人気ミニマリストの収納術|用途に合わせた収納スペースに入る量しか持たない!

「この場所に入るだけ」収納術でスッキリ! 人気ミニマリストの管理法

「心地いい暮らし研究会」のマキさんが考える、心と暮らしの整え方/収納は「この場所に入るだけ」と決める

『リンネル』で連載中の「『心地いい暮らし研究会』のマキさんが考える、心と暮らしの整え方」。どんなに片付けても、家がものであふれてしまう……。そんな人は収納スペースを限定するのも手。人気ミニマリストのマキさん流の収納術を教わりました。

 

『リンネル』最新号を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

隠しながら家が片付く! しまうだけでOKの優秀収納アイテム8選

 

ものがあふれてきたタイミングで見直しを

人気ミニマリストの収納術|用途に合わせた収納スペースに入る量しか持たない!

場所を限定することで、ものの管理もラクに
「シンプルに暮らしたいけれど、どうしても部屋にものがあふれてしまう」「わが家にとっての適正量がわからない」

そんな人は、まず「収納スペースを限定してみる」のも、ものを減らすには効果的。書類や服、コスメ、日用品……と、それぞれの定位置を設定するとともに、「ここに入る量しか持たない」と決めることで、増えすぎを防げます。
「あふれそうなタイミングで中身を見直し、不要なものは処分。私はよく雑誌のレシピを切り抜いて取っておくのですが、溜まってきたら『実際に作ってみる』ようにしています。『いつか作ろう……』と考えているだけだといつまでも捨てられないけど、手を動かして自分のものにすることで、心置きなく手放せるんです」

マキさんが管理するものだけでなく、子どもたちのおもちゃも「この箱に入るだけ」というルールに。
「子どもの頃から取捨選択の練習をしておくことで、自分で要・不要を判断できるように。いちいち注意する必要がなくなって、親のストレスも軽減できます」

収納場所を1か所にまとめることで、手持ちの数や中身を把握でき、管理しやすくなるのも利点です。
「スペースからあふれたときに別の場所に分散させると、そのまま忘れてしまって、ムダ買いや食品ロスにつながる可能性も。それでもきちんと把握できる人はいいけれど、収納やストック管理が苦手な人は、ひと目で在庫がわかるよう1か所にまとめたほうが便利。特にティッシュのストックなど、家族みんなが使うものほど1か所に集約したほうがお互いにラクです」

人気ミニマリストの収納術|用途に合わせた収納スペースに入る量しか持たない!
仕事の書類や雑誌の切り抜きなどの“紙もの”はワークスペース横の引き出しへ。「引き出しがいっぱいになったら、見直して要・不要を判断します」


突っ張り棒や衣装ケースetc. 収納グッズが多い家ほど片付かない理由とは?[断捨離 提唱者 監修]

それぞれのものの用途に合わせた収納スペースを

(01)服はクローゼットに収まる数に

人気ミニマリストの収納術|用途に合わせた収納スペースに入る量しか持たない!
CLOSET

服はすべてハンガーにかけ、手前にオンシーズン、奥にオフシーズンのものを収納。「『クローゼットに収まる数だけ』と決めて、お気に入りだけを厳選。ハンガーを増やさないことで、持ちすぎを防いでいます」

(02)日用品のストックは1か所に集約

人気ミニマリストの収納術|用途に合わせた収納スペースに入る量しか持たない!
DRAWERS

引き出しの上段はマイクロファイバークロスなどの掃除グッズ、下段はウェットティッシュや箱なしティッシュのストックを収納。「わが家の消費スピードを把握し、『残り何個になったら買い足す』と決めることも大切」

(03)アクセサリーは定番のみ

人気ミニマリストの収納術|用途に合わせた収納スペースに入る量しか持たない!
ACCESSORY

身支度の際に流れでつけられるよう、アクセサリーは靴下と同じ引き出しへ。「手持ちのアクセはフォーマルな場につけていくネックレスやコサージュ、ピアスなど定番のものだけなので、小さな収納スペースで充分です」

(04)コスメはマグカップ1個分

人気ミニマリストの収納術|用途に合わせた収納スペースに入る量しか持たない!
COSMETICS

コスメの定位置は洗面台の鏡裏の棚。「高い位置でも出し入れしやすいよう取っ手付きマグカップへ収納。日焼け止めと化粧下地を兼ねたBBクリームなど、ひとつで複数の役割をこなすアイテムを選ぶのも、ものを増やさないコツです」

(05)あふれたら“すぐ使う”習慣に

人気ミニマリストの収納術|用途に合わせた収納スペースに入る量しか持たない!
FOOD STOCKER

乾物や食品ストックは、キッチンに置いた無印良品のポリプロピレンケースへ。「生協の宅配、生活クラブから注文品が届いたときなど、一時的にあふれた場合は、次に使うものを見える場所に出しておき、忘れないうちに使います」

(06)食器も棚に入る分だけ

人気ミニマリストの収納術|用途に合わせた収納スペースに入る量しか持たない!
CUPBOARD

出し入れの際に迷わないよう、上段には夕食用、中段は朝食用、下段は休日やランチ用……と用途別に収納。「軽く拭いて並べておくだけで乾くのも、オープン収納の利点。ほぼ毎日使うものばかりなのでほこりもつきません」

収納場所にもコストがかかっていると考えて

ものを減らすためには、“今”使っているかどうか、を基準に考えることも大切。
「過去に使っていたもの、将来使うかもしれないものを取っておこうとすると、ものは増える一方ですよね。“今”に焦点を絞って、いる/いらないの判断をしていけば、『最小限の数でも意外と暮らしは回るんだ』と気づけます。それに、日用品もコスメも、時代に合わせて進化していくもの。もしあとから必要になったら、その時点で最新の機能やトレンドを取り入れたものを買ったほうが、満足度は高いのではないでしょうか」

それでも減らせない……という人は、「収納場所にもコストがかかっている」と意識してみるのもおすすめ。
「賃貸でも持ち家でも、家賃やローンを払っている以上、収納スペースはタダではありませんよね。いらないものを持ち続けることは、その分ムダなものにお金を払っているということ。だったら、その空間を家族の幸せのために有効活用したほうが絶対にいいはず。そう考えることで、ものを手放すきっかけがつかめるかもしれませんよ」

玄関で消毒、マスク置き場は洗面室……人気ミニマリストの「新しい生活」を拝見!

PROFILE/マキさん

シンプルライフ研究家。人気ブログ「エコナセイカツ」では、不要な家事をしない、シンプルな暮らしを発信する。マキさんのYouTubeチャンネル「エコナセイカツ」もチェック!
YouTubeチャンネルはこちら

 

『リンネル』最新号を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK!  詳しくはこちらをクリック
【TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

 

たたみ方を変えれば衣裳ケースのキレイも続く! クローゼット収納のコツ [片づけのプロ監修]

使いやすいクローゼット収納とは? “利き脳”チェックで自分に合った方法探し[片づけプロ監修]

 

photograph:Keiko Ichihara
text:Hanae Kudo

リンネル2021年6月号

※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
※ 文中で紹介している商品の情報は、●ブランド名と問い合わせ先が同じ場合は、「¥価格/ブランド名」、●ブランド名と問い合わせ先が異なる場合は、「¥価格/ブランド名(問い合わせ先)」で表記してあります

web edit:FASHION BOX

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ