三菱地所は「まるのうち保健室」で働く女性の健康課題をサポート! 男性が参加できるプログラムも

丸の内に働く女性の保健室が登場! 「まるのうち保健室」ってどんな場所?

企業が推進するフェムテックの現在/三菱地所

近年フェムテックへの関心が高まっているが、三菱地所は「まるのうち保健室」という活動で働く女性のサポートをしている。いったいどんな活動なのか、エリアマネジメント企画部マネージャーの井上友美さんとエリアマネジメント企画部の猿橋拓己さんに取材を行った。

『MonoMax』最新号を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

 

「まるのうち保健室」で働く女性の健康課題にアプローチする三菱地所
働く女性がより活躍できる文化を社会に醸成していく

三菱地所は「まるのうち保健室」で働く女性の健康課題をサポート! 男性が参加できるプログラムも
左「2014年からこの活動を続けています」(井上さん)
右「セミナーに積極的に参加した男性も多くいます」(猿橋さん)

女性がいきいき活躍する社会を目指したい

――まるのうち保健室は、働く女性の健康調査やセミナーなどで、女性が自分のからだに向き合う活動を行っています。活動のきっかけを教えてください。

井上:弊社はオフィスや店舗等をお借りいただく不動産賃貸業など、街づくりを行う企業です。丸の内エリアのオフィスにご入居の方はもちろん、来街される皆さんのウェルビーイングを高めるサポートも行っています。そのひとつが、まるのうち保健室です。働く女性たちが今どんな健康状態やコンディションなのか向き合える場があればと立ち上げました。最近は社会や企業に対するアプローチを強化し、昨年度は企業との共創プログラムを2つ実施しました。

猿橋「ファミワン×まるのうち保健室ウェルネスプログラム」は、初めて男性も参加できるプログラムです。

井上:これまでの活動を通して、男女ともあまり知らないけど知っておくべき事柄があるというのが見えてきました。PMSは個人差が大きいことや不妊治療の内容や料金などを、男女共通のプログラムで学んでいただく機会を作ろうと思ったのがきっかけです。

猿橋:受講者は女性が多かったですが、男性社員の方も受講されていて、なかにはセミナーの半数以上に出席された方もいらっしゃいます。「すごくためになった」という声をいただきました。

井上:もう一つが「まるのうち保健室オリジナル健診プログラム」です。受診者が気軽に相談できるよう、カウンセリングが基本セットになっています。

――今後のビジョンを教えてください。

猿橋:私はこの担当になって、自分がいかに女性の健康について知らないかを痛感しました。私のような男性が理解を深め、同僚のちょっとした変化に気づける社会になればいいなと思います。

井上:我々の調査でも、妊娠・出産・更年期など女性ならではのヘルスリテラシーが男女共に高くはないことが分かっています。どんなライフプランを描きたいかはご本人の自由ですが、より早い段階でからだを知り、将来設計の選択肢を後悔なく選んでいけるようになればいいなと思います。男女ともに性差の違いを理解することが必要ですね。企業でも、女性の健康を理解することから、社内のチーム力が高まり、結果的に生産性が高まるなど還元されることも多いはずです。女性の働きやすい文化醸成に向けて、個人の気づきだけでなく、企業や社会と三位一体となって推進していければ嬉しいです。

【医師監修】経血量が多い人は注意! 月経過多に潜むリスク

月経カップを試してみた! 話題の生理グッズリアル体験レポート

まるのうち保健室とは?

三菱地所は「まるのうち保健室」で働く女性の健康課題をサポート! 男性が参加できるプログラムも

2014年に誕生した「ウィルコンシャスマルノウチ」という活動の一つ。働く女性が自分のからだと向き合うセミナーやイベントを開催するほか、働く女性の実態を調査し、調査結果を「働く女性ウェルネス白書2022」として公開。

まるのうち保健室 2021年度の取り組み

まるのうち保健室オリジナル健診プログラム

三菱地所は「まるのうち保健室」で働く女性の健康課題をサポート! 男性が参加できるプログラムも

「クレアージュ東京 レディースドッククリニック」とのコラボ。女性ならではの悩みや病気に特化した健診内容。助産師とのカウンセリングがセット。

ファミワン×まるのうち保健室ウェルネスプログラム

三菱地所は「まるのうち保健室」で働く女性の健康課題をサポート! 男性が参加できるプログラムも

妊活コンシェルジュサービス・ファミワンとのコラボ。働く男女が相互を理解し多様な選択肢を持てるよう、各種セミナーと個別カウンセリングを行う。

『MonoMax』最新号を購入する!

宝島社公式通販サイト「宝島チャンネル」なら電話注文もOK! 詳しくはこちらをクリック
【電話注文専用TEL】0120-203-760
【受付時間】9:00~18:00(土日祝日を除く)

 


生理中の女子には“甘いもの”を差し入れると喜ばれる(かも)!? 男性向け「女性のカラダ」講座

生理用品を開発するユニ・チャームが手がける「みんなの生理研修」が話題! 男性ライターの受講レポ

ルナルナを開発したエムティーアイが推進する“フェムケーション”とは? GUなどとコラボで女性の健康をサポート

取材・文/金山 靖
取材写真/米玉利朋子(G.P.FLAG)
写真提供/三菱地所
MonoMax 2022年6月号

※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

WEB編集/FASHION BOX

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ