出典: FASHION BOX
「通勤バッグの中がぐちゃぐちゃでものが取り出しにくい」そんなお悩みも、¥100グッズがあればクリアできる! 整理収納アドバイザーの内藤理恵子先生に、簡単に使える¥100収納グッズを選んでもらい、収納テクをレクチャーしてもらいました。
机下のデッドスペースを神活用! ¥100アイテム収納術がスゴイ
教えてくれたのは……

整理収納アドバイザー
内藤理恵子先生
東京・神奈川を中心に整理収納サービスを行う「オフィス・ナイリ」代表。依頼者の悩みに寄り添い、整理収納術や、リバウンドしない片づけテクニックを提案してくれる。
【お悩み】通勤バッグの中がぐちゃぐちゃでものが取り出しにくい
▶TOTAL ¥400でクリア!
Before


中仕切りのないトートバッグに、適当にものを入れていくとぐちゃぐちゃに……。
After

ポーチで小分けして立てて入れていくのが正解。中に何が入っているのか一目瞭然!
“汚机”でダメ人間に!? ¥100グッズで速攻整理[プロが指南]
【ルール】
とにかくポーチで小分け!
コスメ、日用品などカテゴリーごとに分けてポーチに入れておくのがコツ。もしバッグを落としても、中身がすべて散乱することも避けられます。
*使用アイテム*
<Seria>B6 EVA ファスナーケース

薄型ながら、容量もしっかりあるのがグッド。ピンクのほか、ホワイトやブルーもアリ。¥100
<ダイソー>ポケットティッシュポーチ(15×10×2.5㎝)

ポーチ付きのティッシュケースなので、携帯必須なコスメを入れておくのにちょうどいい! ¥100
<キャンドゥ>ブリキ携帯灰皿

コンパクトなサイズ感。中身を取り出せばケースとして使える! ¥100
<Seria>EVA マチ付ポーチ 12×18.5×4㎝

マチ付きで容量◎。バッグの中でも自立するのがポイント。 ¥100
100均ぽち袋も貼れば豪華に! デコれる水引“あわじ結び”の作り方
*How to*

ファスナーケースには、カードケースや名刺入れをIN。同カテゴリーのものは一緒にまとめて。

マストなコスメを絞り、ティッシュポーチに入れてコンパクトに!

バッグにそのまま入れるとからまるイヤホン。ブリキの灰皿に入れればスマート。ぴったりサイズのケースを選ぶのがコツ。

さらに、ティッシュポーチやイヤホンケース、タブレット、パウダーなどの美容&日用品グッズをマチ付きポーチにまとめる。
コスメのおすすめまとめ! プロが選ぶプチプラ&デパコスetc.熱愛コスメ盛りだくさん