こむら返りの応急処置方法|寝ている間に突然足がつったらどうすればいい?|医師監修

こむら返りの対処法|足がつったらどうすればいい?【医師監修】

(2020年3月31日 更新)

突然、激しい痛みとともに筋肉が硬直し、そのまま動かせなくなった……。そんな経験が、誰しもあるのではないでしょうか。そんな「こむら返り」は、なんらかの理由で、自分の意思とは関係なく、筋肉が「けいれん」を起こしてしまうこと(筋けいれん)が原因だと、医学博士の川嶋朗先生は言います。こむら返りはどんな人に起こりやすいのか、そしてこむら返りが起きてしまった際の応急処置方法について話を聞きました。

≪目次≫
●こむら返りが体温36℃以下の人に起こりやすい理由
●ミネラルバランスの乱れなど栄養面も一因
●こむら返りの激痛・けいれんを鎮静する応急処置
●教えてくれたのは……

こむら返りが体温36℃以下の人に起こりやすい理由

「血行不良」「冷え」「血行不良」「冷え」……。こういう状態が続くと、体温が通常よりも下がります。慢性的に36℃以下の体温が続く場合は「低体温」になります。

「低体温」の人は血液の温度も低いために血液の粘度が高く、老廃物が詰まりやすくなっています。また、筋肉がひんやりと冷たくつねに緊張した状態ですから、それだけでこむら返りが起こりやすくなっています。

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があり、バランスをとりながら働いています。
しかし、低体温によって交感神経が優位になり続けると、アドレナリンやノルアドレナリンなど興奮をもたらす物質を過剰に分泌し、筋肉や血管が収縮し続け、こむら返りが起こりやすい状態をつくってしまうのです。

【オススメ記事】
[こむら返りetc.]身体からのSOSサインを見逃さないで! 下肢静脈瘤の自覚症状

ミネラルバランスの乱れなど栄養面も一因

マグネシウム、ナトリウム、カリウムなどのミネラルは、神経の伝達や筋肉の収縮に関わっています。なかでも筋肉の収縮に重要なのがマグネシウムです。これが不足すると、こむら返りが起こりやすくなります。

加齢や疲労、栄養不足、「冷え」などでミネラルバランスがくずれると神経の伝達に支障が生じ、腱紡錘(けんぼうすい)の働きが鈍くなります。筋肉の収縮をコントロールできなくなり、こむら返りを引き起こすと考えられています。

【オススメ記事】
足の疲れ・むくみに悩んだら、足裏のココを押してみて!

こむら返りの激痛・けいれんを鎮静する応急処置

「こむら返り」の痛みは激しく、就寝中に起こると目が覚めてしまいます。
痛みが治まるまでただただ耐える必要はありません。応急処置をすることで、こむら返りの痛みや違和感が残りにくくなり、くり返して起こることを予防できます。

こむら返りは、筋肉がけいれんを起こし、異常に収縮している状態です。

私たちの体は、筋肉を伸ばすことで、かたくこわばった筋肉がほぐれて下半身の血流が促されます。血流が改善すれば、体内のミネラルバランスもよくなって神経の伝達がスムーズになり、筋肉の収縮・弛緩(しかん)も正常に行われるようになります。

筋肉をもみほぐしたり、さすったりするだけでも痛みが和らぐことがありますが、最も効果的なのはけいれんを起こしている筋肉をゆっくり伸ばすこと。
症状が出ている箇所を丁寧に伸ばしてしっかりケアすることで、激痛やけいれんが治まります。

ただし、一気にむりやり伸ばしてしまうと筋肉組織が損傷し、肉離れに発展してしまうことがあります。落ち着いて、ゆっくりと行ってください。

また、こむら返りを起こしている箇所は、血管が収縮して筋肉の温度が低下しています。温めて収縮をゆるめることも大切です。

こむら返りの応急処置方法|寝ている間に突然足がつったらどうすればいい?|医師監修
出典: FASHION BOX

【オススメ記事】
10分ウォーキングで全身が整う! “ちょっとそこまで”を筋トレに変える秘策

教えてくれたのは……

出典: FASHION BOX

医学博士
川嶋 朗(かわしま・あきら)

【Profile】
1957年、東京都生まれ。東京有明医療大学保健医療学部鍼灸学科教授、一般財団法人東洋医学研究所附属クリニック自然医療部門担当、日本予防医学会理事。
北海道大学医学部卒業後、東京女子医科大学入局。ハーバード大学医学部マサチューセッツ総合病院、東京女子医科大学附属青山自然医療研究所クリニック所長などを経て、2014年4月から現職。
漢方をはじめとするさまざまな代替医療、伝統医療を取り入れ、西洋医学、東洋医学などの垣根を越えた「統合医療」を実践。患者目線の診療も評判。
『川嶋流「温活」で心とからだの万病を防ぐ』(メトロポリタンプレス)、『医者は自分や家族ががんになったとき、どんな治療をするのか』(アスコム)など著書多数。

【オススメ記事】
【心が元気になる食事】太るから肉を食べない……そんなあなたは質的栄養失調かも!?
腹筋を鍛える意味って? 腰痛や便秘の改善ほかメリット8選|専門家が解説

(抜粋)

こむら返りの応急処置方法|寝ている間に突然足がつったらどうすればいい?|医師監修
出典: FASHION BOX

書籍『こむら返りは自分で治せる!』
著者:川嶋 朗

【スタッフ】
執筆協力:小森かおる
編集:水口千寿
WEB編集:FASHION BOX
※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください
【よく読まれている記事】
ウタマロクリーナーは洗濯機の掃除にも使えた! 内側&洗剤の投入口までキレイに
スーパーの牛肉のラベルに注目! 「和牛」と「国産牛」の違いを解説
山本美月 真っ白美脚&スタイルキープ 10カ条を明かす! ポケGOで体形維持!?
過敏性腸症候群を改善するおすすめの食事法とは? 納豆やヨーグルトはおなかに良くない?
お風呂の水栓の水垢落としに意外なアレが使えた[ズボラ主婦に朗報]
医師直伝・コンビニ活用の「ばっかり食べ」で痩せる!? 食べ方ルールでダイエット

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ