタがコスパが高い? 原価率や利益率などの裏側を専門家が暴露!
南海キャンディーズ しずちゃんが色っぽメイクで大変身! プロ絶賛のスタイルで女度爆上げ!!
話し上手な人はココが違う! 伝える力が劇的に上がる2つのポイント

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ