自律神経は身のまわりが片付くと整う!? 会社や家のなかを整理するコツを伝授[順天堂大学医学部教授 監修]

自律神経を整えたいなら片づけから! ストレスが減る整理整頓術 [順天堂大学医学部教授 監修]

自律神経を整えてヘルシーに! 美しく!/整理整頓

片付いた空間では自然に深い呼吸をしたくなるもの。心身のパフォーマンスを上げ、自律神経を整える、整理整頓術を順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生に教えてもらいました。

書籍『自律神経にいいこと超大全』

著者:小林弘幸

≪「なんとなく不調」が消える小林メソッドを完全図解!≫

医師が教える正しい自律神経の整え方

ぐっすり眠れる!
不安やイライラ解消!
疲れない体に変わる!
病気知らずで健康に!

本書のメソッドで自律神経を整えるだけで
   ↓
驚くほどココロと体が絶好調に!

『InRed』最新号を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

 

「整理整頓」が自律神経を整える近道!

身のまわりを片付けるとストレス源を排除できる
物にあふれた環境で暮らすのは、自律神経に悪影響を及ぼします。なぜなら「たくさんの物を見る」という行為はそれだけでストレスフルで、さらに「選択をする」ことも大きなストレスになるから。その2つのストレス源にさらされる環境では、自律神経はなかなか整いません。身のまわりを片付けることは、自律神経を整えるのに非常に有効な方法なのです。

物を捨てる時に心が痛むという人は、手元に残したものを十分に使い切ることを心がけましょう。大切な物はもったいなくて使えないという人が多いのですが、お気に入りの物こそ使うべき。「毎日活躍してくれた」と思えるくらい使いこめば、捨てる時も心が痛まず、清々しい気持ちになり、それによって自律神経のバランスもアップします。

また、片付けをする際に体を動かすので、そのアクション自体に副交感神経の働きを高める効果があります。ストレスや悩み事を抱えている時ほど、片付けや整理整頓をしてみましょう。

家の中:3カ月間を目安にしてエリアごとに片付ける

1日だけで家の中を片付けようとするのは失敗のもと。一気にしなければいけないと思うことがストレスになるうえ、人の集中力は長くても90分程度しか続かないので、挫折してしまいがちなのです。最初に「今週はキッチン、来週は洗面所」というふうにエリアを分けて、休みの日ごとに1カ所、30~90分と時間を区切り、3カ月を目安に計画的に片付けていくのがコツ。家を建てる時に設計図が必要なように、片付けにも設計図があることで、ストレスフリーでスピーディに成功させることができるのです。

会社のデスク:毎日テーマと時間を決めて30分ずつコツコツ片付ける

大量の資料や備品が増えていきがちなデスク周辺の片付けは、毎日コツコツ行うのが成功の秘訣。「今日はAプロジェクトの資料、明日はBプロジェクトの資料」というふうにテーマを決めて、毎日30分をめどに片付けましょう。ストレスなく片付けられるうえ、時間を決めることで生活にいいリズムができて一石二鳥。毎日午後3時頃、頭が疲れてきた頃に行うのがベストで、思考がスッキリし、自律神経も整って仕事のパフォーマンスが向上します。

バッグや財布:1日1回中身を確認し不要なものは一掃する

必要なものをすぐに取り出せないバッグや使いづらい財布は、自律神経を乱す要因になってしまいます。探し物が見つからずに焦った瞬間に、交感神経は急激に高まり、集中力も低下してしまうのです。バッグの中身を一度すべて出してみて、不要なものは処分し、必要なものは用途ごとに小分けにして入れると、取り出しやすくなります。それでも探し物がなくならなければ、使いやすいバッグに買い替えるのも1つの方法。財布に関しても同様で、不要なレシートやポイントカードが入っていないか、1日1回見直すようにしましょう。

趣味の物:捨てられない物が本当に必要か見直す

増えていっても、なんとなく捨てられない趣味の物や好きなもの。しかし見直してみると、今の自分にはマッチせず死蔵しているだけ、ということはありがちです。必要な物のみをそばに置いて、しっかりと大切に使い切るのが自律神経にいいスタイル。今の時点で使っていない物は本当に必要なのか、一度見直してみてください。

ワードローブ:年に一度は見直してタンスの肥やしを処分

着ない服ばかりで雑然としたクローゼットはストレスのもと。必要以上の服があると、その日のコーディネイトを決める時に悩んでしまい、かえって時間がかかってイライラしてしまいます。ワードローブも年に一度は見直して、着る機会のない服は思い切って処分することが必要。また、着ない服ばかりが増えてしまわないように、冷静な判断を欠いてしまう衝動買いには要注意。買い物には明確な目的を持って行くようにしましょう。

自律神経ってなに? 生きるために必要なしくみと“自律神経の乱れ”について医師が解説

スマホで自律神経が狂う!? リラックスできなくなる理由を元MLBトレーナーが解説

教えてくれたのは……自律神経のスペシャリスト! 小林弘幸先生

【PROFILE】
順天堂大学医学部教授。スポーツ庁参与。自律神経研究の第一人者として、プロスポーツ選手などのコンディショニング、パフォーマンス向上の指導にかかわる。

書籍『自律神経にいいこと超大全』

著者:小林弘幸

≪「なんとなく不調」が消える小林メソッドを完全図解!≫

医師が教える正しい自律神経の整え方

ぐっすり眠れる!
不安やイライラ解消!
疲れない体に変わる!
病気知らずで健康に!

本書のメソッドで自律神経を整えるだけで
   ↓
驚くほどココロと体が絶好調に!

書籍『自律神経にいいこと超大全』を購入する!

 

『InRed』最新号を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK!詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

 

自律神経が整うと免疫力がアップして美容面にも効果が!? 順天堂大学医学部教授がセルフコントロール術を伝授

自律神経を整える5つの朝のルーティン|起きたら水を飲む・ストレッチほか 順天堂大学医学部教授が指南

自律神経が整う夜の生活習慣|食事はいつまでに? 寝るまでにやることは? 順天堂大学医学部教授が解説


InRed 2021年11月号

※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

WEB編集=FASHION BOX

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ