4つのテクニックで簡単に家計を節約! 値上げラッシュを乗り切るコツをFPが解説

4つのテクニックで簡単に家計を節約! 値上げラッシュを乗り切るコツ15選をFPが解説

教えて! お金のコト

値上げラッシュが続いています。今回は、ファイナンシャルプランナーの丸山晴美先生が、値上げに負けない、簡単にできる家計の節約テクニックを紹介します。ぜひ参考にしてください。

『steady.』最新号を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

 

<お悩み内容>簡単に支出を減らす方法を教えて

スーパーに買い物に行くたびに、いつもと同じものしか買っていないのに支払う金額が高くなっていると感じています。給料は増えず、むしろ減っているのに支出が増えると大変です。簡単に支出を減らす方法を教えてください。

4つのテクニックで簡単に家計を節約! 値上げラッシュを乗り切るコツをFPが解説
(美容関連勤務・30歳)

(美容関連勤務・30歳)

【PROFILE】
生活に必要な物はスーパーで1週間分まとめ買いをしている。買うものは大体決まっているが、最近前月の合計額をオーバーするようになった。

<アドバイス>外食を控え自炊してお弁当を持参/エアコンのフィルターを掃除し電気代を抑える

新型コロナウイルスをはじめとする様々な要因によって、生活していくうえで欠かせない食品や日用品の値段、電気代やガソリン代などが高くなっています。物の値段が上がるとパニックになり、買い占めに走って必要ないものまで買いがちなので注意してください。私たちにできることは、たとえば、パンや麺類が高くなっているならお米の出番を多くすることや、外食を減らし自炊してお弁当を持っていくようにすることなどです。PB(プライベートブランド)商品やネットなどを活用したり、エアコンのフィルターの掃除をこまめにして電気代を抑えることも大事。給料が上がらない今は、このようなことを地道に継続していくことが大切です。

4つのテクニックで簡単に家計を節約! 値上げラッシュを乗り切るコツをFPが解説
無駄遣い防止に!? お得で便利なサブスク12選|ファッションや日用品から家具家電まで[FP監修]

無印良品やユニクロに“誕生日割引”がある!? 買い物や外食チェーンなどお得な情報 まとめ|FP 監修

“値上げ”に負けない家計を作る!

物の値段が高い状況下でどう生活すればいいのか、家計見直しのヒントを紹介します。

Lesson 1:最近どうして物価が上がっているの?

コロナの影響や資源価格の高騰など複数の要因による
新型コロナウイルスの影響による人手不足や生産性の減少が、サービスや物の値段に反映されていること。また、資源価格の高騰でガソリン代や電気代が上がっているところへ、ロシアが小麦の生産地でもあるウクライナへ侵攻していることなども加わり、複数の要因で物価は上昇しています。

Point

□コロナによる減産
□エネルギー価格の上昇
□中国の需要増加
□ウクライナ侵攻による影響
□円安

Lesson 2:空前の値上げラッシュに負けない! 家計を見直す簡単テク

この値上げの状況下で、実際に何をすればいいのか、項目別に簡単な節約方法を紹介します。

テク 1:食費

値上げが目立つパンなどは控え、おにぎりやお弁当を持参して。

□主食は値段が上がりにくい米食がベスト
小麦価格の上昇で菓子パンやカップ麺、パスタなどの小麦製品の価格が高騰しているので、パンよりも値段が上がりにくいお米を主食にしましょう。

□お弁当はもちろん外食は控えて自炊して
ランチは手作りのお弁当を持参しましょう。会社帰りの外食も控えて自炊するように。自炊が面倒になったらテイクアウトを上手に利用して、少しでも外食代を浮かせること。

□油を節約する揚げ焼きで工夫を
電気代やガス代はもちろん、食用油も値上がりしているので調理方法を工夫することが大切。たとえば、揚げ焼き。揚げ物より油の量が少なく済むので、油の節約にもなります。

□お肉は値段が安い鶏むねや豚こまを買う
お肉料理は、使うお肉の種類が重要です。家計を見直すためには、なるべく値段が安い鶏肉や豚肉を選ぶようにしましょう。特に鶏むねや豚こまがおすすめ。

□コスパのよいPB商品を活用して
スーパーでは、値段が安いPB商品を選びましょう。コスパのよい商品が揃っています。たとえば西友やイオンのように6月末までPB商品の価格を据え置くところも。

テク 2:光熱費

夏に向けてエアコンなどの電気代を安く抑えることが鍵に。

□夏はエアコンと扇風機の併用が必須
エアコンの設定温度を少し高めにし、扇風機を使うように。扇風機の電気代は安いので、併用することで電気代が節約できます。

□エアコンのフィルター掃除は節電の近道
エアコンのフィルターの掃除はこまめにするようにして。掃除することで空気を吸い込む力が回復し風量がアップするので節電にも。

□外出時は断熱性のあるカーテンを閉めること
窓を通して、冷気や暖気が入ってきやすいです。カーテンは断熱性能のあるものにし、家を出るときはカーテンを閉めるようにして。

□節水効果の高いシャワーヘッドに交換
お風呂の残り湯を洗濯に利用したり、節水効果の高いシャワーヘッドに交換すると水道代を節約できます。

テク 3:日用品

日々使うものだけに、ネット通販などを活用して価格を抑えましょう。

□シャンプー・洗剤などは詰め替え用を利用する
シャンプーやボディソープ、洗濯洗剤や台所用洗剤などは、お得な詰め替え用を購入することで支出を抑えることができます。

□ティッシュは箱なしのものを購入する
ティッシュは箱入りのものを購入するのではなく、箱なしの中身だけのものを購入し、詰め替えるようにしましょう。

□コンビニでは日用品を購入しない
ついコンビニで日用品を買ってしまう人もいると思います。コンビニで買うと少し割高になってしまうので、購入を控えるようにしましょう。

□安くて宅配もしてくれるネット通販は◎
ネット通販などでは安く日用品を購入できます。さらに、重いものやかさばるものなども家まで届けてくれるので便利です。

テク 4:家電

家電を安く買い替えできる方法を紹介します。

□白物家電は新商品発売前の9月が狙い目
白物家電は10月に新商品が出ることが多く、その前の9月は在庫処分で安く販売するお店が増えてくるので、9月に買うのがおすすめです。

□家電量販店のアウトレットをチェック
家電量販店のアウトレット店をのぞいてみて。リアル店舗・ネット店舗ともにお得に買える可能性大。掘り出しものもありそう。

Advice 1:どちらが安いか教えてくれる計算アプリがあります

買い物するときに、似た物があるとどちらがお得なのか迷うことがあります。そんなときに役立つのが、価格を比較してくれる計算アプリ。たとえば、「どちらがお得? 計算機」というアプリは、2つの商品の金額、容量や数などを入力すると、内容量あたりの単価がどちらが安いかを計算してくれます。少しでも安く買いたい人は参考にしてください。

Advice 2:クレカなどのポイントでお得に買い物ができます

食料品や日用品はクレジットカードで買い物をするとポイントを貯めることができます。また、たとえばウエルシア薬局が毎月20日に実施している「ウエルシアお客様感謝デー」では、Tポイント200ポイント以上の利用で1.5倍分(1,000ポイント使うと1,500円分)のお買い物ができるので、お得だと人気です。

知れば数千円分、得をする!? コロナ禍で注目の新制度をFPが解説!

OLが1,000万円貯めるための心得12カ条! 「100万円貯められるならできる!」(FP監修)

教えてくれたのは……丸山晴美(まるやま・はるみ)先生

4つのテクニックで簡単に家計を節約! 値上げラッシュを乗り切るコツをFPが解説
丸山晴美(まるやま・はるみ)先生

【PROFILE】
ファイナンシャルプランナー。節約アドバイザー。『steady.』の連載をまとめた『簡単! しっかり貯まる お金の基本』(¥680/宝島社)や『シングルママのお金に困らない本』(¥900/徳間書店)が好評発売中。オンラインコミュニティサロン「女性のための夢を叶える! お金の教室」が開設されました。申し込み窓口はhttps://music-book.jp/salon/detail/65

『steady.』最新号を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)


[初心者向け]ふるさと納税の始め方|自己負担2000円で高級食材が手に入る! 申し込み方法などをFPが解説

取材・文/金野和子
イラスト/Nobby
steady. 2022年6月号

※ 2022年4月11日現在の情報です
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

WEB編集/FASHION BOX

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ