その不調、血行の悪さが原因かも 血の巡りをよくして体を整える
血流アップの生活習慣/下半身を鍛える
体の痛みや気分の不調、免疫力の低下にも大きくかかわってくるのが血の巡り。毎日体を流れている血液だからこそ、血流をよくするためには、毎日の習慣が大切です。下半身を鍛えて巡りをよくしていきましょう。イシハラクリニック副院長の石原新菜先生にお話をお聞きしました。
宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)
下半身を鍛える
心肺機能を高めるウォーキング、下半身の筋肉を動かすスクワット、骨を鍛える片足立ちで全身健康に。
【筋肉量を増やす】1分間片足立ち
片足立ちを左右1分間ずつ、朝昼晩の1日3回行います。歯磨きをしながらなど、ながらでもOK。片足立ちは、両足立ちよりも太ももの付け根に4倍の荷重がかかり、脚と腰回りの筋力を増やしたり、骨粗しょう症を防ぐ効果があります。
片足を5cmほど上げて、片足立ち。椅子や手すりに軽くつかまってもOKです。背筋を伸ばしてバランスよく。
【お尻&太もも強化】スクワット
腹筋と大臀筋(だいでんきん)という大きな筋力を鍛えるスクワットは、無酸素運動のなかでも特に効果が高く、1回でも腹筋の何倍もの効果が得られます。きついと感じる場合は、後ろに椅子をおいて、腰掛ける直前まで腰を下ろすイメージで。
《吸う》脚を開いて立つ
脚を肩幅よりこぶし2つ分ほど大きく広げて立ち、つま先はやや外側に向けます。腕は前に上げるか、胸の前で組んでもOK。
《吐く》腰を下ろす
背筋を伸ばして、ゆっくりと腰を下ろします。膝がつま先より前に出ないように注意。太ももが床と水平になるか、椅子を後ろに置いて腰掛ける直前で1~2秒止め、ゆっくり戻ります。
【有酸素運動】歩く
1日一万歩、1時間~1時間半歩くのが理想ですが、できる範囲でOK。だらだら歩きではなく、歩幅を少し広めに、背筋を伸ばして速足で歩きましょう。75歳で早歩き出来る人と出来ない人では余命が違うというデータも。
肉食が血液をドロドロにするって本当!? 医師に聞いた、血管ケアのQ&A
菓子パンやスナックは要注意! ドロドロ血液をサラサラにする食事
教えてくれたのは……イシハラクリニック副院長 石原新菜先生
【PROFILE】
漢方医学、自然療法、食事療法で、さまざまな診療にあたる。『オトナ女子の不調がみるみる改善する本』(徳間書店)ほか、著書多数。
宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)
血流が悪いと冷えや肩こりなど不調の原因に! 運動不足の更年期はさらに注意が必要!? 医師が解説
血流をアップする食事術|肉なら何を食べるべき? おすすめの食材やスパイスを指南[医師 監修]血流をアップするセルフケア|腰にカイロが◎・冷えを感じたら手を温める etc.[医師 監修]
illustration:Nagisa Hamada
text:Ema Tanaka
(大人のおしゃれ手帖 2021年12月号)
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
web edit:FASHION BOX