ヨガ、ダンス……体を動かすフェムケア

女性の健康をケアし、心身ともに楽しく生きられるようにサポートするフェムケア。フェムケア用のプログラムを展開している、ホットヨガスタジオLAVAと東急スポーツオアシスをご紹介します。体を動かすヨガやダンスで、リフレッシュしながらフェムケアをしましょう。

 

□女性のライフステージによる変化を知り、ケアする

ホットヨガスタジオLAVAのオンラインヨガサービス「UCHIYOGA+」内

『私に寄り添うフェムケアヨガ』

※事前メディア体験会の様子

ホットヨガスタジオとして知名度が高く、プログラムも豊富なLAVA。生理痛やPMS、更年期障害など、女性ならではの不調に寄り添うヨガプログラムを新しく開発しました。女性がセルフケアについて学び、ポジティブに生きられるようにという思いをこめて、作られたプログラムです。このプログラムは、LAVAのオンラインヨガサービスである「UCHIYOGA+」の中で受講できる、『私に寄り添うフェムケアヨガ』というもの。60分のレッスンは、「思春期」「性成熟期」「更年期」「円熟期」と、女性の4つのライフステージにおいて抱えやすい悩みをケアするポーズと呼吸法を学ぶことができます。アクティブに動くものからゆったりとしたものまで、その時期の女性の心と体に寄り添うように進行していきます。

▷ライフステージにおいての女性ホルモンの変化と悩み

 

「思春期」(8〜18歳くらい)

初潮を迎え、女性ホルモンの分泌量が不安定な時期。骨盤や腰まわりの血流を促すポーズや、他人が気になり始める思春期ならでのメンタルケアにつながるポーズも。

 

「性成熟期」(19〜45歳くらい)

仕事だけでなく、趣味や恋愛、結婚、出産、育児など、さまざまなライフイベントを経験する時期。感情や思考を整えるポーズ、ストレスやPMSの緩和のためのポーズが登場。さらに、長時間のデスクワーク、運動不足、出産、加齢などから体形の変化や骨盤底筋群の衰えが生じやすい時期でもあるため、インナーマッスルを鍛えるポーズを行います。

 

「更年期」(46〜55歳くらい)

閉経が近づいてくると卵巣機能の低下により、女性ホルモンのエストロゲンが急激に減少します。そのため、40代以上の女性の3〜4割がほてりや発汗、手足のしびれなど、いわゆる更年期症状を自覚しています。その更年期症状を緩和するために、気持ちを開放的にする立位のポーズを多く取り入れています。また、エストロゲンが減少すると骨密度や筋力低下の原因にもなるので、全身の筋肉をまんべんなく動かすポーズも。

 

「円熟期」(56歳〜)

更年期を経験した後のステージである円熟期。エストロゲンの分泌がなくなり、体力の低下を感じる時期です。体の末端の感覚が鈍ってくる時期でもあるので、ちょっとした段差でつまずいたり、階段の上り下りが辛くなったりもします。そのため、手先足先をコントロールするような動きを取り入れています。

 

体験コメント

「今までヨガの経験はありますが、フェムケアに特化したものは初めてだったので、楽しみにしながら受講。インストラクターの方から、女性のライフステージについて簡単な説明を受けてスタート。思春期から始まり、その時期の悩みの特徴、そしてその悩みに効果のあるヨガポーズをとっていくので、理解が深まりました。少しアクティブに動くポーズも入っていて、じんわりと汗をかき、体を動かす楽しさも実感しました。レッスンは円熟期まであるので、将来のライフステージも経験できたような充足感がありました」(ライター弓削)

 

『私に寄り添うフェムケアヨガ』プログラム特設サイト

 

 

□楽しく女性の健康課題を改善する

東急スポーツオアシス「FemDan®︎」

写真引用:believe

多くのフィットネスクラブを経営する東急スポーツオアシス。オアシスの中で女性の健康促進のプログラムが少なかったことから、以前から開発しようと試みていたのだそう。そんななか、2人の女性専門家によって作られた「FemDan®️」に共感し、プログラムとして取り入れることに。「FemDan®︎」は、医学的側面から開発された、フェムゾーンや骨盤底筋群に効果的なダンスエクササイズ。女性特有の健康課題に着目して作られたプログラムで、腟、ウエスト、ヒップの3点を引き締める効果があります。プログラムの中に、腟圧測定も含まれ、数値で効果を体感できるのも大きな特徴。「FemDan®︎」の前と後とでは、腟圧が上昇するというデータが出ています。腟圧が上昇することで、尿もれを防ぎ、子宮まわりの冷えも改善され、生理痛の軽減にもつながります。写真引用:believe

9月の体験会の参加者からは、「最初は、骨盤底筋群が何なのか、そこを意識した呼吸法はこれで合っているか、腟を閉める筋肉の使い方など実際にわからないことがありました。でも、レッスンの最初に行われる講師からの骨盤底筋の模型を使った説明で理解が深まり、ダンスも効果的にできたと思います。体の仕組みやなぜ骨盤底筋を鍛えないといけないのかが学べ、その導入があったからこそ、ダンスをして自分の体のどの部分にアプローチするかがわかりやすかったです。初めての腟圧測定も体験でき、鍛える数値が可視化できるところも魅力的です」というコメントも。

今後も、腟圧測定をセットにした体験会を開催する予定なので、気になる人はぜひ参加を。激しいダンスプログラムではなく、どの世代にも挑戦しやすい内容になっています。ダンス未経験者の方でも、音楽とともに楽しく体を動かすことで、メンタルもボディラインもしなやかに変化するはず!

 

スポーツオアシス

https://www.sportsoasis.co.jp/

※LINEから『オアシスフェムテック』アカウントにお友達登録をすると、「Fem Dan®︎」の最新情報をチェックできます。

 

女性の体や心のお悩みを緩和するためのヨガやダンス、これからどんどん増えていく予感。運動をしながらフェムケアもできるのも、とってもヘルシーでいいですよね。オンラインで参加できるレッスンもあるので、気になったら気軽に受講してみて。

 

取材・文/弓削桃代

※ 画像・文章の無断転載はご遠慮ください

 

RELATED CONTENTS

関連コンテンツ